• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ恋するキムチ

伴野みのりは、岐阜県南部の地方都市・各務原(かかみがはら)市の観光課に勤める24歳。生まれも育ちも各務原で、代わり映えのしない暮らしに不満を抱きつつも、ただ漫然と毎日を過ごしていた。そんなみのりの前に、ある日突然、各務原の姉妹都市・韓国春川(チュンチョン)市からの交換職員イ・ウォンジュンが現れる。そのイケメンぶりに心ときめくみのり。折しも各務原は、韓流ブームに沸いていた。春川市がドラマ「冬のソナタ」のロケ地となったことから、市役所で「冬ソナ写真展」を開いたところ、2ヶ月の間に70万人ものファンが押し寄せたのだ。「いまこそ各務原の名を全国に広めるチャンス!」と上司に意見を求められたみのりは、キムチによる町おこしを思いつく。そのアイデアに市長が飛びつき、みのりは各務原オリジナルのキムチを作るよう命じられる。ところが、キムチづくりのパートナーと期待していたウォンジュンはプロジェクトに否定的。市長が集めたキムチ研究会のメンバーもまるでやる気がない。果たしてみのりは、新しい各務原の名物を作ることができるのか?【以上、NHK広報資料より引用】日時データ記載の放送枠は、中部地方7県でのオンエア。全国放送は2011/03/21、月曜13:05~14:00の予定だったが、2011/03/11に発生した東日本大震災の影響で中止となり、2011/04/29、15:05~に放送することが決まったが国会中継で再度、延期となり、2011/05/04、15:05~15:58に放送。中部地方7県でのオンエアの際は、「本篇の後、ドラマに登場した岐阜県の郷土料理を紹介する「おいしい「恋キム」」が放送された。【この項、文:法水】」撮影協力:岐阜県各務原市のみなさん、日本ラインフィルムコミッション、河川環境楽園オアシスパーク。【データ協力:法水、@】
キー局 NHK 放送曜日 放送期間 2011/02/18~2011/02/18
放送時間 19:30-20:43 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 NHK岐阜開局70周年記念ドラマ
主な出演 貫地谷しほり北見 敏之角替 和枝小島 藤子八名 信夫鬼頭 卓見黒宮 万理宮璃 アリ堀田 和則早川 けい西山  諒深山 義夫熊谷 杏音藤田 紘之湯浅 浩史沢田 靖一黒田 啓之長沼久美子松尾 青龍尾本侑樹奈阪野 桃子南部 綜汰原田 理央伊藤 裕太橋爪 秀範(NHK岐阜アナウンサー)、ユナク超新星)、NAC岐阜各務野高校女子ホッケー部のみなさん、(キムチ作り指導:趙  芳子)(岐阜ことば指導:荘加 真美
主な脚本 (作:横田 理恵
主な演出 石澤かおる、(記録:松屋 周平(編集も))
局系列 NHK
制作会社 (制作・著作:NHK(名古屋放送局))
制作 (制作統括:増子 善久、土屋 勝裕)
音楽 BANANA、(音響効果:上温湯大史
主題歌 (エンドテーマ:超新星「Everyday」)
撮影技術 川端 康夫、(技術:小笠原俊英)(照明:木野 滋雅)(音声:百合草 裕)(映像技術:両角 剛毅)(編集:松屋 周平(記録も))
HP
美術 有本  弘、(美術進行:高島 由晴)(イラスト:ヨコイエミ

Tag Cloud

各務原 みのり 貫地谷しほり 中部地方 岐阜 北見敏之 キムチ 市長 角替和枝 春川市 石澤かおる 国会中継 代わり映え 郷土料理 飛びつく オンエア みのる 作る 市役所 南部 名物 東日本大震災 小島藤子 パートナー かく チャンス 中止 延期 八名信夫 放送

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供