• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ小さなオルフェ(ちいさなオルフェ)

1962年、講談社児童文学作品として入賞した米沢幸男の作品「少年オルフェ」をもとに『次郎物語』の脚色者・横田弘行がテレビ向きに書き改めたもの。幸福をもたらす神は、人間の心の中に住んでいる、というのが原作のテーマで主人公すすむ少年と妹ふじ子とのきょうだい愛が宇宙旅行という現代的な夢と幻想の世界の中で美しく表現されている。脚色の横田氏は「現代っ子のもっている、あるいは、いそうなエネルギーというものを、幻想の宇宙という四次元の世界で描いてゆきたい。ここに登場するおとなたちは、決して、こどもたちに親切にしてはくれない。この不親切なおとなたちに向かってゆくエネルギーは、妹に対する愛情から出ているわけで、舞台が非現実な世界だけに、逆にこの人間愛がリアルなものとして、こどもたちに共感をもってせまってくるでしょう」と語っている。宇宙旅行は、スタジオできわめて単純化された舞台をつくり、こども向けのドラマとしては珍しい抽象的な美しさをねらっている。【以上、読売新聞1965/05/05付ラテ欄より引用】【役名(演技者)】主人公・堀田すすむ(織茂政男)、その妹・堀田ふじ子(久保一美)、遊園地の番人・医師・さばき星のボス,(南原宏治)、サボテン王国の女王(田上嘉子)、さばき星の女(田中筆子)、看護婦(渡辺康子)、宇宙船のホステス(高須賀夫至子)、ふじ子の兄と称する少年サボテン王国の騎士(亀谷雅敬)。【参考文献:webサイト「NHKクロニクル」(2021/05/06参照、http://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/)】
キー局 NHK GTV 放送曜日 放送期間 1965/05/05~1965/05/05
放送時間 17:45-18:30 放送回数 1 回 連続/単発 単発
主な出演 織茂 政男おりも政男)、久保 一美南原 宏治船上  爽南原 伸二)、田上 嘉子田中 筆子渡辺 康子高須賀夫至子亀谷 雅敬劇団若草
主な脚本 横田 弘行
主な演出 黛   叶
原作 米沢 幸男米沢 百輝)「少年オルフェ」
局系列 NHK
音楽 平井哲三郎

Tag Cloud

織茂政男 久保一美 宇宙旅行 おとなたち さばく 幻想 横田弘行 エネルギー こどもたち すすむ 妹・堀田ふじ子 主人公・堀田 米沢幸男 サボテン王国 世界 南原宏治 美しい テレビ向き せまる 舞台 黛叶 人間愛 遊園地 田上嘉子 平井哲三郎 田中筆子 ねらう 脚色 珍しい つくる

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供