• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ江戸の絵姿

島原で女絵を描いていた絵師狩野柳泉が、将軍家から襖絵を描くように命じられるが渾身の女絵を描くためモデルの遊女を身請けし妻として江戸へ連れ帰る。その女絵は傑作となるが豪商らの求めにも絵師は決して売ろうとしなかった。長谷川裕見子のテレビ初出演にあたって、村上元三が新たなストーリーを書き下ろした。【以上、文:のよりん】【データ協力:のよりん】【参考文献:石井ふく子著「お蔭さまで」(1993/06/20、世界文化社刊)】
キー局 KR 放送曜日 放送期間 1960/11/20~1960/11/20
放送時間 21:30-22:30 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 東芝日曜劇場(第208回)
主な出演 松本幸四郎8代目)(松本 純蔵2代目)、市川染五郎5代目)、松本 白鸚初代))、長谷川裕見子坂東鶴之助中村富十郎)、伊志井 寛中村 芝鶴三島  謙夏川大二郎深見 泰三伊藤 弘子中村 彰伸
主な脚本 (作:村上 元三
主なプロデューサ 石井ふく子
主な演出 山本 一夫山本 和夫
局系列 JNN
制作会社 KR

Tag Cloud

女絵 長谷川裕見子 松本幸四郎 坂東鶴之助 絵師狩野柳泉 襖絵 求め 身請け 山本一夫 渾身 絵師 豪商 島原 連れ帰る 将軍家 遊女 傑作 描く 中村芝鶴 書き下ろす 伊志井寛 村上元三 売る 命じる モデル 中村彰伸 ストーリー テレビ 江戸 石井ふく子

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供