• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ霧の火-終戦の5日後、樺太に散った九人の乙女たち-(霧の火―樺太・真岡郵便局に散った9人の乙女たち)

第63回芸術祭優秀賞受賞作品。東京ドラマアウォード2009個人賞助演男優賞受賞(遠藤憲一)対象作品。【その他のクレジット表示】協力:佐藤  敦、大倉 寛子、今田 光春(STV)、波環(STV)。車輌協力:麻生リース。撮影協力:稚内市、稚内観光協会、北海道庁、豊富市、立川市、秩父鉄道株式会社、株式会社トチゼン、わたらせ渓谷鐵道、古川機械金属株式会社、桐生市・有鄰館、掛水倶楽部、社福至誠学舎・至誠ホーム、メディアカフェ ポパイ 渋谷店、北海道フィルムコミッション、栃木県フィルムコミッション、わたらせフィルムコミッション。資料提供:逓信総合博物館、安曇野ちひろ美術館、社団法人日本缶詰協会。取材協力:全国老人福祉施設協議会。特別協力:全国樺太協会。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(一部採録もれあり))】
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 2008/08/25~2008/08/25
放送時間 21:00-23:18 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 日本テレビ開局55年記念特別ドラマ
主な出演 市原 悦子福田麻由子香里奈白石 美帆市川 由衣向井  理佐藤 仁美渋谷 飛鳥中村 獅童(友情出演)、遠藤 憲一名取 裕子草笛 光子中島ひろ子奈津子藤村 聖子池澤あやか幸田 恵里竹中 絵里)、末広 ゆい長井 梨紗前田 幸恵久保 酎吉山根 和馬桜田 聖子金田 明夫工藤 里紗伊藤 沙莉田宮 五郎田宮 英晃)、遠山 俊也望月 理恵春延 朋也サワ・トカチョフ小川 真司佐藤 凌大佐藤 裕平中川 梨来佐藤 広成三上  柚安田 吏玖岡田絵里香坂本亜佑未石原夕里朱矢野 未来中園 友乃林  沙織長谷川朝晴坂本  爽黒岩 孝康木村 洋二(STV)、稚内市のみなさん豊富町のみなさんエッグフェイム劇団東俳、ヤマ・プロダクション、トライアルワタナベエンターテイメントカレッジマリブマネージメントFCプラン、(看護指導:石田喜代美)(擬斗:佐々木修平
主な脚本 (作・脚本:竹山  洋
主なプロデューサ 森  雅弘ジ・アイコン)、西牟田知夫(NTV)、(プロデューサー補:大河内聡子関川 友理)(広報:神山喜久子)(スチール:江尻千世子
主な演出 雨宮  望、(監督補:柿沼 竹生相沢  淳)(助監督:田部井 稔)(メイキング:渡辺 千秋)(歴史監修:三木 理史奈良大学))(医事監修:林   洋国際福祉大学))(記録:勝間田恵子
局系列 NNN
制作会社 (製作著作:日テレ 55(日本テレビ、NTV))
制作協力 The icon(ジ・アイコン)、50 STV(札幌テレビ放送)
制作 (制作担当:鷲頭 雅英、畑山佳津子)
企画 (考査担当:松村あゆみ)(ホームページ:赤羽 貴夫)(番組デスク:大下 由美
音楽 羽毛田丈史、(整音:山本 逸美)(選曲:山本 逸美)(効果:橋本 正明)(音源協力:NHK)
主題歌 松山 千春「思ひ」
撮影技術 渡部  健、(照明:生形 浩司)(音声:岩橋 尚治)(VE:山形  充)(編集:松竹 利郎)(EED:来栖 和成)(CG:姜  千明)(マット画:柴本 幸弘)(スタジオ:東映東京撮影所)(技術協力:映広)(技術デスク:蟇田 忠雄
美術 渡辺 俊孝大石 真義(北海道担当)、(デザイン:門奈 昌彦)(美術進行:福田 敦司)(装飾:林田 卓哉)(装置:松浦  修)(ヘアメイク:青木千枝子坂本 登美(市原担当)、河野 明子(名取担当))(衣装:古藤  博)(スタイリスト:川岸みさこ(市原担当)、藤井 享子(名取担当))(特殊効果:山室 敦嗣)(美術工房:佐々木綾子)(特機:NK特機宗特機ムービングワーク)(北海道美術協力:ビーライン宮  忠臣)(美術協力:日テレアート(日本テレビアート))

Tag Cloud

福田麻由子 市原悦子 STV 香里奈 わたる 稚内観光協会 波環 掛水倶楽部 全国老人福祉施設... 逓信総合博物館 秩父鉄道株式会社 北海道フィルムコ... 安曇野ちひろ美術... 渋谷店 有鄰館 株式会社トチゼン 光春 個人賞助演男優賞... 豊富 寛子 今田 フィルムコミッシ... 大倉 稚内 遠藤憲一 立川 西牟田知夫 桐生 森雅弘 車輌協力

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供