キー局 | CX | 放送曜日 | 火 | 放送期間 | 2008/01/08~2008/03/18 |
放送時間 | 21:00-21:54 | 放送回数 | 11 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 成海 璃子(1)-(11)、生田 斗真(1)-(11)、原田 夏希(1)-(11)、向井 理(1)-(11)、成宮 寛貴(1)-(11)、泉谷しげる(友情出演)(1)-(5)(7)-(11)((9)は表示なし)、瀬戸 朝香(1)-(11)、松重 豊(1)-(11)、前川 泰之(1)-(11)、柏原 崇(1)-(11)、滝沢 沙織(1)-(11)、村上 淳(1)-(11)、木村 祐一(1)-(11)、海東 健((2)(5)(7)では写真、(7)(9)は表示なし)(2)(3)(5)-(10)、長野 里美(3)、高橋ひとみ(4)(6)-(9)、橋本じゅん(5)(6)(8)((6)は声のみ)、中丸 新将(6)、中村 靖日(6)(7)((7)は表示なし)、清水 章吾(特別出演)(8)(9)((9)は表示なし)、濱田 岳(8)(11)、山中 聡(8)(10)(11)、脇 知弘(2)-(5)(7)(8)、是近 敦之(2)-(5)(7)(8)、眼 鏡太郎(2)-(5)(7)(8)、大河原 晃(2)-(5)(7)(8)、石川 雄也(1)-(9)、土屋 史子(東松 史子)(1)-(9)、真田 聖也(1)、徳永 淳(2)、桜田 聖子(2)、菅尾なぎさ(2)、秋山 悠介(市川福太郎(3代目))(子役)(2)、島津健太郎(3)、諸橋 玲子(3)、今井 耕二(3)、生野 陽子(フジテレビアナウンサー)(4)、Christopher Mae(4)(5)、西舘さをり(4)、小林 夏子(4)、浅沼 太貴(4)、若林 佑弥(子役)(4)、估藤ロレナ(コトウロレナ、古藤ロレナ)(5)、相澤 瑠星(子役)(5)、須永 慶(6)、大竹 浩一(6)、小暮 邦明(6)、南 好洋(6)、平良 千春(6)、宮成 竜二(6)、鈴木アキノフ(6)、吉川 史樹(子役)(8)、赤屋 板明(9)、廻 飛雄(9)、海老原敬介(10)(11)、伊藤 瑞稀(子役)(10)(11)、樋渡 真司(11)、加部 亜門(クレジット表示なし)、CASTY(キャスティ)(1)-(11)、劇団東俳(1)-(4)(6)-(8)(10)(11)、マリブマネージメント(1)(5)(11)、アリエス(8)、フジテレビクラブの皆さん(1) | ||||
主な脚本 | 金子 茂樹(1)-(11) | ||||
主なプロデューサ | (プロデュース・瀧山麻土香、鹿内 植)(プロデュース補・柴田 圭子(1)-(11)、酒井しのぶ)(広報・北野あすか)(ホームページ・須之内達也)(広告宣伝・福田 佳代(1)-(11)、平井 隆)(スチール・瀬井 美明) | ||||
主な演出 | 谷村 政樹(1)(2)(5)(7)(9)(11)、松山 博昭(3)(4)(8)(10)、佐々木詳太(6)、(演出補・小原 一隆(1)(2)(8)(10)(11)、石井 祐介(3)-(7)(9)(11)、田中 健一、高野 舞、〓木野 礼、品田 俊介、宮崎 豊、水飼 慧、松田 祐輔)(タイトルバック・冨士川祐輔(1)-(11)、高橋 美香)(記録・土屋真由美(1)(2)(5)(7)(9)(11)、赤星 元子(3)(4)(6)(8)(10)(11)) | ||||
原作 | 羽海野チカ「ハチミツとクローバー」(集英社 QUEEN 'S COMICS刊) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | (制作著作・CX) | ||||
制作 | (制作担当・中山 裕隆)(制作主任・福嶋昭二郎、石鍋 京子)(制作進行・加藤 恭平)(制作デスク・中村 千帆)(エキストラ・牛草 雅仁)(スケジュール・佐々木詳太(1)-(5)(8)-(10)、小原 一隆(6)(7)) | ||||
企画 | (編成・熊谷 剛) | ||||
音楽 | 海田 庄吾、都 啓一(SOPHIA)、河野 伸、(サウンドデザイン・志田 博英)(音響効果・谷口 広紀(1)-(11)、松井 謙典)(MA・古跡 奈歩) | ||||
主題歌 | 平井 堅「キャンバス」(作詞・作曲・平井 堅)(DefStar RECORDS) | ||||
撮影技術 | 鈴木 富夫(1)-(11)、東田 博史、斉藤 健雄、有田 蒼、當水 雅人、(技術プロデュース・瀬戸井正俊)(TD・高津 芳英(1)-(8)(10)(11)、内山 久光(9))(撮影助手・坂本 誠、和田 博行、秦 みなみ、地野 優香)(照明・梶山 高弘)(照明助手・木幡 和弘、中江 純平、室 美有紀、萩原 文彦)(音声・吉田 勉)(音声助手・大畑健三郎、野崎 秀人)(映像・富田 祐介)(録画・錦織 健三)(編集・深沢 佳文(1)-(11)、崔 豪成)(ライン編集・伊藤 裕之(1)-(11)、鈴木のぞみ)(編集デスク・長谷川美和)(技術デスク・井上 治久)(VFX・高野 善政(1)-(11)、毛利裕一朗(11)、鈴木 鉄平(9)(11)) | ||||
ビデオ | DVD:発売 | ||||
HP | |||||
美術 | (美術デザイン・坪田 幸之)(美術プロデュース・柴田慎一郎(1)-(11)、宮崎かおる)(美術進行・竹田 政弘)(大道具・浅見 大)(操作・矢島 幹之(1)-(11)、谷古宇 稔)(建具・船岡 英明)(装飾・錦織 洋史(1)-(11)、鷲澤 栄一、佐々木真吾)(持道具・神保 由香(1)-(11)、赤井真由子)(衣裳・中野 晴海(1)-(11)、神 恵美)(スタイリスト・横尾 早織(1)-(11)、阿井 真理(1)-(11)、小川 未久)(メイク・外山 隼人(1)-(11)、和田 奈穂)(アクリル装飾・石橋 譽礼)(電飾・寺田 豊)(視覚効果・江崎 公光)(生花装飾・小柳 幸絵)(植木装飾・原 利安)(フードコーディネーター・住川 啓子)(はぐみ絵画制作・栗原 博通)(森田造形制作・太田 征吾) |