キー局 | KTV | 放送曜日 | 火 | 放送期間 | 2007/07/03~2007/09/11 |
放送時間 | 22:00-22:54 | 放送回数 | 11 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 玉山 鉄二(1)-(11)、小出恵介(1)-(11)、中田 敦彦(オリエンタルラジオ)(1)-(11)、相武 紗季(1)-(11)、香里奈(1)-(11)、戸田恵梨香(1)-(11)、田中 圭(1)-(9)(11)、有村 実樹(1)-(11)、大杉 漣(漣のしんにょうは正しくは旧字)(1)-(11)、朝加真由美(1)-(11)、中村 獅童(特別出演)(1)-(11)、中嶋 朋子(特別出演)(1)-(11)、小日向文世(1)-(11)、市毛 良枝(1)-(8)(11)((8)は写真のみ)、相島 一之(1)-(11)、濱田 マリ(1)-(11)、森永 悠希(1)-(11)、藤本 静(1)-(11)、栗田よう子(栗田 洋子、栗田 陽子)(1)(3)(5)、菊池 均也(1)(4)、金井 勇太(1)(2)、平泉 成(平泉 征)(4)、岡 まゆみ(4)、春田 純一(7)、でんでん(8)、白井 晃(9)(10)、東根作寿英(9)-(11)、吉田 友一(1)(2)(4)(5)、ちすん(1)(2)(4)(5)、菅 雄太(1)(2)(4)(5)、立花 彩野(1)、藤堂 えり(1)、一宮 里奈(2)(4)、細川 智三(4)(10)、伊藤 幸純(5)(9)、園部 貴一(8)、小椋 護(9)、中村 徳子(9)、木村 光雄(9)、黒沢 光春(9)、大谷 俊平(10)、白石 朋也(10)、芸優(1)-(11)、エッグ(2)(6)-(11)、DAG(5)、ビーライン(5)、劇団ひまわり(8)(10)(11) | ||||
主な脚本 | 金子ありさ(1)-(11)、(取材協力・大久保智己) | ||||
主なプロデューサ | 重松 圭一(KTV)、豊福 陽子、(プロデューサー補・榎 みちる、南 明日香)(広報・山本真央美)(スチール・高島 一夫) | ||||
主な演出 | 三宅 喜重(1)(2)(5)(6)(9)(11)、本橋 圭太(3)(4)(7)(8)(10)、(タイトルバック・石原 史香)(演出補・根本 和政(1)-(11)、白木啓一郎、岡田 昭信、竹下 舞、廣田 貴弘)(記録・竹本貴久子(1)(2)(5)(6)(9)(11)、森川 麻衣(3)(4)(7)(8)(10)(11)) | ||||
原作 | (資料提供・本山ちさと著「豚トントンの一生」(海苑社)(6)、さかい医院(7)、暗黒工房(9)) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | (制作著作・KTV) | ||||
制作 | (制作担当・河添 太)(制作主任・星 雅晴((1)のみ「星 政晴」と表記)(1)-(11)、由利 芳伸、中川 聡子、野村 友紀、安川 徳寛)(スタジオ担当・田上 浩二)(制作デスク・井上 陽恵、福田 和美)(スケジュール・宮崎 暁夫) | ||||
企画 | (編成・小杉 太二、小松 純也) | ||||
音楽 | 住友 紀人、(カウベル指導・北村 晶子(5))(選曲・泉 清二(1)-(11))(音響効果・阿比留奈穂子(1)-(11)、穂積 尚子(11))(MA・宮崎 匡宏(1)-(5)(7)-(11)、飯塚 大樹(6)) | ||||
主題歌 | 槇原 敬之(槙原 敬之)「GREEN DAYS」(作詞・作曲・Noriyuki Makihara(槇原 敬之))(エイベックス・エンタテインメント((2)以降表示))(挿入歌・戸田恵梨香「土の歌」(5)) | ||||
撮影技術 | 西村 武純、(技術プロデューサー・横山 和明)(TD・北山 善弘)(ST.CAM・中山 秀一、竹内 義仁、高梨 逸行、市田雄一郎、佐藤 幸子、伊藤 恵、上野 達也)(VE・千葉 研)(VTR・矢沢 由邦)(照明・林 広一(1)-(11)、北條 誠、村岡 春彦、萩田 晃、岡田 晴香、蔵重 亮、金子 宗央、中島 啓、中村 貴志、大石 竜也)(音声・下山田 淳(1)-(11)、宮島 雅俊(9)、工藤新一郎、下代〓太郎(下代宗太郎or下代帛太郎))(編集・足立 浩)(ライン編集・山崎すすむ(山崎 進)(1)-(11)、水野 将浩)(CG・小関 一智(1)(11))(編集デスク・船田 浩二) | ||||
ビデオ | DVD:ポニーキャニオン | ||||
HP | |||||
美術 | (デザイン・柳川 和央)(美術プロデューサー・津留 啓亮)(美術進行・森田 智弘)(大道具・伊藤 善起(1)(2))(大道具製作・内海 靖之(3)-(11)、大地 研之)(大道具操作・伊藤 善起(3)-(11)、松本 吉正)(装飾・横山 和也(1)-(11)、安野 喜宣、高島 寿生)(持道具・薩田有紀子)(衣裳・遠藤 良樹(1)-(11)、百井 豊、星野 恵美、天野 多恵)(ヘアメイク・青木千枝子(1)-(11)、竹内久美子)(アクリル装飾・中村 哲治(1)-(11)、白勢 篤史)(建具・三田村 賢)(電飾・鈴木 順子)(植木装飾・後藤 健)(フードコーディネーター・住川 啓子(2)-(11))(造形・岡野 正広(1))(イラスト・長友 心平) |