キー局 | NHK | 放送曜日 | 木 | 放送期間 | 2007/01/11~2007/03/01 |
放送時間 | 20:00-20:43 | 放送回数 | 8 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | 木曜時代劇 | ||||
主な出演 | 内藤 剛志(1)-(8)、南 果歩(1)-(8)、渡辺 徹(1)-(8)、東 ちづる(1)-(8)、石本 興司(1)-(8)、星奈 優里(1)(3)(4)(6)-(8)、星野 真里(星野 真理)(1)-(8)、宍戸 錠(1)-(8)、香川 京子(1)-(8)、井之上チャル(1)-(7)、遠藤久美子(1)、黄川田将也(1)、池上季実子(2)、前田 亜季(2)、伊吹 吾郎(3)、淡路 恵子(4)、吹越 満(5)、浅見れいな(6)、竹村 愛美(6)、ばんばひろふみ(2)-(7)、遠藤 憲一(7)、楠見 薫(4)、多賀 勝一(1)-(7)、石川 夢(1)(4)-(8)、上田 絵美(1)-(5)(7)、奥村 小雪(1)-(4)(6)(7)、榎園 実穂(3)(6)(7)、田中 恵理(1)(4)、那々實あぐり(1)(4)、モロ 師岡(2)、おかやまはじめ(4)、つぐみ(5)、福本 清三(8)、山本 禎顕(1)、春 やすこ(1)、逢坂じゅん(1)、タイヘイ夢路(1)、稲 健二(2)、木下 道博(2)、土平ドンペイ(2)、佐藤 浩(2)、佐田 修典(2)、岡嶋 秀昭(2)、小籔 千豊(3)、結城 市朗(3)、楠 年明(3)、安部 潮(3)、はりた照久(榛田 照久)(3)、新海 なつ(3)、桝岡 明(枡岡 明…誤り、眞木 めい)(3)、南条 好輝(4)、関 秀人(4)、草壁 晶子(4)、押谷かおり(5)、平井 昌一(5)、井之上 淳(5)、久保田磨希(5)、竹本翔之介(5)、絵沢 萌子(絵沢 萠子、松田 友絵)(6)、西園寺章雄(斉穏寺忠雄、斎穏寺忠雄、斉隠寺忠雄、西園寺 宏)(6)、宮田 圭子(6)、小松 健悦(6)、芝本 正(6)(7)、桃山みつる(6)(7)、都築 俊(7)、谷口 高史(7)、及川 直紀(7)、永滝元太郎(7)、野田 晋市(7)、田中 優子(7)、友寄由香利、松竹京都映画俳優グループ(1)-(3)(7)、NAC(1)-(7)、キャストプラン(1)(2)(4)(7)、倉田プロ(1)、ぐるうぷ香住(1)(3)-(5)、グレース(1)-(7)、劇団ひまわり(1)(3)(4)、東映京都スタジオ(1)(7)、東俳(1)-(3)、劇団東俳(6)(7)、オフィスDPT(3)(5)(7)、放映新社(3)、松竹芸能(5)、(京ことば指導・桃山みつる(1)-(7))(江戸ことば指導・春風亭一朝(1)-(7))(語り・小寺 康雄アナウンサー(1)-(7)) | ||||
主な脚本 | 森脇 京子(1)-(8) | ||||
主な演出 | 高橋 練(1)(2)(5)、田中 正(3)(6)、吉田 努(4)(7)、(殺陣指導・上野 隆三(1)-(3)(5)(7))(所作指導・若柳美香也)(時代考証・脇田 修)(記録・藤澤加奈子) | ||||
原作 | 澤田ふじ子「公事宿事件書留帳」 | ||||
局系列 | NHK | ||||
制作会社 | (制作著作・NHK(大阪放送局)) | ||||
制作 | (制作統括・古川法一郎(NHK大阪)) | ||||
音楽 | 寺嶋 民哉、(音響効果・山田 正幸(1)(3)、木村 充宏(2)(5)(7)、野下 泰之(4)(6)) | ||||
主題歌 | (エンディングテーマ・忌野清志郎「口笛」) | ||||
撮影技術 | 大須賀弘之(1)(4)(6)(7)、松村 敏雄(2)(3)、丸山 祐一(5)、(技術・森本 祐二(1)(3)(5)(7)、仲野 善隆(2)(4)(6))(照明・笠原 竜二(1)(3)(7)、細見 幸作(2)(4)、鈴木 賢一(5)、山口 晴弘(6))(音声・佐藤善次郎(1)(7)、惣田 睦弘(2)(4)(6)、南 裕幸(3)(5))(映像技術・安川 政行(1)(3)(6)、備中 正幸(2)(4)(5)(7))(編集・狩森ますみ(1)-(7)) | ||||
美術 | 山内 浩幹、(美術監修・西岡 善信)(題字・荻野 丹雪) |