キー局 | TX | 放送曜日 | 月 | 放送期間 | 2007/01/08~2007/03/26 |
放送時間 | 26:00-26:30 | 放送回数 | 12 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 浜田 翔子(1)-(12)、吉田 里琴(吉川 愛)(1)-(12)、南 圭介(1)(11)、入船加澄実(1)(11)、小島 康志(1)(11)、齊藤 夢愛(齋藤 夢愛)(2)(5)(6)(11)、牧田 哲也(2)(5)(6)(11)、加地 千尋(3)(11)、緑 友利恵(3)(11)、一青 妙(3)(11)、若葉 竜也(4)(11)、仲村 みう(4)(11)、熊谷 知花(4)、武田真理子(4)、中村 蒼(5)(11)、小野明日香(6)(11)、夏生ゆうな(6)(11)、佐藤 健(7)(8)(11)、秋山 奈々(7)(8)(11)、高橋 のぶ(7)(8)、渡辺江里子(7)(8)、外波山文明(7)(8)(11)、眞島 秀和(9)(11)、長澤 奈央(9)(11)、小野麻亜矢(9)、南 明奈(10)(11)、中村 優一(10)(11)、牧口 元美(11)(12)、ナジメ・ナザリオ(1)(11)(12)、小林 高鹿(小林タカ鹿)(12)、鷺崎 光(1)(2)(11)(12)、神田孝太郎(1)、須田 浩章(1)、田辺 未倫(1)、古田 千秋(吉田 千秋?)(1)(11)、永井 朋弥(1)(4)(11)、木村 一登(1)(3)(11)(12)、中原 充(1)(11)(12)、福田 武史(1)(6)(11)(12)、山口 将一(1)(9)(11)(12)、夕起ゆきお(1)(6)(11)(12)、四方田直樹(1)(11)(12)、小野 賢章(2)、奥村 知史(2)、蜂須賀智隆(2)、黒田 佳子(2)、瀬戸ひろし(2)、古川 智子(2)(6)(11)、鈴木 真(2)、桜井 聖(3)(11)、飯塚 由衣(3)、倉内 沙莉(3)、馬場 徹(3)、若松 千尋(写真)(3)、岩崎 恵(3)、櫻井 健人(4)、シュウ(4)(11)、CHIKARA(5)、高橋 和希(5)、井上 薫(5)、野崎 賢吾(5)、山口 彰子(5)、山田 茂(5)、本城丸 裕(本城 裕)(5)(11)、川連 廣明(6)、宇野 祥平(6)、中田ひでゆき(6)(7)、須田 浩章(6)、竹岡 常吉(6)、吹原 幸太(6)、大塚 梨絵(6)、今橋かつよ(7)、小松 サチ(7)(8)、綾辻 飛鳥(8)、石井 天地(8)、シャーロック・レイラ(シャーロック麗良)(8)、高坂 真琴(9)(11)、神田孝太郎(9)、佐藤 修幸(9)、黒柳 淳子(9)、平山 K3(9)、三浦 影虎(10)、羽鳥 世那(10)、柳 菜摘(10)、森岡 大悟(10)、中尾 豪佑(10)、榎本 字伸(10)、内山 裕大(10)、豊田 直樹(10)、園芸家すみれ(10)、松本 春樹(10)、堺屋さかい(11)、横田 直幸(11)、小室 雄大(11)、北村 治(11)、入江 充臣(11)、入江 乙女(11)、来夢(11)、中村ゆきこ(11)、鈴木かすみ(12)、菊田 関(12)、あだっち(12)、今日 平(12)、福地健太郎(12)、船己(12)、中村 水希(12)、須永 裕一(12)、中野 裕理(12)、瀬戸 祐介(クレジット表示なし)、アルマット(1)(2)(4)(9)-(11)、エヌフォースプロモーション(1)(3)(11)(12)、劇団ひまわり(1)(6)(9)(11)(12)、サンミュージック・アカデミー(1)-(4)(11)、ジョビィキッズプロダクション(1)(6)(11)(12)、トライアルプロ(1)(2)(6)(9)(10)、ニチエンプロダクション(1)(11)(12)、放映新社(1)、舞夢プロ(1)(11)(12)、メインキャストプロダクション(1)-(4)(6)(10)(11)、SET(3)、 | ||||
主な脚本 | 寺内康太郎(寺内幸太郎)(1)-(12)、カロルコ(1)-(12)、後藤孝太郎(5)、木村 修(6)、大滝 朋恵(7)(8) | ||||
主なプロデューサ | (エグゼクティブプロデューサー・假屋 勝、出原 隆史)(プロデューサー・大橋 孝史、上野 境介、川島 正規)(アシスタントプロデューサー・高波 朋美)(スチール・薪苗 仁) | ||||
主な演出 | (監督・寺内康太郎(寺内幸太郎)(1)-(12))(助監督・永江 二朗)(演出助手・木村 修、後藤孝太郎、大滝 朋恵)(メイキング・市瀬 裕士) | ||||
原作 | ハセガワケイスケ「しにがみのばらっど。」(電撃文庫刊) | ||||
局系列 | TXN | ||||
制作会社 | (企画・製作・SFプランニング)(制作プロダクション・トルネード・フィルム) | ||||
制作 | (制作主任・松井 千佳)(制作進行・野崎 諒一)(制作応援・相川 真範(1)-(3)(5)(6)(8)-(12)、相川 真(7)、酒井 明(1)-(3)(5)-(12)、五明 和真(4)(11)(12))(制作デスク・妹尾 紗姫)(キャスティング・大竹 理永) | ||||
企画 | (企画プロデューサー・花村佳代子、武藤 譽) | ||||
音楽 | 藤野 智香、碇 英紀 | ||||
主題歌 | (オープニングテーマ・sacra「閃光」(作詞・木谷 雅、作曲・加藤 拓也、編曲・sacra))(エンディングテーマ・TRICERATOPS「No Surprises」(Words and Music by Thom Yorke、Jonny Greenwood、Phil Selway、Ed O'Brien、Colin Greenwood)C(Cは正しくはマルシー)by WANNER CHAPPEL MUSIC LTD.) | ||||
撮影技術 | 関 将史、(照明・小川 大介)(録音・宋 晋璃(璃=王偏に男?未確認)、中川 究矢)(撮影助手・工藤 育子)(照明助手・成毛紗恵子(1)-(12)、小林 誠(1)-(5)、金谷 真人(1)(3)、岡田 清章(6)、岩切 弘治(10)(11)、伊丹 司(1)-(12)、角田 禎造、藤野ミチル)(録音助手・角 啓太、森 克行、小川 直子)(編集・佐上 佳嗣)(CG制作・タイトルアート(5)-(12)) | ||||
ビデオ | DVD:ビデオメーカー | ||||
HP | |||||
美術 | 畠山 和久、(美術助手・田仲 正彦)(持ち道具・椎名 寿江)(スタイリスト・矢内 貴恵)(ヘアメイク・村中 幸恵)(挿画協力・モリゴ(5)-(12)) |