• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データJUDGE CAFE(ジャッジカフェ)(ジャッジ・カフェ…誤り)

「「JUDGE CAFE」は、集まった客達が「時事問題」「いつも抱いていた疑問」など1つのテーマについての討論ゲームを楽しむ不思議な場所。実は国家作成委員会なる、新しい法律を制作するための国家組織にその内容が送られているのだが、客はそれを知る由もない。「JUDGE CAFE」の本当の目的は?ドラマの結末はジャッジに参加するあなたの意見で決まります。」以上、番宣資料より。社会現象から時事問題まで、さまざまなテーマを毎週ひとつ選び、JUDGEカフェにやってきた人が議論して結論を出すという形式で進行するバラエティー風のドラマ。ドラマであるにもかかわらず、途中から台本がなくなってしまう。画面テロップにも「ここから先は台本がありません」という表示が出る。岡本貴也の脚本デビュー作。提供・NTTドコモグループ。美術協力・日本電気(1)-(10)(12)-(23)(25)、エースバッグ(3)(9)(10)(12)-(23)(25)、大関(6)、LOFTY(7)、オオツヤ(7)、KENWOOD(13)(18)(19)、キャノン(15)、パール楽器製造(18)、SANWA(25)ほか。衣裳協力・LE HALLES(5)(14)(15)(17)、アモイ・インター(5)、Erehmin(6)、19SHOP南青山店(7)-(10)(12)-(21)、ARWORD(アルワード)(8)(15)、NENEMONA(14)(15)、GABIER(Eの上に右上がりのアクセント記号)(15)、COCOLULU(15)(22)(23)(25)、S・J(17)、古着王(20)-(23)(25)ほか。各話の「Today's Judge」議題(サブタイトル)は以下の通り(最終話は表示なし、TBS広報資料より採録)。第1話「別れた男から慰謝料を取れるか?」、第2話「店員のすすめで買った流行おくれの服を返品出来るか?」、第3話…(不明)、第4話「年齢詐称・能力さえあれば年齢は関係ないか?」、第5話「遅刻でクビにすることは不当解雇なのか?」、第6話「上司に悪態をついた理由で配置転換されたのを取り消すことができるか?」、第7話「子供を産まないと約束した後で産休をとるのは有罪か?」、第8話「希望した髪型と違うという客のクレームに美容師は補償する義務があるか?」、第9話「あるコメディアンの一発ギャグ果たして規制されるべきか?」、第10話「個人的な都合で名前を変えてもいいか?」、第11話「においは、罪になるのか」、第12話「江戸前の寿司屋の職人が方言を使うのは許せるか?」、第13話「世間は17歳を理解すべきか?」、第14話「勧誘のためのキャッチコピーはどこまで正当か?」、第15話「占い師の言う通り行動して失敗したら占い師は訴えられるか?」、第16話「正直に告白するのは罪になるのか?」、第17話「眠っている間に延長されたエステの代金は払うべきか?」、第18話「伝統を無視したダンスは理解されるべきか?」、第19話「家庭と仕事どちらが大事か?」、第20話「誤字はどこまで許されるのか?」、第21話「責任の所在は機械にあるのか? 人間にあるのか?」、第22話「自分が人に貸したもの 無断で持っていくと犯罪になる?」、第23話「接待ゴルフは仕事か?」、●第24話「肉体的被害のない誤診でも医者は裁かれるのか?」、最終話 LAST JUDGE「半年間みんなをだましてきた静枝は罪を償うべきか?」(文字表示なし、本編中の台詞から採録。TBS広報資料では「半年間皆を欺いてきた静枝は罪を償うべきか否か?」)。日本システムランド(1)-(10)(12)-(23)(25)、ゼニス(ZENITH)(1)-(3)(7)(8)(10)、Rouge Vif(2)。法律監修・外山 興三(1)-(10)(12)-(23)(25)。地上波ではTBS深夜枠「この窓は、君のもの。」にて、2004/3/4から9/9まで毎週木曜27:24-28:00に放送された(「この窓は、君のもの。」枠表示は(3)(3/18)まで)。(17)(7/15)からは27:27-28:05に変更された。【時間変更】(カッコ内は理由)(1)→2004/3/4(木)27:39-28:15、(5)→4/1(木)27:59-28:35(『橋田壽賀子ドラマ 渡る世間は鬼ばかり』初回拡大版、『The Masters~ゴルフ世界一決定戦~』放送にともなう編成変更)、(6)→4/1(木)27:49-28:25(イラクでの邦人人質事件報道にともなう編成変更)、(7)→4/15(木)は休止(イラクの日本人人質3人解放関連報道などにともなう編成変更)、4/22(木)27:29-28:05(「ホームドラマ!」初回2時間拡大版スペシャル再放送にともなう編成変更)、(14)→6/10(木)は休止(「MLBスタジアム2004コロラド・ロッキーズ×ニューヨーク・ヤンキース 」中継にともなう編成変更)、6/17(木)27:30-28:06(「UEFA EURO 2004 イングランド×スイス戦」中継にともなう編成変更)、7/1は休止(サッカー・UEFA EURO2004準決勝「ギリシャ×チェコ」中継)、(16)→7/8(木)27:30-28:06(『世界の中心で、愛をさけぶ』初回再放送、『ケータイ刑事銭形舞』の枠移動(水曜→木曜)にともなう編成変更。(17)→7/15(木)27:27-28:05、(18)→7/22(木)27:42-28:20(『池袋ウエストゲートパーク』初回拡大版再放送にともなう編成変更)、(20)→8/5(木)27:42-28:20(「怪談新耳袋」放送にともなう編成変更)。
キー局 BS-i 放送曜日 放送期間 2001/01/07~2001/06/24
放送時間 23:30-24:00 放送回数 25 回 連続/単発 連続
主な出演 麻生 祐未(1)-(25)、大浦龍宇一(1)-(25)、阿部サダヲ(1)-(11)(18)(23)(25)、遠藤  雅(1)-(25)、佐々木蔵之介(10)-(22)(25)((22)(25)はクレジット表示なし)、森山周一郎(1)-(25)、(以下ゲスト)田中  健(6)、中村 久美(6)、竹下宏太郎(3)、三浦理恵子中之島ゆき)(1)(3)(7)(19)、遊井 亮子(3)、入江 雅人(1)(5)(10)(15)(19)、大倉 孝二(13)(19)、猫背  椿(20)、清水  圭(14)、光石  研(20)(22)(25)、根岸 季衣(13)、高田 聖子(1)(15)(21)、山咲 千里(2)、深沢  敦((3)は表示なし)(2)(3)(8)(12)(24)、馬渕英里何馬渕英俚可)(2)、野村 祐人(4)、川俣しのぶ(4)、ベンガル(4)、岩崎ひろみ(5)(14)、櫻庭 博道(5)(11)、森下 能幸(6)、秋本奈緒美(7)、宮地 雅子(7)、川津  春(8)、綾田 俊樹(8)、渡辺いっけい(9)、岡本  麗(9)、伊藤 優樹(9)、坂上 香織坂上かおり)(10)、高橋ひとみ(11)、TOMATO CUBE西村 千里山元  全高橋 竜大)(11)、松重  豊(12)、森川由加里(12)、田中幸太朗(13)、根岸 季衣(13)、内藤 陽子(14)、青田 典子森田 典子森  陽子バブル青田)(15)、佐藤 康恵さとうやすえ)(16)、大島 蓉子(16)、三宅 弘城(16)、田中  実(16)(17)((16)はクレジット表示なし、未確認)、宝生  舞(17)、銀粉蝶(17)、北村 一輝(18)、パパイヤ鈴木とオヤジダンサーズ(18)、佐藤 二朗佐藤 二郎)(20)、金田 明夫(21)、田中 哲司(21)、徳井  優立原 繁人)(22)、津田 寛治(22)(24)、猫田  直(22)、山下 真司(23)、高田 純次(23)、小田エリカ(23)、大沢 樹生(24)、深水 三章(24)、川崎 麻世崎は正しくは山偏に竒)(25)、鈴木 浩介、(以下クレジット表示あり・出演未確認、「インフォマーシャル」部分の出演の可能性あり近藤 公園(1)-(3)、平岩  紙(1)-(3)、片山  佳(4)(6)-(10)(12)-(18)(20)-(22)(25)、緒方 美穂(4)(6)(7)(10)(12)-(18)(20)-(22)(25)、久瑠あさ美(8)(9)、佐伯 聖羅(クレジット未確認)
主な脚本 鈴木おさむ(1)(5)(10)(15)(21)(25)、細川  徹(2)(6)(11)(16)(23)、長川千佳子(3)(17)(24)、水川 秀樹(4)(9)(13)(18)(22)、吉田 弥生(7)、長嶺 正俊(7)、清水友佳子(8)、土屋斗紀雄(12)、岡本 貴也(14)(19)(20)、(インフォマーシャル脚本・近藤 博幸(1)-(10)(12)-(23)(25))(リサーチ・むらためぐみ((1)-(3)ではたむらめぐみ)(1)-(10)(12)-(23)(25)、鈴木よし海(1)-(4)(6)-(10)(12)-(23)(25))
主なプロデューサ 大川 博史(Joker)(1)-(10)(12)-(23)(25)、鈴木 早苗(BS-i)(1)-(10)(12)-(23)(25)、(プロデューサー補・宇野麻美子(1)-(10)(12)-(23)(25))
主な演出 長嶺 正俊(1)-(3)(7)(8)(10)(11)(24)(25)、行定  勲(4)(12)、片岡  K(5)(6)(9)、鈴木 浩介(16)(18)(20)、長谷川 康(13)(17)、日曜  静(14)(23)、岩崎いづみ(15)(19)(21)、鈴木 卓爾(22)、(演出助手・吉村 達矢(1)-(3)、上野 貴弘(1)-(10)(20)-(23)(25)、安達 耕平(4)-(10)(12)-(23)(25)、高下  守(12)-(19))(記録・近岡多恵子(1)、中島まさ子(2)(3)、初山 澄乃(4)、玉川りえこ(5)-(7)(10)(12)-(14)(16)-(20)(22)(23)(25)、福寿 香里(8)(9)(15)、赤星 元子(21))(データ放送制作・トマデジ(2)-(10)(12)-(23)(25))(データ放送コンテンツ・松浦 知子(2)-(10)(12)-(23)(25)、舟橋 洋介(2)-(10)(12)-(23)(25))
局系列 JNN
制作会社 Joker、BS-i
制作 (制作担当・菊島 高広(1)-(10)(12)-(23)(25))
企画 (番組宣伝・中尾美香子(BS-i)(1)-(10)(12)-(23)(25))
音楽 トマトキューブ/アルバム「TOMATO CUBE」より(1)-(10)(12)、(音響効果・高島慎太郎(1)-(10)(12)-(23)(25))(MA・関谷 行雄(1)-(4)(7)-(10)(12)(14)-(23)(25)、山本 逸美(5)(6)(13))
主題歌 トマトキューブ「あの娘の唄」(作詞・西村ちさと、作曲・山元  全 、編曲・TOMATO CUBEトマトキューブ&山内  薫、(ワーナーミュージックジャパン))(1)-(10)(12)(14)(17)(20)((14)(17)(20)では挿入歌、(17)(20)はクレジット表示なし)、山崎まさよし「根無し草ラプソディ」(13)-(25)((19)はEDでは未使用本編中の使用は未確認、(21)-(25)はクレジット表示のみ)、(挿入歌(クレジット表示なし)・山崎まさよし「僕はここにいる」(13)(17)、麻生 祐未+大浦龍宇一+佐々木蔵之介+遠藤  雅+阿部サダヲ「根無し草ラプソディ」(18)(21)-(23)(25)((25)はEDでは未使用)、「サン・トワ・マミーSans toi mamieサントワマミー)」(22)、麻倉 未稀「ヒーロー -Holding Out For a Hero-」(作詞・作曲・Jim SteimanDean Pichford、訳詞・売野 雅勇、編曲・渡辺 博也)(23))
撮影技術 伊澤 昭彦(1)-(4)、近江 正彦(5)-(10)(12)(13)、鈴木 喜一(14)-(23)、岡田 博文(25)、(TD・大沢  清(1)-(10)(12)-(23)(25))(照明・窪田 秀樹(1)-(10)(12)(13)(25)、石井 美宏石井 宏美)(14)-(23))(VE・竹若  章(1)-(10)(12)-(23)(25))(音声・石川日出男(1)、清水 昭人(2)-(10)、高木 哲郎(12)-(17)、樋口 晋作(18)-(23)、妹川 英明(25))(編集・今井  剛(4)(12)、山岸 宏一(5)(6)(8)-(10)(13)-(23)(25))(本編集・来栖 和成(4)(7)(8)(14)(15)、荒井 和紀(5)(6)(9)(12)(16)-(23)(25)、石川 高史(10)(13))(技術デスク・亘  良作(クレジット表示なし))(技術営業・増田 勝巳(クレジット表示なし))(協力・映広(4)-(10)(12)-(23)(25)、東通(1)-(10)(12)-(23)(25)、府中・多摩スタジオ(1)-(10)(12)-(23)(25)、Avid Symphony(1)-(3)(7)(8)(13)-(23)(25)、放映プロジェクト(1)-(8))
美術 (美術制作・杉川 廣明(1)-(10)(12)-(23)(25)((1)のみ「美術制作」、その他の回は未確認だが「美術」と思われる))(美術進行・西村 貴則(1)-(10)(12)-(23)(25))(美術デザイナー・野口 陽介(1)-(10)(12)-(23)(25))(ロゴデザイン・山崎 康生(13)-(23)(25))(装飾・久保田善行(1)-(10)(12)-(23)(25)、大津 泰雄(1)-(10)(12)-(23)(25)、長南 敬行(9))(装飾タイトル・松井 裕治(25))(衣裳・森脇  茂(1)-(3)、横田 尊正(4)-(10)(12)-(23)(25))(メイク・熊谷 波江(1)-(10)(12)、中山 知美(13)-(15)(18)-(21)(25)、上村 祐子(16)(17)(22)(23))(協力・フジアール(1)-(10)(12)-(23)(25))

Tag Cloud

(木) 編成変更 ともなう JUDGE 麻生祐未 きた静枝 EURO 大浦龍宇一 中継 TBS広報資料 休止 イラク 採録 償う 占い師 CAFE 鈴木おさむ 世間 阿部サダヲ 細川徹 理解 長嶺正俊 最終話 理由 ニューヨーク・ヤ... ケータイ刑事銭形... 日本人人質 台本 表示 ドラマ

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供