• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ文化庁芸術祭参加番組 東京タワー~オカンとボクと、時々オトン 国民的大ベストセラードラマ作品ついに放送 母と息子笑い泣いた40年・愛と別れの物語

筑豊出身の中川栄子と雅也は強い絆で結ばれた母子だった。東京で一緒に暮らし始めた二人は、いつの日か一緒に東京タワーに上ろう、と約束していたが…。【以上、チャンネルNECO広報資料より引用】「第3回本屋大賞を受賞したリリー:フランキー原作の大ベストセラーを映像化。企画段階では久世光彦が演出を手がける予定だったが、クランクイン直前に死去したため、代わって西谷弘が起用された。また、当初の放送予定日は2006/7/29だったが、出演者の一人の不祥事により、放送延期となった。代役に塚地武雅が起用され、出演シーンを撮り直した上での放送となった。なお、出演者のうち、樹木希林と小林薫は、2007年4月公開の映画版ではそれぞれオカンとオトンを演じている。【この項、文:法水】」「主題歌のBIGIN「東京」は、マイペースの同名曲のカバー。【この項、文:@】」撮影協力:東京タワー、マリオンクレープ、ビッグボーイレストラン、東京慈恵会医科大学付属病院、大成・佐藤建設共同企業体、日興不動産、オリエンタルバザー。協力:第一興商、ACC・CM情報センター。【データ協力:法水、練馬大根役者】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 2006/11/18~2006/11/18
放送時間 21:00-23:29 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 土曜プレミアム
主な出演 田中 裕子大泉  洋広末 涼子神木隆之介樹木 希林悠木 千帆初代))、竹中 直人蟹江 敬三大塚 寧々加藤 治子小林  薫佐藤 隆太岡田 義徳真継 ゆわ眞継 ゆわ桜  銀花)、三浦 秀斗塚地 武雅橘 ユキコ尾野真千子野村 恵里芥  正彦久本 雅美蛭子 能収田根 楽子四谷シモンすわ 親治松金よね子志甫 啓太金替 康博佐々木征史藏内 秀樹細山 貴嶺米谷 真一菊地 尚弘斉藤 範子間中 優子根建 伸子太田 文京高石うさぎ藤岡 哲也斉藤  彰前波 行則奥村  真落合百合子小山 紘徳芸プロ劇団東俳劇団ひまわり稲川素子事務所、古賀プロダクション、テアトルアカデミー、セントラル子供タレント、(擬斗:佐々木修平)(医事指導:坪井 正博)(方言指導:岡田 幸子
主な脚本 土田 英生
主なプロデューサ 三浦 寛二三輪 源一、(プロデューサー補:渡辺 三季)(スチール:新開 雅哉)(広報:清野 真紀(CX)、北野あすか(CX))
主な演出 西谷  弘(CX)、(演出補:湯浅 典子飯田  新)(記録:藤島 理恵
原作 リリー・フランキー「東京タワー オカンとボクと時々オトン」(扶桑社刊)
局系列 FNN
制作会社 (制作著作:CX)
制作協力 カノックス
制作 (制作担当:紺野  生)(スケジュール:高橋 史典)
企画 久世 光彦カノックス)、和田  行(CX)、小松 純也(CX)
音楽 石川 鷹彦、(選曲:藤村 義孝)(音響効果:田母神正顕)(MA:上杉 春奈
主題歌 BEGIN「東京」、(挿入歌・エンディング使用曲:Mick Jagger & Dave Stewart (Featuring Sheryl Crow)「Old Habits Die Hard」(表示なし))
撮影技術 津田 豊滋(J.S.C)、大石 弘宜、(TD:小菅  武)(技術プロデューサー:友部 節子)(映像:阿部 友幸吉川 博文)(音声:渡部 満裕日下部 徹)(照明:田部谷正俊川井  稔)(編集:松尾  浩)(ライン編集:浅沼美奈子)(VFX:岩本  晶)(協力:バスク、緑山スタジオ・シティ東通
ビデオ DVD:アミューズソフトエンタテイメント
美術 (デザイン:宮澤 利昭)(美術制作:宮崎 守弘)(美術プロデューサー:小瀬 正尚)(装置:大森 俊也)(装飾:畠田 和良佐々木 等)(植木:鈴木 和信)(建具:宇野景治郎)(電飾:井上  昇)(衣装:武内  修十河  誠)(メイク:石田  伸斉藤恵理子)(持道具:村石 幸二)(協力:アックス白組

Tag Cloud

時々 田中裕子 大泉洋 土田英生 東京タワー 広末涼子 d 起用 日興不動産 大成・佐藤建設共... 東京慈恵会医科大... オリエンタルバザ... ビッグボーイレス... クランクイン直前 出演者 本屋大賞 企画段階 出演シーン 三輪源一 オカン カバー オト 一緒 石川鷹彦 リリー 放送延期 代役 名曲 ベストセラー

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供