• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データレガッタ 君といた永遠

親友の死を機にオールを置いた天性のアスリート大沢誠。彼を中心とした4人の若者の想いが交錯する青春ラブストーリー。2004年夏。龍王大学漕艇部の大沢(速水もこみち)と倉田(窪塚俊介)は、ダブルスカルでインカレを制覇。前途洋々の二人は、倉田の恋人でマネージャーの操(相武紗季)と共に、「オリンピックに行く」という熱い約束を交わす。だがある暴風雨の日、大沢と倉田はボートレースを敢行し、その最中に倉田が事故死してしまう。責任を感じた大沢は、なぜ悪環境の中レースを行ったのか、その理由を明かすことなく、ボートの世界から身を引いた…。時は流れ、2006年春。大沢は恋人の千香子(若槻)と同棲しながら、今も倉田を死なせた罪の意識に苛まれ、茫漠と日々を送っていたが…。【以上、テレビ朝日広報資料より引用】「パワフルな実力派ボート部員を演じる速水もこみちは本格的なトレーニングを積んで撮影に臨んだという。連続ドラマ初主演、意気込みが伝わってくる。龍王大学漕艇部の大沢誠(速水もこみち)と倉田健二(窪塚俊介)はダブルスカル競技で最強のコンビネーションを誇る。大学では敵なしだ。信頼できる親友同士でもある。マネジャーで健二の恋人、小田切操(相武紗季)と3人でオリンピックに行こうと約束していた。しかし、大雨の夜、誠と健二はレースをして、健二は命を落とす。誠は親友の死に責任を感じてボートをやめてしまう。ボート部監督は山下真司、日本ボート界のトップ選手が山本太郎と脇役も個性の強い肉体派がそろう。ボートへの熱い思いやチームワークは、演技だけでは出せないだろう。夏にぴったりの、さわやかな青春群像劇だ。【この項、文・中村真理子(「朝日新聞」2006/07/14付「試写室」より引用)】」第1回は拡大版(金曜21:00~22:09)。視聴率が低迷したため当初放送回数は全10回だったが放送回数が短縮され全9回となった。車輌・麻生リース(1)-(8)、遠藤 健一、酒井  寧、福岡 哲雄、安川  遼、広田 泰郁、田巻 孝正。撮影協力・戸田中央総合病院(1)(2)(5)-(9)、埼玉県ロケーションサービス(1)、富士急ハイランド(1)、埼玉大学(1)、ピーアーク埼玉(1)、小山町フィルムコミッション(静岡県)(5)(7)(8)、小山町観光協会(5)(7)(8)、小山町商工会(5)(7)(8)、小山町綱島区(7)(8)、SV戸田店(5)、東武動物公園(6)、宮城県登米市(7)(8)、長沼フートピア公園(7)(8)、くりはら田園鉄道(7)(8)、相模原市(9)、相模原市フィルムコミッション(9)、相模湖観光協会(9)、神奈川県相模湖漕艇場(9)、慈眼時(慈眼寺?)(9)。協力・戸田中央総合病院(3)(4)、NTT東日本東京漕艇部(1)-(9)、学習院大学漕艇部(1)-(9)、北里大学北里会ボート部(9)、共立女子大学ボート部(1)-(9)、慶應義塾大学漕艇部(1)-(9)、埼玉県営戸田公園(4)-(9)、成蹊大学漕艇部(1)-(9)、成城大学漕艇部(1)-(9)、筑波大学漕艇部(1)(2)(4)-(9)、中央大学ボート部(1)-(9)、東海大学漕艇部(1)-(9)、東京医科歯科大学漕艇部(1)-(9)、東京外国語大学漕艇部(1)-(9)、東京海上スポーツ財団(1)-(9)、東京海洋大学漕艇部(1)-(9)、東京経済大学ボート部(1)-(9)、東京工業大学漕艇部(1)-(9)、東京大学漕艇部(1)-(9)、東京トヨペットボート部(1)-(9)、東北大学漕艇部(1)-(9)、日本医科大学漕艇部(1)-(9)、日本大学ボート部(1)-(9)、一橋大学漕艇部(1)-(9)、法政大学漕艇部(1)-(9)、三菱ボートクラブ(1)-(9)、明治大学漕艇部(1)-(9)、明治安田生命ボート部(1)-(9)、立教大学ボート部(1)-(9)、早稲田大学漕艇部(1)-(9)。協力(別項目)・日本ボート協会(1)-(9)、埼玉県ボート協会(1)-(9)、戸田市(1)-(9)、宮城県ボート協会(7)(8)。監修・和田  卓(1)-(9)。ボートコーチ・山本 宏明(9)。マリンコーディネート・中村  勝(TOTAL AQUATIC'S)(1)-(9)、大吉 信隆(9)。時間変更(カッコ内は理由)…(1)→7/14(金)21:00-22:09(初回拡大版)。【データ協力・練馬大根役者】
キー局 EX 放送曜日 放送期間 2006/07/14~2006/09/08
放送時間 21:00-21:54 放送回数 9 回 連続/単発 連続
主な出演 速水もこみち相武 紗季松田 翔太若槻 千夏宮崎 美子宮崎 淑子)、山下 真司山本 太郎窪塚 俊介(1)-(5)(7)(9)、奈津子&亜希子佐藤 二朗清水 由紀小町 桃子東  幹久山崎  一(1)(2)(4)(6)(8)(9)、高橋ひとみ(1)(2)(4)(6)(8)(9)、伊藤 裕子ブラザートム黒川 智花(7)(8)、山口 翔悟石井 智也山田 浩太長町 太郎富川 一人川本 貴則川口  覚加治 将樹鈴木 亮平中田 祐矢高木 章雄比佐 一成向井  理真山 明大高橋 良輔野久保直樹田中 康寛春日 由輝橋本 禎之柳ユーレイ柳  憂怜)(1)、大富士(1)、林  和義(3)、竹財輝之助(3)、荒木 宏文新木 宏文)(3)、鈴木 裕樹(3)、高木 将大(8)(9)、伊藤 竜也(8)(9)、三田村 瞬(9)、五森 大輔(9)、戸井 勝海(9)、ヤマプロダクション(1)-(9)、芸優(1)-(9)、劇団東俳(5)(6)、東京児童劇団(5)
主な脚本 江頭美智留(1)(2)(4)(6)(7)(9)、清水友佳子(3)(5)(8)(9)
主なプロデューサ (チーフプロデューサー・深沢 義啓)(プロデューサー・三輪祐見子奈良井正巳(ABC)、中込 卓也(EX)、中山 秀一(1)-(3)、太田 雅晴(4)-(9))(協力プロデューサー・井上 博己)(AP・田上 梨紗(3)-(9))(プロデューサー補・秋山圭一郎中川 慎子津川 英子安井 一成)(番組宣伝・渡邊亜希子(1)-(9)、川北 桃子(1)-(9)、清水雄一郎平野 三和)(ホームページ担当・木村  恵(1)-(9)、南 由紀子(1)-(9)、下山 航平(テレビ朝日データバンク)(1)-(9)、黒川 幸子新井 麻実)(スチール・桂  修平文化工房))
主な演出 新城 毅彦5年D組)(1)(2)(5)(8)(9)、高橋 伸之(EX)(3)(4)(7)、池添  博(6)、(演出補・足立内仁章(1)-(9)、伊藤 彰記松倉 大夏尾見 真哉)(スケジュール・安念 正一)(記録・藤島 理恵(1)(2)(5)(8)(9)、谷村久美子(3)(4)(7)(9)、福寿 香里(6)(9))
原作 原  秀則「レガッタ~君といた永遠~」(小学館・ヤングサンデーコミックス)
局系列 ANN
制作会社 (制作・ABC、EX)
制作協力 5年D組
制作 (制作担当・藪下  隆)(制作主任・小林 茂広)(制作進行・徳永亜希子、甲斐夕佳里)
企画 五十嵐文郎(EX)、(編成・飯田  新(1)-(9)、島川 博篤(1)-(9)、藤川 克平
音楽 大島ミチル、(選曲・小西 善行)(音響効果・荒川  望(1)-(9)、梅村 世紀)(MA・下田 弘司(1)-(9)、猪狩 菜那
主題歌 コブクロ「君という名の翼」(作詞・作曲・小渕健太郎)、(挿入歌・ダニエル・パウターDaniel Powter)「BAD DAY」)(音楽協力・テレビ朝日ミュージック、エー・ビー・シーメディアコム)
撮影技術 (技術プロデューサー・瀬戸井正俊)(TD・高津 芳英)(カメラ・川口 次男(1)-(9)、佐藤 友孝岸本 正人鈴木 善一木村 友恵)(CA・杉山 和紀)(LD((9)では照明)・海保 栄吉(1)-(5)(9)、木幡 和弘(6)-(9)、森泉 英男中江 純平)(VE・深澤 敏行(1)-(5)(7)-(9)、權田  博(6)(9))(VTR・北本  崇)(音声・渡邊 利実(1)-(3)(8)(9)、桜井 秀一(4)-(7)(9)、山田 裕樹大畑健三郎)(編集・深沢 佳文(1)-(9)、崔  豪成)(ライン編集・小林 一雅(1)-(9)、中村 記也上杉 真悟大城 祥子)(CG・小関 一智)(ポストプロデスク・白鳥 好一)(技術協力・渋谷ビデオスタジオ、ビデオスタッフ、東新)(写真協力・岡田 平治
HP
美術 (美術デザイナー・安藤  篤)(美術プロデューサー・松下 利秀)(美術進行・佐野奈緒美)(大道具・東宝ビルト)(操作・工藤  浩(1)-(9)、高松 優介)(装飾・加瀬  豊(1)-(9)、鈴木 伸弥)(衣裳・安達 絵里(1)-(9)、鳥井由里子)(スタイリスト・西 ゆり子(1)(9)、中井 綾子(2)(4)(6)(8)(9)、阪本 幸恵(3)(5)(7)(9)、吉崎 泰子)(メイク・竹間 美幸(1)-(9)、宮本 奈々)(小道具・上原 悦子(1)(3)(5)(7)(9)、原野 和世(2)(4)(6)(8)(9))(電飾・井野岡利保)(建具・阿久津正巳)(植木・野沢園)(美術協力・京映アーツ

Tag Cloud

速水もこみち 倉田 相武紗季 大沢 ボート 小山 龍王大学漕艇部 ボート協会 相模 窪塚俊介 レース オリンピック 相模原 松田翔太 宮城 健二 清水友佳子 江頭美智留 責任 恋人 埼玉 理由 熱い 観光協会 親友 東京外国語大学漕... 筑波大学漕艇部 放送回数 約束 感じる

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供