キー局 | CX | 放送曜日 | 火 | 放送期間 | 2006/07/11~2006/09/19 |
放送時間 | 21:00-21:54 | 放送回数 | 11 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 榮倉 奈々(栄倉 奈々)、加藤ローサ、森田 彩華、西原 亜希、悠城 早矢、国分 太一(TOKIO)、夏八木 勲(特別出演)(4)(5)(8)-(10)((8)は写真)、菅野 美穂(特別出演)(1)(2)(4)(5)(9)-(11)、戸田 恵子、パパイヤ鈴木(1)(6)、増田 貴久(NEWS)、木南 晴夏、山口香緒里(1)-(6)(8)-(11)、桜井 聖(2)、美木 良介(7)-(10)、岩戸 秀年(8)、濱田 マリ、大倉 孝二(1)-(3)(5)(6)(8)-(11)、松田まどか、ゆってん、松本 華奈、池田 愛、岡西 里奈、仁平 裕子、山下 幸乃、杉林 沙織、田野アサミ、徳永 えり、神原 麻由、福島 彩子、小関 裕太、朝加真由美(2)(6)(7)(11)、金田明夫(2)(4)(6)(7)(11)、金子さやか(1)(2)(4)-(6)(9)(11)((4)は写真のみ)、斎藤 洋介(1)(3)(4)(5)(8)-(11)、六角 精児、入江 雅人(1)-(4)(6)-(11)、坂本あきら(1)-(4)(6)(10)(11)、石井 愃一(1)-(4)(6)-(11)、石井 康太(やるせなす)、篠山 輝信、細山田隆人(2)-(4)(6)(11)、いとう麻見(1)(2)(4)-(6)(9)(11)、金橋 良樹(平尾 良樹)(1)(2)(4)(6)(11)、吉村 玉緒(1)(2)(4)(6)(11)、木村 了(1)、長野 里美(3)(11)、伊藤 裕子(6)、筒井真理子(9)(11)、春田 純一(10)、小松 彩夏(11)、満島ひかり(11)、千代 将太(11)、渡辺 敬介(ぼれろ)(11)、吉田 友一(11)、有馬 自由(1)(2)、田中 信也(1)、三浦 圭祐(1)、小田崎諒平(1)、新居 祐一(2)、井之上チャル(3)、矢柴 俊博(3)、田口 主将(田口 和政)(4)、川嶋 秀明(4)、山崎 海童(4)、植田 真介(4)(5)、柳橋 朋典(柳は正しくは木偏に夘)(4)(5)、藤井 貴規(4)(5)、山田 祐輝(4)(5)、高橋 実恵子(4)、飛垣 遥(4)、飛鳥 博史(4)、稲葉 宜子(5)、坂本 一生(新加勢大周、大旗 一生)(6)、本田よしみ(6)、上野 裕馬(6)、森 富士夫(7)、井殿 雅和(7)、出先 拓也(7)、田代 功児(8)、玉有洋一郎(洋 一郎)(8)、清水 伸(8)、屋根 真樹(8)、山本 修(8)、山中たかシ(9)、春延 朋也(9)、岡田謙一郎(9)、柊 紅子(9)、山本 修(9)(11)、広沢 清孝(10)、中村 英香(11)、加藤 翔平(11)、エドワード・パパジアン(11)、Team ACUVUE(1)(2)(11)、日本体育大学バスケットボール部GRIZZLY(1)、東洋大学女子バスケットボール部(1)、フジテレビクラブのみなさん(1)(2)、根岸二丁目町会の皆さん(4)、素平とワヒネマイカイスタジオ(8)、玉川高校ダンスドリルチームJULIAS(11)、拓殖大学第一高等学校チアダンス部セインズ(11)、東京農業大学第一高等学校(11)、トライアルプロダクション、テアトルアカデミー、劇団東俳、劇団扉座(9)、マリブ(11) | ||||
主な脚本 | 横内 謙介(1)-(3)(5)(6)(8)(10)(11)、半澤 律子(4)(7)(9)、(脚本監修・横内 謙介(4)(7)(9)) | ||||
主なプロデューサ | 森安 彩、永井 麗子、(プロデューサー補・椋尾由希子)(広報・正岡 高子)(スチール・チャールズ井上)(ホームページ・須之内達也) | ||||
主な演出 | 小林 義則(1)(2)(5)(7)(9)(11)、石川 淳一(3)(4)(6)(8)(10)、(ダンス監修・前田 千代、稲葉 宜子(稲葉 宣子)、村田咲千代)(日本舞踊指導・飛鳥 左近(1)(2)(4)(8)-(11))(スケジュール・河村 毅)(演出補・嶋田 明美)(記録・松元 景(1)(2)(5)(7)(9)(11)、河野ひでみ(3)(4)(6)(8)(10)) | ||||
原作 | (原案・長谷川晶一「ダンス・ラブ★グランプリ~県立厚木高校ダンスドリル部全米制覇の記録~」(主婦の友社))(参考文献・「ロミオとジュリエット」シェークスピア作 訳・平井 正穂(岩波文庫)(1)(4)) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | 共同テレビジョン、CX | ||||
制作 | (制作担当・山田 大作、田村 豊)(制作主任・菅原 惣子(1)-(3)(5)(7)(9)(11)、西本 和幸(4)(6)(8)(10)) | ||||
企画 | 金井 卓也、松崎 容子 | ||||
音楽 | 住友 紀人(FILLIN)、(音楽協力・フジパシフィック音楽出版、レガートミュージック)(選曲・泉 清二)(音響効果・赤座 聡子)(MA・亀山 貴之) | ||||
主題歌 | UVERworld(gr8!records)「SHAMROCK」(作詞・作曲・TAKUYA∞、編曲・UVERworld・平出 悟) | ||||
撮影技術 | 大石 弘宜(大石弘宣)、(技術プロデューサー・友部 節子)(TD・白田 龍夫(1)-(9)、浅野 仙夫(10)(11))(照明・花岡 正光)(映像・宇野 知之)(録音・神波 哲史)(編集・大森 寛之)(ライン編集・浅沼美奈子)(タイトルバック編集・高岡 直樹)(CG・石井 教雄(1))(技術プロデューサー補・長谷川美和) | ||||
HP | |||||
美術 | (デザイン・柳川 和央)(美術プロデューサー・杉川 廣明)(美術進行・森田 智弘)(大道具製作・手塚 常光、大地 研之)(大道具操作・河村 義則、吉野 雅則)(装飾・高橋 寛)(持道具・倉田めぐみ)(衣裳・岡島 千景)(メイク・三宅 茜)(チアユニフォームデザイン・山村 和江)(建具・阿久津正巳(阿久津正己))(アクリル装飾・中村 哲治(1)-(11)、新妻 綾乃)(植木装飾・後藤 健)(タイトルロゴ・澤本 崇) |