• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ「超」怖い話(chapter:4)タロジ

沙羅が父親のノートを読む。そこには佐々木美香という女性の話が書かれていて、彼女はドアや壁、自分の体に“タロジ”(どうやら「怨」らしい)という血文字が浮かんでくることに悩まされ精神状態が不安定になっていた。彼女を訪ねることにした沙羅は、彼女の向かいのマンションの部屋に女性の首吊り死体(その残像?)があることを発見する。その女性は両親が危篤に陥ったため急いで向かう途中、車で事故を起こしたのだが、その相手は美香と不倫相手の〔ケンゴ〕であった。警察による処理を待つことを主張する〔ケンゴ〕たちのせいで、女性は両親の元へ行けず、その間に両親は死んでしまったらしく、その女性は恨みを持ちながら自殺したらしいことが判明する。【以上、文・市村】協力・竹書房、東京映像通信社、アクトレスワールド、新宿エコギャラリー。撮影協力・千葉県鋸南町、小山町フィルムコミッション(静岡県)、小山町商工会、小山町観光協会。衣裳協力・Indio、NICHIWA、ARTISAN 銀座店。【データ協力・市村】
キー局 KBS 放送曜日 放送期間 2006/02/01~2006/02/01
放送時間 23:30-24:00 放送回数 1 回 連続/単発 単発
主な出演 菅田  俊鳥居かほり野村 恵里、(以下ゲスト)播田 美保村岡 典文マメ 山田宗政 美貴、(オープニングキャスト・綾乃 テン奈良 聡美
主な脚本 加藤 淳也亀井  亨
主なプロデューサ (エグゼクティブプロデューサー・細井 俊介KBS京都))(プロデューサー・寺西 正己ムービーキング)、川崎 恭子KBS京都)、寺西 雅彦(TVK)、木村  豊(テレビ埼玉)、大畑  肇(ちばテレビ))(ラインプロデューサー・浅木  大)(スチール・齊藤  正
主な演出 (監督・亀井  亨)(助監督・松尾  崇)(演出助手・芦塚慎太郎高橋  悠菊地 夢高
原作 平山 夢明「「超」怖い話シリーズ」(竹書房刊)
局系列 他系列
制作会社 KBS(近畿放送)、TVK、テレビ埼玉、ちばテレビ、(ポストプロダクション・峰尾研究所)
制作協力 フィルムワークス ムービーキング
制作 (制作担当・今野 茂昭)(制作応援・貝原クリス亮、小屋敷清志、絹張 寛征、黒田 浩史)(制作デスク・石川 恭子)
企画 衣川 仲人、(企画協力・加藤 威史竹書房))
音楽 青木 賢一、(音楽アシスタント・沓澤 大作)(音響効果・丹愛
主題歌 (エンディングテーマ・伊藤サチコ(YAMAHA MUSIC COMMUNICATIONS)「1.2.3.」)
撮影技術 中尾 正人、(照明・田宮 健彦)(録音・武市 英生)(照明助手・奈良場健太)(編集・亀井  亨)(録音助手・大前  亮)(VFX・Studio PSY-crops志岐 善啓佐久間 諒加藤  僚萬谷 光紀)(技術協力・Panasonic DV WORKSHOP STUDIO DU石谷ライティングサービス
美術 (衣裳・杉本 京加)(ヘアメイク・仲 ひとみ)(特殊メイク・河野 顕子)(特殊メイクアシスタント・知野香那子)(メイク協力・プロメイク舞台屋)(美術協力・高津装飾美術

Tag Cloud

菅田俊 鳥居かほり ケンゴ 女性 野村恵里 小山 沙羅 亀井亨 両親 加藤淳也 残像 東京映像通信社 衣裳協力・Ind... 村岡典文 アクトレスワール... 播田美保 協力・竹書房 血文字 青木賢一 危篤 鋸南 衣川仲人 行ける 不倫相手 ノート ドア 悩ます 急ぐ KBS 浮かぶ

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供