キー局 | NTV | 放送曜日 | 火 | 放送期間 | 2006/01/10~2006/01/10 |
放送時間 | 21:30-23:24 | 放送回数 | 1 回 | 連続/単発 | 単発 |
番組名 | DRAMA COMPLEX ドラマコンプレックス | ||||
主な出演 | 泉 ピン子、松方 弘樹、乙葉、山本 圭壱(山本 圭一)、ほんこん(ホンコン、蔵野 孝洋)、中島ひろ子、徳井 優(立原 繁人)、ドロンズ石本(石本 武士)、西川 忠志、河西 健司、元井須美子、蟹江 一平、水町レイコ、工藤あかり、近内 里緒、駒塚 由衣、大門 五朗(大門 伍朗)、剛たつひと(中沢 治夫、剛 達人(中沢 治夫、剛たつひと))、曽川留三子、うえだ 峻(植田 峻)、岩崎ひろし、今井 和子、まいど 豊、久松 夕子、杉村 暁、藤邦 夕子、嶋崎 伸夫、矢崎 文也、熊谷 岳大(ガリットチュウ)、福島 善成(ガリットチュウ)、田中 明、森 喜行、永吉一久朗、水津 亜子、岡 けんじ、佐藤 博明、楠 良明、幸田町三河万歳保存会(塩谷 蔦家、鈴木 忠夫)、湘南動物プロダクション、トライアルプロダクション、シーアンドオー、テアトルアカデミー、劇団東俳、 | ||||
主な脚本 | 新藤 兼人 | ||||
主なプロデューサ | 石坂久美男(近代映画協会)、里中 哲夫(近代映画協会)、金田 和樹(NTV)、佐藤 敦(NTV)、(プロデューサー補・大河内聡子、河野多希代)(広報担当・神山喜久子)(スチール・田中 敦美) | ||||
主な演出 | (監督・吉川 一義)(助監督・武内 孝吉)(演出助手・佐野 友秀、桑原 周平)(殺陣・深作 覚)(記録・広川貴美子)(オープニングタイトル・(ディレクター・田中 秀幸(フレイムグラフィックス))(制作・東北新社)(CG制作・EYEdentity、OMNIBUS JAPAN)) | ||||
原作 | 新藤 兼人「ハチ公物語」 | ||||
局系列 | NNN | ||||
制作会社 | (製作著作・近代映画協会)(制作・NTV) | ||||
制作 | (制作担当・近藤 博)(制作主任・畑山佳津子)(制作進行・高橋 啓倫)(番組デスク・大下 由美) | ||||
音楽 | DERAPEPE(SMEレコーズ)、(MA・石北 秀尚)(選曲・編曲・古川 清之)(効果・橋本 正二)(音楽協力・日本テレビ音楽) | ||||
主題歌 | マドンナ「HOW HIGH」(「コンフェッションズ・オン・ア・ダンスフロア」より、(ワーナーミュージックジャパン))、(オープニングテーマ曲・布袋 寅泰「フェニックス」(東芝EMI)) | ||||
撮影技術 | 上赤 寿一、(照明・椎原 教貴)(録音・今井 善孝)(VE・中塚 政明)(編集・北澤 良雄)(EED・古俣 裕之(こまたひろゆき))(撮影助手・岡崎 文保)(CA・岡野 貴弘)(照明助手・増田 靖志、左納 康弘(佐納 康弘…誤り)、成毛紗恵子)(録音助手・林 昭一、清水 修)(編集助手・岩切 裕一)(CG・ダークコーポレーション)(協力・ビデオフォーカス、日活撮影所) | ||||
HP | |||||
美術 | 河合 良明、(装飾・小田 正志)(持道具・広瀬 辰也)(美術助手・飯島みなみ)(衣裳・阿部 満美、竹内 修)(ヘアメイク・細倉明日歌、神田 響子、真鍋 知子)(刺青・栩野 幸知)(美術協力・株式会社東京葬祭、東京花壇、Selfish☆dog)(衣裳協力・織田デザイン専門学校、Doux archives)(協力・東京衣裳、東宝コスチューム、東宝映像美術、細野かつら) |