| キー局 | CX | 放送曜日 | 金土 | 放送期間 | 2005/09/02~2005/09/03 |
| 放送時間 | 21:00-22:52 | 放送回数 | 2 回 | 連続/単発 | 単発 |
| 番組名 | 金曜エンタテイメント(…前編のみ)、プレミアムステージ(…後編のみ) | ||||
| 主な出演 | 安達 祐実、舘 ひろし(館 ひろし)、杉田かおる、中井 貴一(特別出演)、藤木 直人、財前 直見(2)、武田 鉄矢(1)、木村 多江、平山 広行(平山 浩行)、鷲尾真知子(2)、佐藤 二朗(2)、金子さやか(2)、久保田磨希(2)、阪田マサノブ(2)、ほあししんいち(2)、梨本 勝、遠山 俊也、平尾 良樹(金橋 良樹)(1)、草野 裕(1)、かとうあつき(加藤 陵子)(1)、川井 つと(川井 勉史)(1)、佐藤 仙學(1)、栗本 孝仁(1)(2)、中川 真(1)、三好 杏依(1)、新井 葉月(1)、谷藤 太(1)(2)、青木 和代(1)、亀山 助清(1)、田中 允貴(1)、藤本 洋子(1)、本田 清澄(1)、廣澤 恵(1)、小山 弘訓(1)、浅里 昌吾(1)、青木 一(1)、夏秋佳代子(1)、江澤 規予(1)、吉野 真希(1)、中野 寛大(1)、五十嵐貴裕(1)、沖本 健吾(1)、高濱 正朋(1)、松原 渓(1)、今井 公子(1)、あべちひろ(1)、川北 志保(1)、成島麻利菜(1)、鈴木 綾加(1)、望月茉莉夏(1)、桂 絵里(1)、大塚 真紀(1)、宗清 詩織(1)、江田 若菜(1)、塚田 知紀(1)、和田 百代(1)、藤田 宗久(2)、出光秀一郎(2)、斉藤 直行(2)、尾野真千子(2)、ちすん(2)、古本新之輔(2)、松元 ヒロ(2)、薬師寺 順(2)、荒井眞理子(2)、松山 尚子(2)、徳永 淳(2)、森 康子(2)、天現寺 竜(2)、足立 学(2)、吉田 正豊(2)、岩村 美紀(2)、池畑 達也(クレジット表示なし)、芸プロ、劇団東俳、北区つかこうへい劇団、テアトルアカデミー(1)、セントラル子供タレント(2)、フジテレビクラブの皆さん、 | ||||
| 主な脚本 | 矢島 正雄、(参考文献・「リア王」ウィリアム・シェイクスピア/小田島雄志(クレジットでは小田島雄治)訳(白水Uブックス)(1)、「ロミオとジュリエット」ウィリアム・シェイクスピア/小田島雄志(クレジットでは小田島雄治)訳(白水Uブックス)(2)) | ||||
| 主なプロデューサ | 栗原美和子、吉田 由二(SWEET BASIL)、(プロデュース補・國安 馨(国安 馨)、田中 清孝(SWEET BASIL))(広報・神戸 慎司)(写真・新開 雅哉) | ||||
| 主な演出 | 林 徹、(監督補・初山 恭洋)(スケジュール・八木 一介)(演出補・日暮 英典)(舞台指導・岡村 俊一)(アクションコーディネーター・諸鍛冶裕太、橋口 美和(JAE))(VFX・タイトル・冨士川祐輔、高野 善政)(記録・堤 眞理子) | ||||
| 原作 | 穂積 隆信著「由香里の死 そして愛 積木くずし終章」(アートン刊) | ||||
| 局系列 | FNN | ||||
| 制作会社 | スイートベイジル(SWEET BASIL)、CX | ||||
| 制作協力 | (協力・共同テレビジョン) | ||||
| 制作 | (制作担当・梶原 富治)(制作主任・百々 勲) | ||||
| 音楽 | 石田 勝範、(選曲・小西 善行)(MIX'd・音響効果・蛯原 浩彦) | ||||
| 主題歌 | 平井 堅「思いがかさなるその前に…」(デフスターレコーズ)、(挿入歌・東 真紀「向日葵~一期一会の命~」(ルビコン・リヴァー・エンタテインメント)) | ||||
| 撮影技術 | 佐々木 肇、藤枝 直人、(技術プロデュース・小椋 真人)(SW・菅野 恒雄)(照明・佐々木宏文)(音声・山根 剛)(映像・小椋 真人)(録画・山上 祐樹)(編集デスク・編集・小泉 義明)(ライン編集・勝又 秀行、高橋 努)(技術協力・ナックイメージテクノロジー) | ||||
| 美術 | (デザイン・根本 研二)(美術プロデュース・柴田慎一郎、窪田 将宏)(美術進行・萩原美樹雄)(大道具製作・西田 裕一)(大道具操作・高沢 幸浩)(装飾・竹原 丈二、奈須川欽市)(持道具・岡村 英輔)(衣裳・高津 勝仁、岡島 千景)(メイク・佐々木精一、野口 美香、藤井 俊二、斉藤 和子(2))(視覚効果・江崎 公光)(電飾・谷口 雅彦)(建具・阿久津正巳)(アクリル装飾・石橋 誉礼)(植木装飾・後藤 健)(生花装飾・羽場つつじ)(フードコーディネーター・平澤美佐子)(床山・山倉 省三)(タイトルロゴ・木本 禎子) | ||||