• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データドラマスペシャル! 江戸前鮨職人 きららの仕事

銀座の高級鮨店に、場違いな雰囲気の女の子が現れた。好奇の視線のなか、包丁をとり、鮨を握った…彼女が店を去ったあと、客ばかりか職人たちも、その包丁さばきの見事さに言葉を失ったままだった。皆、彼女の握った鮨の味に驚く。鮨業界では各地の名店に突然現れて勝負を挑む「辻斬り」の噂が広がっていた。その「辻斬り」の名は海棠きらら(国仲涼子)22才。下町の名店「藤重」で祖父・重光(鹿内孝)を手伝っていたが、重光が病に倒れてから店は休業中だった。グルメ情報誌「グルマン」の編集部の高野(勝村政信)は、行列のできる回転寿司を取材中、海棠きららの存在を知って「辻斬り」の本人とにらみ取材するが、次第にきららのかわいらしさと人柄に魅かれていく。「藤重」は、回転寿司チェーン「すし慶太」の経営者・坂巻慶太(保坂尚輝)から買収の話を持ちかけられていた。重光が断ると、鮨勝負でかたをつけようという。プライドと店を賭けた勝負が始まった。伝統の技と技がぶつかり合うが、重光は勝負半ばにして病に倒れてしまう。その場に居合わせた渡り職人・秤屋小平治(はかりやこへいじ=田中邦衛)に救われたが、勝負のツケが残った。高額の手術費用だった。きららが工面して病院に支払いに行くと、既に坂巻が肩代わりしたあとだった。坂巻は、銀座に開く高級店の板前にきららが欲しいと交換条件を出してくるが、きららは受けない。それは坂巻の策略だった。きららは、あらためて「藤重」の看板を賭けて鮨勝負をすることになってしまう。きららは渡り職人の小平治が働いている「辰巳ずし」で修行を始める。おかみのミツ(波乃久里子)や弟子の亀岡(東貴博)らに支えられ、小平治と二人三脚で、坂巻打倒!に向けて、きららが燃える。【以上、TBS広報資料より引用】ロケーション協力・アルテックジャパン、横浜市立市民病院、ニッタ、品川イーストワンタワー、大東建物管理、GENIUS TOKYO、寿司田、すし乾山(けんざん)。寿司包丁協力・堺刀司(さかいとうじ)。寿司握り指導・清水 季彦、石田 忠夫、佐瀬洋一郎、横田 典子。サルサ指導・本田 明子。協力・東通、芝公園スタジオ、紀和美建、集英社、東京寿司アカデミー。料理監修・服部栄養専門学校。美術協力・鮮魚 舟床、日本光電、TOKIBO。
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 2005/05/25~2005/05/25
放送時間 21:00-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 水曜プレミア
主な出演 国仲 涼子保坂 尚輝保阪 尚輝)、田中 邦衛勝村 政伸鹿内  孝波乃久里子東  貴博長門 裕之服部 幸應小林カツ代六平 直政浅利香津代飯田 基祐麻生真友子春田 純一和泉 ちぬ宇崎  慧逸見 太郎渡辺  大南  早希鶴田  東白雪、トライアルプロダクション
主な脚本 関根 俊夫
主なプロデューサ 森田 光則倉貫健二郎、(プロデューサー補・土生川明弘)(番組宣伝・小林 久幸)(スチール・今城 秀和
主な演出 森田 光則、(演出補・森嶋 正也)(記録・岩井 茂美
原作 早川  光・橋本 孤蔵「きららの仕事」(集英社スーパージャンプ連載)
局系列 JNN
制作会社 ドリマックス、TBS
制作 (制作担当・咲山  翔)(制作主任・奥村 謙介、島  次郎)(スタジオ・白瀬 研一)
企画 (編成担当・津留 正明渡辺 宗一三城 真一
音楽 (音響効果・本沢 利明)(選曲・矢崎 裕行)(MA・井沢  弘
主題歌 中ノ森BAND「Whatever」(Imperial Records)
撮影技術 大森 隆晴エヌ・エス・ティー)、(技術・中村 岩男)(照明・堀口 敦生)(映像・竹若  章)(音声・小島 一宏)(編集・曽根原 譲森本 大輔)(TM・平木 美和
HP
美術 (美術デザイン・宮崎もりひろ)(美術制作・百地 正志)(美術進行・坂巻 直人)(装飾・畠山 和久)(装置・大西 憲一)(持道具・椎名 久江)(衣裳・森脇  茂)(ヘアーメイク・熊谷 波江)(スタイリスト・黒田 匡彦

Tag Cloud

きらら 藤重 重光 坂巻 国仲涼子 保坂尚輝 勝負 辻斬り 鮨勝負 海棠きらら 小平治 Imperial... 名店 森田光則 関根俊夫 銀座 東貴博 賭ける 田中邦衛 握る サルサ指導・本田 回転寿司チェーン 勝村政伸 けんざん 寿司握り指導・清... 倒れる さかい 大東建物管理 あと 取材

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供