キー局 | TBS | 放送曜日 | 木 | 放送期間 | 2005/04/14~2005/06/23 |
放送時間 | 22:00-22:54 | 放送回数 | 11 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 飯島 直子、牧瀬 里穂、加藤 浩次、森口 瑤子(森口 遥子)、藤 竜也、松原智恵子(1)-(8)、田中 圭、網浜 直子(2)(3)(5)(7)(8)((8)は表示なし)、白川 和子(6)、堀部 圭亮(1)-(4)(8)(11)、内藤 陽子、森迫 永依(1)-(3)(5)(7)(9)-(11)、深津 大樹(1)(3)(4)(11)、坂東 美佳(1)-(6)(8)-(11)、阿桑有里子(1)-(6)(8)-(11)、木下 浩之(1)、高久ちぐさ(1)(11)、安間 千紘(安田 千紘)(1)(11)、石川 真衣(1)(11)、藤 夏子(2)(10)、片岡 富枝(2)、遠藤たつお(2)、阿部 渡(3)、有山 尚宏(3)、富永 研司(3)、足達 健夫(足立 建夫? 要再確認)(3)、沖田 弘二(3)、矢田 有三(3)、吉村 涼(4)(5)、丸山 美里(4)(5)、平賀 雅臣(4)、泉 晶子(4)、松美 里杷(松本マツエ、松美 里把)(4)、本多 郁子(4)、仮屋 昌伸(4)、安保 泰我(4)、山口 愛(4)、佐々木 研(5)、大家 仁志(5)、小沢日出晴(5)、津村 鷹志(津村 秀祐、津村 隆)(6)、佐々木 研(6)、大塚 洋(6)、ヘイデル龍生(6)、上良 早紀(7)、沼崎 悠(8)、池田 彬子(8)、佐々木一彦(9)、安島芽里衣(9)、エド山口(11)、児玉 謙次(11)、井上 夏葉(11)、志賀麻登佳(11)、加藤 亮(11)、椎場 辰朗(11)、浜崎 覚(11)、小嶌 天天(クレジット表示未確認)、和知 大祐(クレジット表示なし)、放映プロジェクト(1)-(3)、古賀プロダクション(3)-(7)(10)(11)、(スタント・日和佐裕子(1)(9)、浜田 大介(9)) | ||||
主な脚本 | (作・内舘 牧子(内館 牧子)) | ||||
主なプロデューサ | 矢口 久雄、(プロデューサー補・岩寺 秀廣)(番組宣伝・小林 久幸)(スチール・中村 光一)(インターネット・菊武 大輔) | ||||
主な演出 | 佐々木章光(1)(2)(5)(6)(9)(11)、藤尾 隆(3)(4)(7)(8)(10)、(演出補・岡嶋 純一(1)-(5)、嶋田 明美(6)-(11))(スケジュール・谷口 和彦(1)-(11))(記録・森本 順子(1)(2)(5)(6)(9)(11)、村上 律子(3)(4)(7)(8)(10))(スタントコーディネート・深作 覚(9)) | ||||
局系列 | JNN | ||||
制作会社 | テレパック、TBS | ||||
制作 | (制作担当・若山 直樹(1)-(6)(9)-(11)、梁 民柱(7)(8))(制作主任・小野山哲史(1)-(11)) | ||||
音楽 | 栗山 和樹、(音楽協力・日音)(ピアノ指導・遠藤 宏美(4)(8))(チェロ指導・佐藤 京子(4))(選曲・辻田 昇司)(効果・大貫 俊男)(MA・宮崎 匡宏) | ||||
主題歌 | dorlis「肌のすきま」(作詞・作曲・dorlis、(ビクターエンタテインメント)) | ||||
撮影技術 | 伊澤 昭彦、(技術・関 巧)(照明・村澤 浩一)(音声・渡邊 学(1)(2)(5)(6)(9)(11)、玉川省一(3)(4)(7)(8)(10))(映像・安部 講志)(編集・稲岡 靖)(オンライン編集・富永 孝)(VFX・マリンポスト) | ||||
HP | |||||
美術 | (美術デザイン・竹島 哲昌)(美術制作・齋藤 幸雄(斎藤 幸雄))(装置・大森 俊也)(装飾・舟木 博志)(衣裳・大迫 靖秀)(化粧・斉藤恵理子)(持道具・市川ゆかり)(植木・五十嵐幹治)(建具・大崎 健一)(電飾・三沢 靖明(三沢 康明))(能面制作・山岡 耕治) |