• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ34 寝台特急「あさかぜ」殺人事件(「寝台特急」にルビ「ブルートレイン」が付く)(新聞ラテ欄表記…西村京太郎サスペンス 十津川シリーズ最新作 寝台特急あさかぜ殺人事件 途中下車する女は死神か!?巧妙なトリックを暴け!消えゆく元祖ブルートレイン…最後の事件に挑む!)

十津川省三警部(渡瀬恒彦)が乗った寝台特急「あさかぜ」で青酸カリによる毒殺事件が発生した。被害者は化粧品会社会長の本山徳一郎(久保晶)だ。十津川は車中で本山と親しそうに話していた美女が印象に残っていた。捜査に向かった本山の自宅近くで、十津川はその女を見かける。話を聞くと、女は本山とは偶然駅で出会い、一緒に旅をして欲しいと頼まれただけだという。しかし、十津川は女が何か秘密を隠していると直感する。女の車のナンバーから彼女が白井マユミ(山本未來)というモデルとわかった。十津川は、西本刑事(堤大二郎)にマユミの身辺を探るよう指示する。飛行機で北九州へ向かったマユミを西本が尾行する。翌朝、マユミは小倉駅からL特急「つばめ」に乗り込んだ。西本がマユミを見失ったと気付いた直後、車中では第二の殺人事件が起こっていた。駒田(小澤孝三)という乗客の死体が発見されたのだ。またしても青酸カリによる毒殺、駒田も東京にある会社の経営者だった。二つの事件でマユミが目撃されたことは偶然なのか。【以上、TBS広報資料より引用】車輌:最上企画。撮影協力:西日本旅客鉄道(広島支社下関地域鉄道部、広島支社広島車掌区)、JR西日本ロケーションサービス、九州旅客鉄道、若杉観光、ホテルクリオコート博多、玄海志摩 エメラルドリゾートホテル、福岡フィルムコミッション、下関グランドホテル、下関フィルムコミッション、下関レンタカー、大分市商工観光課、東日本旅客鉄道、東海旅客鉄道、西さがみ・F・C・小田原市、ゼネラルモーターズ・アジアパシフィック・ジャパン。協力:バル・エンタープライズ、しみぶ工房。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成、データ協力:たかし)】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 2005/03/28~2005/03/28
放送時間 21:00-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 月曜ミステリー劇場
主な出演 渡瀬 恒彦山本 未來山本 未来)、伊東 四朗金田龍之介堤 大二郎白川 和子小野 武彦丹波 義隆早瀬 久美小野ヤスシ中西 良太山村 紅葉高杉  亘山下洵一郎古川 理科古川 りか)、山田 明郷山田アキラ大和なでしこ大和 撫子)、久保  晶グラシアス・小林坂口 進也名取 幸政鐘築 建二鐘築 健二かねちくけんじ)、千田 孝康石井  洋小貫  薫植村喜八郎林  京介大塚 太心小澤 孝三高畑 雄亮筒井 康文コーポ2インチ早川プロ福岡のみなさん大分のみなさん下関のみなさん、(擬闘:岡田  勝)(カースタント:スーパードライバーズ
主な脚本 長坂 秀佳
主なプロデューサ 森下 和清沼田 通嗣、(スチール:伊藤  良
主な演出 (監督:脇田 時三)(助監督:村上 牧人)(記録:加藤美代子
原作 西村京太郎「寝台特急『あさかぜ1号』殺人事件」より(光文社刊)
局系列 JNN
制作会社 (製作:テレパック、TBS)
制作 (制作担当:高橋浩一郎)(制作主任:土田 守洋)
企画 (編成担当:渡辺 信也高野阿弥子)(番組宣伝:河野 裕之
音楽 (選曲効果:西山 隆司)(MA:湯井 浩司
撮影技術 森  喜弘(J.S.C)、(照明:三ヶ尻 進)(音声:佐藤 友昭)(調整:阿部 正美)(編集:高橋  稔)(オンライン編集:石川  哲)(別班撮影:八柄  哲
HP
美術 藤田 博史、(装飾:渡辺 伸明)(持道具:高尾 研吏)(衣裳:野村 明子)(メイク:田村 小春たむら小春)、五十嵐良恵

Tag Cloud

マユミ 山本未來 十津川 本山 渡瀬恒彦 駒田 青酸カリ 西本 車中 本山徳一郎 化粧品会社会長 若杉観光 広島支社広島車掌 長坂秀佳 L特急 伊東四朗 最上企画 向かう しみる 大分 バル・エンタープ... 経営者 沼田通嗣 身辺 ぶる 森下和清 久保晶 堤大二郎 乗り込む 金田龍之介

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供