• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ密会の宿(3) 北鎌倉、男と女が忍び逢う宿で不倫と嫉妬の連続殺人事件(密会の宿(3)北鎌倉 嫉妬と不倫殺人)

北鎌倉の山間にひっそりと佇む隠れ家のような宿『くわの』。人目を忍ぶ男女が多く訪れるこの宿は「密会の宿」と呼ばれている…。【以上、番組広報資料より引用】「旅館「くわの」でお茶うけに出している和菓子屋「しんじょう」の会長・新庄保(佐野浅夫)と女将の厚子(岡江久美子)が話していると、宿泊客が急病だと仲居が飛んでくる。その客は「しんじょう」の新入り従業員・渡辺彬(井田國彦)だった。彬は保の推薦で「しんじょう」に入るが、社長の新庄誠一(佐戸井けん太)に何故か辛く当たられていた。そして後日、「しんじょう」を訪れた厚子は彬を激しく叱責する誠一を目にする。【この項、BS12トゥエルビ番組広報資料より引用】」地上波NTSC方式では、2005/01/26、TX系「女と愛とミステリー」枠(水曜20:54~22:48)にて初放送された。ロケ協力・鎌倉 三貴園、厚木七沢温泉元湯 玉川館、うさぎ饅頭 茶寮 風花、金寶山・浄智寺、上郷・森の家。協力・ポネットインターナショナル。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】《16:9》
キー局 BSジャパン 放送曜日 放送期間 2005/01/23~2005/01/23
放送時間 21:00-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 女と愛とミステリー
主な出演 岡江久美子東  幹久西岡 徳馬西岡 德馬)、有森 也実生稲 晃子清水めぐみ佐戸井けん太中村 繁之仲本 工事佐野 浅夫福井 裕子上原 由恵望月 さや奏谷ひろみ須賀 健太(子役)、藤井  樹中村 繁之井田 國彦清水よし子和泉 ちぬ野仲  功小林 位江にわつとむ丹羽  努)、益満 哲也まえしまひとみ林  真也、古賀プロダクション、F.C PLAN
主な脚本 深沢 正樹
主なプロデューサ (チーフプロデューサー・小川  治(TX))(プロデューサー・浦井 孝行櫻井美恵子山鹿 達也(TX))(プロデューサー補・河角 直樹)(番組宣伝・笹原 七重(TX))(スチール・副田 宏明
主な演出 (監督・五木田亮一)(助監督・吉野 晴亮)(タイトルバック・naked inc.)(記録・福寿 香里
原作 佐野  洋「密会の宿シリーズ」(徳間文庫刊)
局系列 TXN
制作会社 (製作・国際放映、TX、BSジャパン)
制作 (制作担当・山本 礼二)(制作主任・小森日出海)
企画 (企画協力・佐野洋企画)(協力・5年D組
音楽 音効・菊池  昇)(音楽協力・テレビ東京ミュージック)
主題歌 (エンディングテーマ曲・白鳥英美子「もう一度」(作詞・岩里 祐穂、作曲・白鳥英美子、編曲・千住  明)(ユニバーサルミュージック))
撮影技術 鈴木 富夫、(照明・吉澤 一生)(録音・吉田  勉)(VE・權田  博)(編集・新井 孝夫)(技術デスク・瀬戸井正俊)(協力・渋谷ビデオスタジオ、ケイプランニング
美術 黒田 享大、(装飾・早坂 英明)(持道具・荒井理恵子)(衣裳・岩崎 敬二)(ヘアメイク・中田麻由子)(岡江スタイリスト・安斎美紀子)(キモノスタイリスト・冨田 伸明)(美術デスク・森川 一雄)(タイトル・安居院一展)(協力・KHKアート、アーツ東宝コスチュームマエダオート

Tag Cloud

しんじる 岡江久美子 東幹久 厚子 くう 深沢正樹 茶寮 金寶 新入り従業員・渡... 新庄誠一 茶うけ うさぎ饅頭 厚木七沢温泉 西岡徳馬 三貴園 北鎌倉 玉川館 山間 佐野浅夫 訪れる 誠一 佐戸井 TSC方式 密会 生稲晃子 仲居 中村繁之 井田國彦 ける 当たる

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供