• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ密会の宿 北鎌倉不倫殺人旅行 ~次々に襲われるカップルの謎・のぞき男の犯行か?忽然と消えたコートの女・鎌倉~伊東バカンスの裏に隠した復讐の炎(密会の宿1、密会の宿 北鎌倉不倫殺人旅行(1))

鎌倉の郊外にある旅館「くわの」は、場所柄人目を忍んで利用する客も多く、世間では「密会の宿」と呼ばれている。ここでは未亡人の美人女将・桑野厚子(岡江久美子)のもと、居候から番頭になった推理作家志望・久保隆(東幹久)や、4人の仲居らが働いている。久保は厚子に密かな恋心を抱いているが、厚子は全く気付いていない。ある日、「くわの」をチェックアウトしたばかりのカップルのうちの男が、旅館近くの崖下で遺体となって発見された。たまたま側を通りかかった久保は、その第一発見者となる。男は商社の営業部長、榊原で、一緒に宿を出たのは榊原の愛人でホステスの小柳繭美だった。繭美は、榊原と一緒に宿を出たことは認めたか、その直後に榊原が「誰かがこっちを見ている」と言い、その場で別れたと言う。その時、2人を見ていた人物が浮気調査の探偵なのではないかとの推測も出るが、妻は夫の浮気に気づいていなかったためその可能性は消え、妻の犯行という線も妻のアリバイで無くなった。【以上、テレビ東京広報資料より引用】地上波NTSC方式では、TX系、2003/07/30、水曜20:54~22:48に放送された。撮影協力:厚木七沢温泉天湯 玉川館、鎌倉市観光協会、江ノ島電鉄、上郷森の家、鎌倉茶房 風花。協力:マエダオート。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成、データ協力:栄司)】《16:9》
キー局 BSジャパン 放送曜日 放送期間 2003/07/27~2003/07/27
放送時間 21:00-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 女と愛とミステリー
主な出演 岡江久美子東  幹久西岡 徳馬川島なお美本田博太郎中山 麻理奈良富士子小宮 孝泰須永 千重清水めぐみ田根 楽子上原 由恵望月 さや奏谷ひろみ榊  英雄須賀 健太(子役)、谷本  一野平 ゆき尾道  凛脇本  賢都築めぐみ下崎  篤山内 紅実宮脇 有利水島 弘道森山 貴文石川 喜八海老沢保典徳永伸太郎玉山 博之染谷 将太(子役)、三倉  翔鳳プロ、テアトルアカデミー、アーバンアクターズ
主な脚本 深沢 正樹
主なプロデューサ (統括プロデューサー:不破 敏之(TX))(プロデューサー:浦井 孝行櫻井美恵子桜井美恵子)、只野 研治(TX))(プロデューサー補:河角 直樹)(スチール:副田 宏明
主な演出 (監督:和泉 聖治)(助監督:吉野 晴亮)(タイトルバック:naked inc.)(殺陣:二家本辰巳二家本辰己))(スクリプター:唐崎真理子唐崎眞理子))
原作 佐野  洋「密会の宿」シリーズ(徳間文庫)
局系列 TXN
制作会社 (製作:国際放映、TX、BSジャパン)
制作協力 (企画協力:佐野洋企画)
制作 (制作担当:小林 孝弘)(制作主任:山本 礼二)
企画 (番組宣伝:笹原 七重(TX))
音楽 (MA:並木 丈治)(選曲・効果:田中  稔)(音楽協力:テレビ東京ミュージック)
主題歌 (エンディングテーマ曲:中森 明菜「Days」(作詞:中森 明菜、作曲:織田 哲郎、編曲:武部 聡志))
撮影技術 上林 秀樹、(照明:堀  直之)(録音:谷村 彰治)(VE:井出 一郎)(編集:小関 祐輔)(VTR編集:森  雄一)(技術デスク:小関  進)(協力:タムコデジタルティーヴィジャパンケイデジタルネットワーク
HP
美術 大橋 雅俊、(装飾:平田 貴幸)(持道具:和泉 直子)(衣裳:高知尾博幸)(ヘアーメイク:秋田真由美)(川島ヘアーメイク:鈴木  富)(岡江スタイリスト:市原みちよ)(美術デスク:森川 一雄)(タイトル:安居院一展)(協力:高津装飾東宝コスチューム、ケイエッチケイアート、アートボックス

Tag Cloud

宿 榊原 岡江久美子 東幹久 厚子 久保 くう 鎌倉 出る 深沢正樹 旅館 西岡徳馬 玉川館 一緒 浮気調査 推測 TSC方式 密会 誰か 仲居 第一発見者 見る 居候 通る 川島なお美 カップル 恋心 マエダオート アリバイ 認める

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供