• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ検事霞夕子23 すれ違った愛

川崎市内で轢き逃げ事件が発生、多岐川道夫(本田博太郎)という町工場の社長が死亡するが、事故現場の遺留物から事故車の車種を特定したものの、その行方が分からない。事件を担当した横浜地検の検事・霞夕子(床嶋佳子)は、道夫の工場を訪ねて、妻・夏子(金久美子)、道夫の実弟・良道(勝村政信)などから事情を聴くが、手掛かりを得られない。そんな中、工場内の妙な雰囲気に気付いた夕子が…。【以上、日本テレビ広報資料より引用】犯人の回想シーンで石川セリの「八月の濡れた砂」が効果的に使われている。車輌:高山美智久、貝塚 照男。撮影協力:大林製作所、日本たばこ産業高崎工場、高崎フィルム・コミッション、横須賀市立市民病院、横須賀ロケサービス、川崎信用金庫大師支店。協力:ビデオフォーカス、京映アーツ、東宝ビルト、東京衣裳、マエダオート。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】《4:3》
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 2004/08/10~2004/08/10
放送時間 21:03-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 火曜サスペンス劇場
主な出演 床嶋 佳子床島 佳子)、金 久美子朝丘 雪路村田 雄浩勝村 政信本田博太郎斉藤 洋介丹古母鬼馬二織本 順吉木下ほうか日下 由美藤田 宗久掛田  誠伊東 貴明藤野  晃坂田 雅彦平井 賢治橋本 啓輝猪浦 里沙回想)、伊藤 弘顕回想)、広瀬 剛進回想)、鈴木 健介西岡 秀記白井 圭太麻生 奈美渡辺 寛二まさきゆか平  正子田中 英次冨塚 紀子富塚 紀子)、石川 恵一三塚 満世窪田 匡宏原田 成志小林 晃樹松本 崇志麗タレントプロモーション東俳劇団東俳)、(スタント:ナンバーワンプロモーション)(カースタント:アクティブ・21
主な脚本 佐伯 俊道
主なプロデューサ (チーフプロデューサー:梅原  幹)(プロデューサー:佐光 千尋高橋 直治元信 克則)(スチール:勝村  勲)(広報担当:立? 典子
主な演出 (監督:猪崎 宣昭)(助監督:高野 敏幸)(演出助手:湯浅  真山田 友美)(法律監修:國田武二郎)(スクリプター:小島 秀子
原作 夏樹 静子「訪れ」より
局系列 NNN
制作会社 (製作著作:ユニオン映画)(制作:NTV)
制作 (制作担当:松田憲一良)(制作主任:安藤衣素子)(制作進行:佐藤 大樹)(制作デスク:田中 淳子)
企画 酒井 浩至(NTV)、(番組デスク:大下 由美
音楽 糸川 玲子、(選曲:合田  豊)(効果:橋本 正二)(MA:石塚 秀尚)(音楽協力:日本テレビ音楽)
主題歌 (テーマ曲:一青  窈「ハナミズキ」(作詞:一青  窈、作曲:マシコタツロウ、編曲:武部 聡志)(コロムビアミュージックエンタテインメント))(挿入歌:石川 セリ「八月の濡れた砂」(クレジット表示なし))
撮影技術 岩田  憲、(照明:青山 茂雄)(録音:畑 幸太郎)(VE:中塚 政明)(編集:宮崎 清春)(EED:白水 孝幸)(撮影助手:中島  敬)(CA:谷  正徳)(照明助手:小林  敦渋谷 一男室 美有紀)(録音助手:堀江 二郎村上 洋祐)(編集助手:小西出貴央
美術 古谷 良和、(装飾:鈴村 高正)(装飾助手:熊谷 昇悟神代 隆平)(小道具:尹  恵?木村真由美上泉 直子)(衣裳:藤木伊佐子)(メイク:若林 幸子)(スタイリスト:篠塚 奈美)(メイク助手:五十嵐良恵

Tag Cloud

床嶋佳子 金久美子 道夫 工場 佐伯俊道 実弟・良道 大林製作所 車種 日本たばこ産業高... 朝丘雪路 川崎市内 高山美智久 横浜地検 石川セリ 轢き逃げ事件 横須賀ロケサービ... 照男 濡れる 町工場 手掛かり 聴く 糸川玲子 アーツ ビデオフォーカス 行方 勝村政信 村田雄浩 死亡 事情 酒井浩至

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供