• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ恋する京都

各話サブタイトルは以下の通り(カッコ内の読みはオンエア時のルビ表示)。第1回「京にんじんは恋の味」、第2回「私、京おんなになりたい!」、第3回「鹿ヶ谷(ししがたに)かぼちゃは初恋のときめき」、第4回「八坂の塔で恋のデュエット」、最終回「恋のオバケは福の神」。撮影協力・清閑寺(1)-(5)、大法院(1)-(3)、法観寺(1)-(5)、きよみず産寧会(3)。京野菜資料提供・樋口 昌孝。写真資料提供・中  淳志。清水焼資料提供・小坂  進(3)。舞踊指導・尾上菊之丞(1)(2)(4)(5)。料理指導・今井 幸代。京人形指導・關原 紫水(1)。茶道指導・松井 宗順(1)。手品指導・真田 豊実(1)(3)(4)。仏事指導・岡崎 昭法(2)。絵画指導・宮道 知子(4)。
キー局 NHK 放送曜日 放送期間 2004/02/16~2004/03/15
放送時間 21:15-21:58 放送回数 5 回 連続/単発 連続
番組名 月曜ドラマシリーズ
主な出演 鶴田 真由村上  淳雛形あきこ(1)、犬塚  弘淡島 千景(3)、山本 陽子永澤 俊矢((2)は写真)(1)-(3)(5)、村崎 真彩北川 智子小阪 風真藤川真由美西村  桜高橋 侑也豊原 功補(1)、結城 市朗(1)、鈴木紗理奈(2)、村田  充(2)、中川 浩三(2)、まついきよし(2)、牛丸 裕司(2)、家永 稔之(2)、笹岡 勇貴(2)、寺下 貞信(3)、東山千恵子(3)、愛華 みれ(4)、蟷螂  襲(4)、松尾れい子(4)(5)、中村 節子(4)、桃井みつる(4)(5)、大杉  漣(5)、新海 なつ(5)、山藤 貴子(5)、西本 利久(5)、はりた照久榛田 照久)(5)、川本美由紀(5)、金子 欣子(クレジット表示なし)、東山千恵子(クレジット表示なし)、先斗町のみなさん劇団東俳グレース(1)-(4)、NACキリンプロ(1)-(3)(5)、キャストプラン(1)(3)、プレン・デュ・エスプアル(1)(2)(4)、松竹芸能(1)(2)、日本芸能センター(1)-(4)、放映新社(3)(5)、(京ことば指導・桃山みつる
主な脚本 (作・伴  一彦
主な演出 笠浦 友愛(1)(2)(5)、谷口 卓敬(3)(4)、(記録・増田 ゆみ
局系列 NHK
制作会社 NHK(大阪放送局)
制作 (制作統括・小宮山佳典)
音楽 岩代 太郎、(鼓指導・藤舎 呂船(1)(5))(音響効果・佐藤  彰(1)(3)(5)、高橋 紀行(2)(4))
主題歌 神野 美伽「恋する京都」(作詞・岩代 浩一、作曲・岩代 太郎
撮影技術 松村 敏雄(1)(3)(5)、島崎 康雄(2)(4)、(技術・北田 勝雄(1)(3)(5)、宮武 良和(2)(4))(照明・堀  武志(1)(2)(5)、堀龍  功(3)(4))(音声・渡辺 暁雄(1)(2)、橋本 有作(3)、大成 友二(4)(5))(映像技術・酒井 俊史(1)(3)(5)、備中 正幸(2)(4))(編集・城所 夏子
HP
美術 太田 礼二(1)(2)(5)、西村  薫(3)(4)

Tag Cloud

鶴田真由 村上淳 雛形あきこ 京人形指導・關原 茶道指導・松井 絵画指導・宮道 仏事指導・岡崎 法観寺 産寧会 昭法 紫水 宗順 写真資料提供・ 京野菜資料提供・... 清水焼資料提供・... 撮影協力・清閑寺 手品指導・真田 ししがた 八坂の塔 昌孝 デュエット 豊実 きよい 京おんな ルビ表示 かぼちゃ 読み 谷口卓敬 オバケ 知子

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供