• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データそれからの日々~山田太一が贈る家族愛の物語~夫のリストラ、妻の熟年離婚、娘の不倫「岸辺のアルバム」から25年!涙と感動の結末…

第30回放送文化基金賞番組部門本賞受賞。2004年日本民間放送連盟賞優秀賞受賞作品。民放連賞の授賞理由は以下のとおり。「テレビ史の記憶に残る名作『岸辺のアルバム』から四半世紀。その作家・山田太一がリストラ、老後への不安、主婦の自立、定職を持たないフリーター現象など今日的な素材を散りばめながら、改めて現代社会のあり方を問う。派手で華やかな描写やドラマティックな展開とは無縁だが、ささやかな日常に起こる家庭内の小さな出来事を細やかに描く姿勢には、小津安二郎の世界にも通じる日本のホームドラマならではの安定感がある」。車輌・アーバンロケサービス、アクティブ21。撮影協力・国際放映TMC1、日本閣、センチュリーハイアット東京、ホテルコンチェルト新宿、紀尾井アートギャラリー、酔梅、えるどぼん、フローリストスズ。協力・ジュンコ・フローラ・スクール。はなクラフト指導・ジュンコ人見、金子 正江。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 EX 放送曜日 放送期間 2004/01/31~2004/01/31
放送時間 21:00-23:06 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 テレビ朝日開局45年記念特別番組(新聞ラテ欄表記…開局45周年特別企画ドラマスペシャル)
主な出演 松本幸四郎竹下 景子瀬戸 朝香武田 真治松村 達雄永島 敏行岸部 一徳渡辺いっけい松本 紀保何野  澪梶原ひかり高木 優希酒井由美子高津 知巳武田 哲幸藤本 佳七中山 龍司小川 あゆ中山 治哉中村 綾乃松永 典子竹内ゆう紀松本 享子隅田 亜矢岸 加奈子阪口 貴潮徳原 幸栄古谷まどか木村小百合林  健介あべかつのり平田千香子森谷慎太郎長島 葉子渡辺つかさ伊東佐知子藤原丈太郎佐藤  健館岡 裕司石原 千佳高島 一則大塚  亨鳳プロ新宿混声合唱団東京アナウンス学院、ホリプロ・インプルーブメントアカデミー
主な脚本 (作・山田 太一
主なプロデューサ (チーフプロデューサー・五十嵐文郎)(ラインプロデューサー・加藤 賢治)(プロデューサー・内山 聖子)(AP・木内麻由美)(宣伝・小久保 聡)(スチール・百束 尚浩
主な演出 深町 幸男、(監督補・初山 恭洋)(助監督・阿部 雅和大和 優雅梶山 貴弘)(殺陣・高瀬 将嗣森  聖二)(記録・河島東史子
局系列 ANN
制作会社 EX
制作 (制作統括・早河  洋)(制作担当・萩原  満)
企画 (編成担当・上田めぐみ)(アドバイザリースタッフ・一杉 丈夫岩永  恵
音楽 福井  峻、(音楽協力・テレビ朝日ミュージック)(歌唱指導・美谷 和枝)(音響効果・山本 文勝)(MA・斎藤 健二
主題歌 (テーマ音楽・ROD STEWARTロッド・スチュワート「SAILINGセイリング)」(作詞/作曲・CAVIN SOUTHERLAND))
撮影技術 宮本 幸夫、(技術・関  吉一)(照明・大塚 基夫)(音声・奥  雅人)(VE・黒沢  智)(編集・高室晃三郎)(オフライン編集・神田 佳恵)(ライン編集・稲岡  靖)(技術協力・バル・エンタープライズ、千代田ビデオ
美術 (美術制作・根古屋史彦)(デザイン・宮崎  洋)(装置・手塚 常光)(大道具・平賀 正人)(建具・阿久津正巳阿久津正己))(装飾・湯澤 幸夫)(持ち道具・鶴岡 久美)(衣裳・能沢 宏明星野 和美)(スタイリスト・堀井 香苗林  洋子)(美粧・吉野 節子)(ヘアメイク・倉本 〆子)(植木・松島 文夫)(タイトル・渡辺 裕英)(美術協力・テレビ朝日クリエイト)

Tag Cloud

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供