• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データドクVSデカ~心療内科医&殺人課刑事の捜査ファイル(1) 私が父を殺しました…自白した女は記憶喪失!マフラーで刺し殺す?

沢木仙太郎(柴田恭兵)は、東京月島の雑居ビルに診療所を構える心療内科医。人はいいのだが何事にも不器用で離婚歴がある。そんな仙太郎を見かねて、診療所の近所にイタリア料理の屋台店を出している村松夏実(高田聖子)が、何くれとなく世話を焼いていた。ある朝、診療所に向かう途中で、仙太郎はとあるビルの前に人だかりができているのを目に留める。その中にいた夏実が指差す方を見ると、若い女(高橋かおり)が屋上に佇んでいる。飛び降り自殺をする気ではないかと、夏実は言うのだ。仙太郎は慌ててその女のもとに駆けつける。だが、女は自殺しようとしているのではなかった。彼女は記憶を失って、途方に暮れていたのだ。今朝目が覚めると終夜営業の喫茶店にいて、自分が誰だかまったくわからなくなっていたという。仙太郎が診たところ、彼女は何か耐えがたい体験に直面し、それを思い出したくないという無意識の欲求がはたらいて、記憶喪失を誘発したらしい。仙太郎の催眠療法によって、彼女はOLで、電車の終着駅に会社があるらしいとわかる。そのころ、晴海埠頭で男性の水死体が発見され、晴海署の森崎警部補(内藤剛志)は現場に急行する。所持品から、水死体は新宿に本社のある東洋食品の河合常務(谷本一)だと判明、さらに絞殺されたことがわかる。【以上、テレビ朝日広報資料より引用】車輌:日本照明。撮影協力・積水化学工業、東京工場、クマヒラ、明治生命保険代理社、内野住宅センター。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:栄司)】
キー局 ANB 放送曜日 放送期間 2002/12/14~2002/12/14
放送時間 21:00-22:51 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 土曜ワイド劇場
主な出演 柴田 恭兵内藤 剛志高橋かおり高田 聖子西田  健沢向 要士澤向 要進)、山下容莉枝小林  恵塩屋  俊徳井  優立原 繁人)、小林 正寛本田  豊谷本  一水田めぐみ桐  子杉山 彩子花ヶ前浩一虚多 右近川渕真由美青木 和代多田五十一中村 勧司板垣 宏一北川 良治柴山 治典高木 重吉佐藤 真弥渡部 拓也高橋 欣雅、藤プロダクション、TAKAIアクター、東映アカデミー
主な脚本 大石 哲也
主なプロデューサ 香月 純一(東映)、丸山 真哉(東映)、松本 基弘(ANB)、(広報担当:豊島 晶子(ANB))(スチール:堀  和宏文化工房))
主な演出 (監督:油谷 誠至)(助監督:金  佑彦)(技斗:高瀬 將嗣日俳連・アクション部会))(記録:牧野千恵子
局系列 ANN
制作会社 (制作:東映、ANB)
制作 (制作担当:桐山  勝)(進行主任:遠藤 聖一)(制作デスク:山本 康郎)
音楽 丸山 和範、(選曲効果:山本 文勝スカイウォーカー))(MA:東映ラボ・テックTOVIC)(音楽協力:テレビ朝日ミュージック)
主題歌 (エンディングテーマ:ZARD「promised you」(作詞:坂井 泉水、作曲:栗林誠一郎))
撮影技術 内山 久光、(照明:遠藤 克己)(VE:阪上 忠雄)(録音:今井 善孝)(編集:只野 信也)(技術:オーエイギャザリング
美術 宮崎もりひろ、(装置:紀和美建)(装飾:臺  勝隆大晃商会))(美粧:入江 正幸入江美粧))(衣装:東京衣裳)(スタイリスト:藤井 享子)(装飾協力:協和化学工業

Tag Cloud

仙太郎 柴田恭兵 診療所 夏実 内藤剛志 わかる 水死体 大石哲也 高橋かおり 晴海署 東洋食品 屋台店 村松夏実 何くれ 晴海埠頭 誘発 内野住宅センター 無意識 催眠療法 人だかり 離婚歴 丸山真哉 丸山和範 差す 高田聖子 何事 香月純一 電車 焼く 新宿

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供