MENU
ランキング
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
詳細検索
関連情報
トップ
詳細検索
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
ドラマベスト10
関連情報
JavaScriptをonにしてご利用ください
ドラマ 詳細データ
愛と青春の宝塚~恋よりも生命よりも~(前篇「時代の影に負けない光が舞台の上にあった戦前戦中のタカラジェンヌの生きざまを二夜連続で描く感動巨編」、後篇「舞台に散りゆく命・戦火に引き裂かれる恋・命がけの友情~未来を信じて戦った乙女達が迎えた運命の結末」)
戦前、戦中、戦後という激動の時代に、舞台に青春をかけたタカラジェンヌたちの恋愛、友情、生きざまを描く。1936年、宝塚大歌劇の舞台には、男役トップである嶺野白雪(藤原紀香)の姿があった。愛称はリュータン。2年後、タッチー(木村佳乃)、トモ(中谷美紀)、エリ(米倉涼子)、ベニ(春花)が初舞台を迎える…。「「アンダースタディ」は本来、舞台公演における代役のことだそうですが、このドラマではキャストに付いて振り付けなどの指導をしたということなので、演出に入れておきました。【文・KUNI】」2008年にはミュージカル舞台化もなされた。撮影協力・昭和女子大学人見記念講堂、九段会館(1)、大井川鉄道、江戸東京たてもの園、東京ロケーションボックス、千葉県佐原市、米軍横須賀基地(1)、島家、宝塚ワシントンホテル、神戸市御影公会堂(2)、伊丹市いたみホール(2)、手塚治虫記念館(2)、上野の森美術館(2)、今朝(2)、相模運輸倉庫(2)、東京湾フェリー(2)、ニッピ(2)、ニッピコラーゲン(2)。劇中舞台・「ベルサイユのばら2001」フェルゼンとマリー・アントワネット篇 池田莉代子原作より 宙組公演。撮影コーディネート・宝塚クリエイティブアーツ、西尾 昌彦、上野 糸子。撮影提供・阪急電鉄、宝塚歌劇団。協力・防衛庁、海上自衛隊、CINEHOUSE。車輌・フィールドワーク。操演・タカハシレーシング。医療指導・内田威一郎。方言指導・平田 美穂、明石 良、石村 昌子(2)。兵士指導・土門 周平。海軍指導・近井 清司、荒井 健作。映像提供・NHK、コアラプックス。スチール・森田 俊明。後編の放送枠は、金曜21:00~23:22。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:KUNI)】
キー局
CX
放送曜日
毎日
放送期間
2002/01/03~2002/01/04
放送時間
21:00-23:25
放送回数
2 回
連続/単発
単発
主な出演
藤原 紀香
、
木村 佳乃
、
椎名 桔平
、
ユースケ・サンタマリア
(
ユースケサンタマリア
)、
米倉 涼子
、
春花
(
石井 春花
)、
仲村トオル
、
中谷 美紀
、
井川比佐志
、
岡本 麗
、
森下 哲夫
、
でんでん
(1)、
石村 昌子
(1)、
久世 星佳
(1)、
森 ほさち
(1)、
長尾 まや
、
西田久美子
、
瑠菜 まり
、
宮本えりか
(1)、
和田 有由
(1)、
牧野 有紗
、
久野 雅弘
(1)、
立澤 真明
、
石井 洋祐
(1)、
村田 宏
(1)、
瑠川あつこ
、
藤本 洋子
(1)、
井澤 健
(2)、
有薗 芳記
(2)、
宮本 大誠
(2)、
生瀬 勝久
(
槍魔栗三助
)、
金田 明夫
(2)、
小林 勝也
、
鳥肌 実
(1)、
長岡 尚彦
(1)、
沼崎 悠
(1)、
松美 里杷
(
まつみ・さとわ
、
松本 松江
、
松本マツエ
、
松美さかえ
)(1)、
笠井 信輔
(1)、
宮野友里加
(1)、
小石川園美
(1)、
才 勝
(1)、
吉塚 弘
(1)、
石神 舞子
(1)、
山田 夏未
(1)、
仲又 尋美
(1)、
桑山 哲也
(1)、
高木 綾
(1)、
市原 清彦
(2)、
椎名 泰三
(2)、
中山 克己
(2)、
上村 依子
(2)、
山上 賢治
(2)、
関 尚人
(2)、宝映テレビ(1)、テアトルアカデミー(1)、
劇団ひまわり
(1)、
東京児童劇団
(1)、サンミュージック(1)、
劇団東俳
、
東宝TGウィンズ
、
NACタレントセンター
、フジテレビクラブの皆さん(1)、
芸優
、古賀プロダクション、(以下、
宝塚歌劇団関係キャスト
)
朝丘 雪路
(1)、
鳳 八千代
(1)、(
専科・朝 みち子
、
千雅てる子
)(
花・雪・宙組・出雲 綾
、
風輝 マヤ
、
初嶺 まよ
、
美風 舞良
、
芽映はるか
、
舞城のどか
、
織花なるみ
、
風莉 じん
、
隼 颯希
、
真木 薫
、
桐生 園加
、
高遠 梓
、
麻生あくら
、
貴 怜良
、
桜 一花
、
美羽あさひ
、
七星 きら
、
七帆ひかる
、
嶺輝あやと
、
音乃いづみ
、
華形ひかる
、
天翔ゆうり
、
大海 亜呼
、
華桐わかな
、
十輝いりす
、
純 あいら
、
音瀬 朱夏
、
和 涼華
、
峰華ひさり
、
望月 理世
、
綾花 ちか
、
紫峰 七海
、
遥海おおら
、
珠 まゆら
、
聖野 花珠
、
鮎瀬 美都
、
舞名 里音
、
花野じゅりあ
、
夏空 李光
、
草凪 萌
、
月路 奏
、
天河 佑斗
、
瑠音 舞佳
、
沙央くらま
、
華城 李帆
、
和音 美桜
、
八雲 美佳
、
晴華みどり
、
白帆 凛
、
星紀はんな
、
初姫さあや
、
早雲せいな
、
日向 燦
、
花緒このみ
、
鞠輝 とわ
、
華凛もゆる
、
衣咲 真音
、
彩 みづ希
、
姿央みやび
、
岬 麗
、
蘭香 レア
(クレジット表示なし))(語り・
八千草 薫
)
主な脚本
大石 静
、(リサーチ・ユヌ・ファクトリー)(リサーチ協力・
吉田 次郎
、
菊池 征男
)
主なプロデューサ
(プロデュース・
小岩井宏悦
、
高橋 萬彦
)(プロデューサー補・
浅野 澄美
、
宮川 晶
)(広報・
出澤真理子
)(関西ロケ担当・
佐々木 治
)(防衛庁ロケ担当・
堀川 行歳
)
主な演出
藤田 明二
、(助監督・
小池 哲夫
、
斉藤 豊
)(
アンダースタディ・海峡ひろき
、
夏城 令
、
詩乃 優花
、
鷹月 笙
、
雅 景
)(舞台構成演出・
正塚 晴彦
)(舞台振付・
羽山紀代美
、
御織ゆみ乃
、
若央 りさ
)(
タップ振付・宅原 浩一
)(
日舞振付・朝 みち子
)(声楽指導・
岡崎 亮子
)(舞台監督・
佐藤 昌則
)(記録・
斉藤 文
)
原作
(
参考文献・橋本雅夫
「すみれの花は嵐を超えて」)
局系列
FNN
制作会社
共同テレビジョン、CX
制作
(制作担当・牧 義寛)(制作主任・持田 一政、石井 仁朗)(制作進行・佐藤 潤)(舞台制作・久保 孝満)
企画
(編成・
長部 聡介
)(企画協力・手塚プロダクション)
音楽
加羽沢美濃
、(舞台音楽・
高橋 城
、
吉田 優子
、
鞍富 真一
)(舞台音楽助手・
青木 朝子
)
主題歌
LANLAN
(
鈴木 蘭々
)「Be With You」
撮影技術
増井 初明
、(技術プロデューサー・
佐々木俊幸
)(
T・D・北山 善弘
)(カメラ・
竹内 義仁
)(照明・
田頭 祐介
)(音声・
小池 利幸
)(映像・
小野寺慎一
)(VTR・
山根 晋
)(音響効果・
大貫 悦男
)(編集・
山本 正明
)(ライン編集・
飯塚 守
)(MA・
古跡 奈歩
)(CG・
青山 洋詠
)(技術AP・
石井 勝浩
)(技術デスク・
松下 真史
)(協力・
バスク
)(舞台照明・
氷谷 信雄
)(協力・渋谷ビデオスタジオ、多摩スタジオ、緑山スタジオ・
シティ
)
ビデオ
VT:発売、DVD:発売
美術
(美術プロデューサー・
杉川 廣明
)(デザイン・
山本 修身
)(美術進行・
山下 雅紀
)(デザイン助手・
野口 陽介
)(大道具・
沢野 伸司
、
伊藤 実
)(装飾・
日塔 章
)(持道具・
志田 尚二
)(衣裳・
森脇 茂
、
滝波 誓
)(
和服コーディネート・江木 良彦
)(美粧・
富岡 裕子
)(メイク・
鎌田千朱希
、
小林 真由
)(かつら・
山倉 省三
)(特殊メイク・
松井 祐一
)(建具・
宇野景一郎
)(電飾・
井上 昇
)(植木装飾・
菊地 起夫
)(美術車輌・
明送
)(舞台装置・
大橋 泰弘
)(協力・
フジアール
、
アックス
)(舞台衣装・
任田 幾英
、
河底美由紀
)(舞台美術制作・(株)
宝塚舞台
)(タイトル・
山形 憲一
)
Tweet
Tag Cloud
藤原紀香
0.999981
木村佳乃
0.719682
舞台
0.524381
上野
0.502743
米倉涼子
0.491142
大石静
0.462466
椎名桔平
0.460160
池田莉代子原作
0.385330
操演・タカハシレ...
0.385330
アンダースタディ
0.385330
タカラジェンヌた...
0.385330
森美術館
0.385330
方言指導・平田
0.385330
協力・防衛庁
0.385330
フェルゼン
0.385330
嶺野白雪
0.385330
撮影提供・阪急電...
0.385330
島家
0.361468
手塚治虫記念館
0.361468
石村
0.347510
振り付け
0.347510
舞台公演
0.329925
歌劇
0.323649
加羽沢美濃
0.313746
いたむ
0.302784
戦中
0.297034
エリ
0.287800
昌子
0.278927
宝塚
0.278927
周平
0.275932
リンクパーツ
直リンク用URL
ヘルプ
引用パーツ
ヘルプ
<blockquote cite="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-35581" title="愛と青春の宝塚~恋よりも生命よりも~" style="border:dashed 1px gray;padding:5px 8px 5px 8px"> <table> <tr><td valign="top" style="padding-top:10px;padding-left:5px"> <div><a href="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-35581">愛と青春の宝塚~恋よりも生命よりも~</a></div> <div style="font-size:90%;padding-left:5px;margin-top:3px">戦前、戦中、戦後という激動の時代に、舞台に青春をかけたタカラジェンヌたちの恋愛、友情、生きざまを描く。1936年、宝塚大歌劇の舞台には、男役トップである嶺野白雪(藤原紀香)の姿があった。愛称はリュータ...</div> <div style="width:100%;text-align:right;font-size:70%;color:gray">出典:<cite><a href="http://www.tvdrama-db.com/" >テレビドラマデータベース</a></cite></div> </td></tr> </table> </blockquote>
インフォメーション
クチコミ
Kuchikomi - クチコミ
ユーザレビュー
User Review - ユーザレビュー
類似ドラマ
カーラヂオが終われば(誤り…カーラジオが終われば、カーラジオが終れば)
眠れぬ真珠~まだ恋してもいいですか?~ (第一夜、第二夜)
花瀬ちなつの殺人スクープ~京都・大阪・神戸を結ぶ謎~ 財界のスキャンダ…
夏のラブ&サスペンスシリーズ(2) 59番目のプロポーズ~結婚適齢期の…
金曜日の恋人たちへ Dear Friday's Lovers
>>もっと見る
ドラマデータ提供
情報提供