キー局 | CX | 放送曜日 | 水 | 放送期間 | 2001/10/10~2001/12/19 |
放送時間 | 21:00-21:54 | 放送回数 | 11 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 本木 雅弘(1)-(11)、天海 祐希(1)-(11)、石田ひかり(1)-(11)、田村 亮(1)(3)-(5)(7)-(11)、原田 泰造(1)-(11)、谷原 章介(1)-(11)、伊東 美咲(1)-(11)、北村 一輝(1)-(11)、田山 涼成(1)-(3)(5)-(11)、木村 多江(1)-(11)、金子さやか(1)-(11)、林 真奈美(1)(3)-(5)(7)(9)-(11)、永松 恵子(1)-(11)、水橋 研二(1)(3)-(5)(7)(9)(10)、蓼沼 千晶(1)-(5)(7)-(10)、鶴田 倫美(1)-(5)(7)(9)(10)、眞鍋かをり(1)、奥村 公延(10)、春海 四方(1)(10)、渡辺 寛二(1)(5)、筒井 巧(1)(5)、三井 善忠(1)、阿部 六郎(1)、小原健一郎(1)、田村 元治(2)、青木 和代(2)、志賀圭二郎(4)、大森ヒロシ(5)、道又 隆成(5)、坂西 良太(7)(8)(11)、中丸 新将(11)、加藤 満(11)、安井 順平(11)、山内 菜々(日向ななみ)、芸優(1)-(11)、フジテレビクラブの皆さん(1)、プリンセス(5)、セントラル子供タレント(9)-(11)、 | ||||
主な脚本 | 野沢 尚 | ||||
主なプロデューサ | (プロデュース:永山 耕三、喜多 麗子、平賀 公泰)(プロデュース補・秋山八重子(1)(2)、横田 智子(3)-(11))(広報:稲葉 匡信)(スチール:瀬井 美明) | ||||
主な演出 | 永山 耕三((11)のみ「監督」と表記)(1)(2)(5)(6)(11)、西浦 正記(3)(4)(7)(8)(10)(11)、成田 岳(9)(11)、(SW:堀田 満之)(演出補:成田 岳(1)-(8)(10)、松山 博昭(9)(11)、西坂 瑞城、稲葉 直人)(記録:渡辺 美恵(1)(2)(5)(6)(9)(11)、内田 照代(3)(4)(7)(8)(10)(11)) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | (制作・著作:CX) | ||||
制作 | (制作担当:由利 芳伸、片岡 智)(制作進行:巣立 恭平、三ツ井なつ子)(スケジュール:田中 孝幸)(スタジオデスク:瀬戸井正俊(1)(11)) | ||||
音楽 | Knife(ポニーキャニオン)、(MA:亀山 貴之)(選曲:小西 善行)(音響効果:梶原真一路(8)、穂積 尚子) | ||||
主題歌 | 久保田利伸「Candy Rain」(SME Records)、(挿入歌:小原 明子「MERMAID」、(ポニーキャニオン)) | ||||
撮影技術 | 佐々木 肇(1)-(11)、星谷 健司、武田 篤、熱田 信、大野 勝之、(技術プロデュース:斉藤浩太郎)(照明:和田 智裕(1)-(4)(6)(7)(9)-(11)、清水 智(5)(8)、奈良 芳男、黒井 宏行、桑原 伸也、楢橋 秀満、西野 大介)(音声:山田公次郎(1)(6)-(11)、市村 雅彦(2)(3)、廣岡 豊(4)(5)、谷部 剛、錦織 雅彦)(映像:小田島健秀(1)(2)(5)(6)(9)(11)、小椋 真人(3)(4)、槌谷 聡(7)(8)(10))(スタジオVTR:白鳥 好一)(編集:松尾 浩)(VTR編集:飯塚 守(8)、川奈部野和)(CG:竹内真由美)(撮影助手:和田 篤、鈴木 俊輔、阿部由美子) | ||||
美術 | (デザイン:荒川 淳彦)(美術プロデュース:関口 保幸)(美術進行:安藤 典和)(大道具:竹田 政弘(1)-(11)、宮本 昌和、矢島 幹之)(装飾:高田 修司(1)-(11)、田村 健治、山科 貴弘、田中 知道、高野 敦史)(持道具:阿部 駒子)(スタイリスト:北村 勝彦(1)-(11)、谷口みゆき(1)-(11)、涌井 英人、中村裕美子)(衣装(衣裳):佐藤愉貴子(1)-(11)、中村 忍)(メイク:坂本 敦子(1)-(11)、林 智子(1)-(11)、斉藤 和子(1)-(11)、池辺留巳子)(視覚効果:浅田 雅美)(アクリル装飾:早坂健太郎)(電飾:井野岡利保(1)(2)(6)(11)、大堀 太(11))(植木装飾:原 利安(3)(7)(10)(11))(フードコーディネート:住川 啓子(国際K:Hカレッジ)(4)(8)(11))(生花装飾:石川 玲子(5)(11)、藤原佐知子(9)(11))(建具:阿久津正巳)(タイトル:山形 憲一) |