• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ虹の国から(にじの国から)

捨て子(中山千夏)を拾って育てるルンペン爺さん(益田喜頓)との親子物語。向井爽也のドラマ初演出作品。主題歌「虹の国から」の歌詞はこんな感じだったという。「雨のあがった並木の道を/唄えば空に虹の橋/あの橋渡れば母の国/橋のてすりでかあさんが/今日も元気か良かったね/手を振りながら呼んでいる/夜は星降るガードの下で/口笛拭けば(雲?)の峰/昔々のその昔/母に抱かれた懐で/泣き泣き聞いた子守歌/今夜も聞こえる夢の中【この項、情報提供:たかちゃん、Tany、泣いた赤鬼】」提供:第一製薬。
キー局 KR 放送曜日 放送期間 1960/04/06~1961/03/29
放送時間 19:00-19:30 放送回数 52 回 連続/単発 連続
主な出演 益田 喜頓益田キートン)(1)-(52)、中山 千夏(1)-(52)、井上 孝雄(1)-(13)(17)-(20)(23)、富田 恵子(1)-(9)(11)-(13)(17)-(20)、一の宮あつ子一の宮敦子一宮あつ子)(3)-(8)、三条 美紀三條 美紀)(9)(29)-(32)(34)(35)(40)(41)、横山エンタツ(21)、萬代 峰子(21)、和気 成一(23)(26)-(28)、谷   晃(26)-(28)、笹川 恵三(26)-(28)、佐々 十郎(29)(31)、佐久間伝八(31)、河合 一光(32)(35)、野崎 紀子(32)(43)(44)(46)、八波むと志(33)(37)-(40)(43)-(51)、矢野 憲治(33)(36)-(39)(42)(44)(45)(47)-(51)、逗子とんぼ逗子トンボ)(34)、野村 浩三尾棹 一浩野村 明司)(34)、高岡奈千子(36)(39)(41)(42)、若水ヤエ子(41)、並木 一路(42)、小松崎ひろみ(43)(45)-(51)、玉川伊佐男(52)、南 寿美子(52)、劇団こまどり(52)、
主な脚本 (作:菊田 一夫(1)(2)(11)-(25)(29)(32)(35)-(38)(40)(42))
主な演出 向井 爽也
局系列 JNN
制作会社 東宝、KR
音楽 古閑 裕而
主題歌 中山 千夏「虹の国から」(作詩:菊田 一夫、作曲:古関 裕而)、(挿入歌:中山 千夏・益田 喜頓「おんぼろ親子」(作詩:菊田 一夫、作曲:古関 裕而))

Tag Cloud

益田喜頓 中山千夏 向井爽也 井上孝雄 ルンペン爺さん 古閑裕而 親子物語 唄う 口笛 第一製薬 拭く 子守歌 かあさん 並木 ガード すり 歌詞 演出作品 捨て子 感じ 富田恵子 あがる 降る 振る 聞こえる 一の宮あつ子 主題歌 渡る 拾う 河合一光

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供