| キー局 | CX | 放送曜日 | 月 | 放送期間 | 1998/01/12~1998/03/23 |
| 放送時間 | 21:00-21:54 | 放送回数 | 10 回 | 連続/単発 | 連続 |
| 主な出演 | 長瀬 智也、中谷 美紀、菅野 美穂、金子 賢、小橋 賢児、MIKI(柴田 実希、ミキ、秋山 実希)、橋爪 功、吉野 紗香、岡本 麗(1)-(3)(5)-(10)、不破 万作(1)-(6)(10)、山咲 千里(4)-(7)、加藤 善博(1)-(3)(5)-(7)(10)、ドン貫太郎(1)-(3)(5)-(7)(10)、筒井真理子(1)-(3)(6)(10)、長野 克弘(1)-(3)(5)-(7)(10)、木村 多江(1)-(4)(6)(7)(9)(10)、鹿内 孝(6)、平賀 雅臣(6)、岩橋 道子(6)、志村 和彦(6)、室田日出男(1)(10)、吉江 芳成(9)(10)、佐々木 敏(10)、高泉 淳子(10)、桜井あゆみ(10)、大桑 真弓(1)(10)、西村 淳二(1)-(4)、坊屋 三郎(4)、沢村 一樹(7)(8)、奈美 悦子(7)(8)、天田 俊明(1)(2)(9)、ただのあっ子(1)(2)(9)、田山 涼成(1)、田村 憲司(1)、福井 裕子(1)、三田 恵子(1)、宍戸美和公(1)、折笠富美子(1)、北原奈々子(1)、川越 純香(1)、伊藤かつら(1)、木場 勝己(木場 勝巳)(2)、大河内 浩(2)、江良 潤(2)、井出 勝己(2)、蒲生 純一(2)、東條 ゆき(2)、京極 孝仁(2)、樋口 紗也(2)、山口 夏穂(4)、川島 雛妃(4)、山内えりか(5)(6)、北川 恵麻(5)(6)、磯辺 りえ(5)(6)、上田 茂(5)、山上 賢治(5)(8)、石井 利奈(6)、高杉 航大(7)-(9)、南雲 勇助(8)、近江谷太朗(8)、滝 雅人(8)、佐野 和敏(9)、尾井 治安(9)、滝川 なお(10)、渡部 智恵(10)、飛志津秀治(10)、横山 淳(10)、古賀プロ(2)-(5)(7)-(10)、ウゥプランニング(2)(3)(5)(10)、ハクビ京都きもの学院(1)、織田きもの専門学院(1)、学校法人東放学園(1)、東放学園(8)(9)、矢沢和裁専門学校(1) | ||||
| 主な脚本 | 大石 静 | ||||
| 主なプロデューサ | (プロデュース・小林 義和)(プロデュース補・榊原 妙子(榊の神の偏は正しくは示)、東 美紀)(広報・熊谷 知子)(写真・安藤潤一郎) | ||||
| 主な演出 | 中江 功(1)(2)(5)(8)(10)、武内 英樹(3)(6)(9)、水田 成英(4)(7)、(演出補・西浦 匡規(西浦 正記)(1)-(10)、樹下 直美、七高 剛、大森 美香、成田 岳)(記録・高野 伸子(1)(2)(6)(8)(10)、内田 照代(3)(5)(10)、赤星 元子(4)(7)(9)(10)) | ||||
| 局系列 | FNN | ||||
| 制作会社 | (制作著作・CX) | ||||
| 制作 | (制作担当・中山 裕隆(1)-(10)((10)のみ「制作」と表記))(制作主任・西島 豊(1)-(10)((10)のみ「制作」と表記)、福嶋昭二郎(1)-(10)((10)のみ「制作」と表記)、吉田 知弘((10)のみ「制作」と表記。他の回は表示なし))、(制作デスク・福士千香子、渡辺真奈美)(エキストラ・平野志緒美)(スケジュール・森本 和史) | ||||
| 音楽 | TOO YOUNG DAYSオリジナルサウンドトラック(14カラットソウルetc.)、(選曲・小西 善行(1)-(10))(音響効果・石井 和之(1)-(10)、石井 聡子)(Mix'd・蛯原 浩彦(1)-(10)、佐藤 浩二) | ||||
| 主題歌 | 奥田 民生「さすらい」(ソニーレコード) | ||||
| 撮影技術 | 宮田 伸(1)-(10)、川口 次男、松嶋 賢一、迫 信博、安藝 孝仁、原田 雪華、桜井 悦子、関本 純一、(技術・高津 芳英)(照明・白倉 孝雄(1)-(5)(8)(10)、樋田 雅博(6)(7)(9)(10)、稲木 健、田中 亜矢)(音声・竹山 裕隆(1)-(5)(8)(10)、伊藤 修一(6)(7)(9)(10)、山田 裕樹、當山 昌俊、桜井 秀一)(映像・松田 年世(1)-(10)、吉田 崇)(録画・遠藤 幹也)(技術プロデュース・瀬戸井正俊)(編集・落合 英之)(VTR編集・小泉 義明(1)-(10)、伊澤 綾美)(CG・岩下みどり(1)、ケネックジャパン(2)-(10)) | ||||
| ビデオ | フジテレビ/ソニー | ||||
| 美術 | (デザイン・〓木 陽次(〓=木偏に青、青木 陽次))(美術プロデュース・関口 保幸)(美術進行・安藤 典和)(大道具・茂 進(1)-(10)、竹田 勝美、宮本 昌和)(建具・船岡 英明)(装飾・橋本 裕之(1)-(10)、太田 博之、川端 大、中田 悦弘)(持道具・清家 正文)(衣裳・能沢 宏明(1)-(10)、山口千恵美)(タイトル・山形 憲一(1)(2)(10))(スタイリスト・小林 朗子)(メイク・芝口 有希(1)-(10)、小林志保美)(視覚効果・浅田 雅美)(電飾・鈴木 健也)(アクリル装飾・細井 純(1)-(10)、青木 順一)(生花装飾・坂村 幸子)(植木装飾・原 利安)(消え物・平山登世子) | ||||