MENU
ランキング
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
詳細検索
関連情報
トップ
詳細検索
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
ドラマベスト10
関連情報
JavaScriptをonにしてご利用ください
ドラマ 詳細データ
次郎長三国志 勢揃い二十八人衆喧嘩旅!(新聞ラテ欄表記タイトル…次郎長三国志 勢揃い二十八人衆喧嘩旅!恋女房お蝶の仇討ち、石松惨殺、血斗荒神山!宿敵黒駒に挑戦状)(脚本段階仮題…次郎長三国志 初祝い!次郎長と花の二十七人衆)
甲州・高尾神社の祭礼の日、土地の親分・猿屋の勘助(小沢象)のとばく場でけんか騒ぎが起きた。次郎長(北大路欣也)率いる清水一家の暴れん坊たちがいかさまを見破ったのだ。騒ぎは、次郎長の生涯の宿敵となる甲州の貸元・黒駒の勝蔵(石立鉄男)の仲裁で収まった。【以上、時代劇専門チャンネル番組広報資料より引用】協力:京都 大覚寺、ホテル嵐亭、東映太秦映画村、東映俳優養成所。【役名(演技者)】清水次郎長(北大路欣也)、森の石松(片岡鶴太郎)、大前田英五郎(高橋英樹)、吉良の仁吉(高嶋政宏)、お蝶(池上季実子)、投げ節お仲(多岐川裕美)、お園(とよた真帆)、お米(水野真紀)、あみ(大貫亜美)、身受山鎌太郎(竹脇無我)、黒駒の勝蔵(石立鉄男)、小松村の七五郎(佐藤B作)、大政(勝野洋)、追分の三五郎(船越英一郎)、三保の豚松(大仁田厚)、小政(櫻木健一)、法印大五郎(阿南健治)、桶屋の鬼吉(梨本謙次郎)、関東綱五郎(山下規介)、お千(山口香緒里)、増川の仙右衛門(佐野圭亮)、保下田の久六(安岡力也)、都田の吉兵衛(西田健)、穴太の徳次郎(亀石征一郎)、江尻の大熊(和崎俊哉)、猿屋の勘助(小沢象)、都田の常吉(草見潤平)、布橋の兼吉(武見龍磨)、祐天仙之助(堀田眞三)、神戸の長吉(伊庭剛)、おもと(上野正希子)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局
ANB
放送曜日
土
放送期間
1998/01/03~1998/01/03
放送時間
18:00-20:54
放送回数
1 回
連続/単発
単発
番組名
新春時代劇スペシャル
主な出演
北大路欣也
、
片岡鶴太郎
、
高橋 英樹
、
高嶋 政宏
(
高島 政宏
)、
池上季実子
、
多岐川裕美
、
とよた真帆
、
水野 真紀
、
大貫 亜美
(
PUFFY
)、
竹脇 無我
、
石立 鉄男
、
佐藤 B作
、
勝野 洋
、
船越英一郎
(
船越栄一郎
)、
梨本謙次郎
、
大仁田 厚
、
山下 規介
、
櫻木 健一
(
桜木 健一
)、
阿南 健治
、
佐野 圭亮
、
山口香緒里
、
安岡 力也
、
西田 健
、
亀石征一郎
、
和崎 俊哉
、
小沢 象
、
草見 潤平
、
武見 龍磨
、
堀田 眞三
(
堀田 真三
)、
伊庭 剛
、
上野正希子
(
星野 由妃
、
上原真希子
)、
笹木 俊志
、
小坂 和之
、
峰 蘭太郎
、
藤沢 徹夫
、
波多野 博
、
細川 純一
、
武井 三二
、
白井 滋郎
、
松永 吉訓
、
川鶴 晃裕
、
谷口 高志
、
加藤 三彦
、
有島 淳平
、
松田 吉博
、
畑中 伶一
、
藤澤 慎介
、
伊集院八朗
、
山口 幸晴
、
木村 康志
、
須賀 章
、
田代 勝義
、
山本 辰彦
、
山本 道俊
、
勇家 寛子
、
泉 知奈津
(
泉 智奈津
)、
上田こずえ
、(擬斗:
管原 俊夫
(
東映剣会
))(ナレーター:
鈴木 瑞穂
、)
主な脚本
鈴木 則文
主なプロデューサ
加藤 貢
(東映)、
上阪 久和
(東映)、
矢後 義和
(東映)、
塙 淳一
(
ANB
)、
川田 方寿
(
ANB
)、(プロデューサー補:
岡田 佳治
(
ANB
))(スチール:
大谷 栄一
)(広報担当:
牧野 秀幸
(
ANB
))
主な演出
(監督:
松尾 昭典
)(助監督:
久郷 久雄
、
渡辺 譲
)(記録:
森村 幸子
)
原作
村上 元三
(文春文庫刊)
局系列
ANN
制作会社
(制作:東映(東映京都撮影所)、ANB)
制作協力
(企画協力:株式会社アクトエンタープライズ)
制作
(進行主任:山本 吉應)(進行:廣田 成人)(演技事務:西嶋 勇倫)
企画
(企画協力:
伊原詢太郎
(アクトエンタープライズ))
音楽
津島 利章
、(整音:
浜口十四郎
)(音響効果:
竹本 洋二
、
和田 秀明
)(和楽監修:
中本 哲
)
主題歌
(エンディングテーマ:
石原裕次郎
「旅姿三人男」(作詞:
宮本 旅人
、作曲:
鈴木 哲夫
、編曲:
大久保徳二郎
)(
テイチクレコード
))
撮影技術
津田 宗之
、
深沢 伸行
、
今西 均
、(照明:
沢田 敏夫
、
千本 省剛
、
山中 秋男
、
安田 学
、
住山 晴美
)(録音:
堀池 美夫
、
立石 良二
、
木村 益夫
)(編集:
三宅 弘
、
藤田 和延
)(VE:
田中 勇二
)(VTR編集:
高見 正和
)(画像処理:
永井 靖子
)
美術
秋好 泰海
、(装置:
草河 稔
、
前田 仁
)(装飾:
三木 雅彦
、
辻 俊安
)(背景:
西村 三郎
)(小道具:
高津商会
)(衣裳:
森 譲
、
古賀 博隆
、
片山 郁江
)(美粧・結髪(クレジット表示では「美結・髪粧」
と誤表記
):
東和美粧
)(かつら:
山崎かつら
)(刺青絵師:
毛利 清二
)
Tweet
Tag Cloud
北大路欣也
0.999980
村上元三
0.728610
都田
0.672062
片岡鶴太郎
0.562336
勝蔵
0.547828
次郎長
0.496156
勘助
0.461400
鈴木則文
0.439577
石立鉄男
0.420327
小沢象
0.370855
布橋
0.336031
豚松
0.336031
堀田眞
0.336031
池上季実子
0.333737
猿屋
0.315325
清水一家
0.315325
大前田英五郎
0.315325
七五郎
0.287954
高橋英樹
0.283353
桶屋
0.277903
法印
0.277903
追分
0.270396
櫻木健一
0.267249
梨本謙次郎
0.262487
鬼吉
0.261803
ホテル嵐亭
0.261803
多岐川裕美
0.259540
清水次郎長
0.259412
仁吉
0.257199
徳次郎
0.253211
リンクパーツ
直リンク用URL
ヘルプ
引用パーツ
ヘルプ
<blockquote cite="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-32511" title="次郎長三国志 勢揃い二十八人衆喧嘩旅!" style="border:dashed 1px gray;padding:5px 8px 5px 8px"> <table> <tr><td valign="top" style="padding-top:10px;padding-left:5px"> <div><a href="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-32511">次郎長三国志 勢揃い二十八人衆喧嘩旅!</a></div> <div style="font-size:90%;padding-left:5px;margin-top:3px">甲州・高尾神社の祭礼の日、土地の親分・猿屋の勘助(小沢象)のとばく場でけんか騒ぎが起きた。次郎長(北大路欣也)率いる清水一家の暴れん坊たちがいかさまを見破ったのだ。騒ぎは、次郎長の生涯の宿敵となる甲州...</div> <div style="width:100%;text-align:right;font-size:70%;color:gray">出典:<cite><a href="http://www.tvdrama-db.com/" >テレビドラマデータベース</a></cite></div> </td></tr> </table> </blockquote>
インフォメーション
クチコミ
Kuchikomi - クチコミ
ユーザレビュー
User Review - ユーザレビュー
類似ドラマ
八州廻り桑山十兵衛 捕物控ぶらり旅(八州廻り桑山十兵衛~捕物控ぶらり旅…
ご存知!旗本退屈男IV 紀州徳川家滅亡か!?謎の女狐と仮面の男、大暗殺…
銭形平次(3)(北大路欣也版)(銭形平次 第3シリーズ)
源義経
事件8~姑を殺した女!お義母さん許して…老人介護に秘められた殺意・法廷…
>>もっと見る
ドラマデータ提供
情報提供