• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ天国へとどく風船(天国へ届く風船…誤り)

放送された1997年の12月6日に開通した北アルプス横断「安房トンネル」など雄大な大自然の広がる飛騨地域を舞台に繰り広げられる、親子の情愛を描く人間ドラマ。「小学2年生の長谷川健太(益田圭太)は、父親を早くに事故で亡くし、残されたペンションを守る母親の楓(田中律子)と二人きりの家族。学校になじめない健太は、無断で欠席を繰り返し、楓を困らせる。楓とコックの山田広介(谷啓)、アルバイトの3人で営むペンションも経営が思わしくなく、近代的なホテル・チェーンから買収の話が持ち上がっている。そんなある日、健太は亡くなった父親にあてて、風船に手紙をくくりつけてとばす。「てんごくのおとうさん。かえってきてください。」と書いた手紙を。しばらくして、健太あて1通の封筒が届けられる。差出人は「天国のおとうさん」。「今週の土曜日、安房トンネルを抜けて青いクルマで会いにいく。」と書かれている。大喜びの健太は楓を引っ張って、約束の場所に向かう。すると、本当に青いクルマがトンネルを通って現れ、中から男(加勢大周)が降りてきた…。【この項、岐阜県広報資料より引用】」『なんじゃもんじゃの木の下で』に続き、岐阜県が県勢PRのため「ニュー・リゾートTVドラマ」として名古屋テレビと制作したドラマ。協賛企業・東海旅客鉄道、日本電信電話会社、中部電力、十六銀行、大垣共立銀行、岐阜信用金庫、タイムリー、飛騨高山美術館、日健総本社、吉田ハム。データ記載の放送日時、放送枠は東海地区のもの。関西地区の放送は、ABCにて1998/03/06、金曜09:35~10:30。
キー局 NBN 放送曜日 放送期間 1997/12/27~1997/12/27
放送時間 16:00-16:55 放送回数 1 回 連続/単発 単発
主な出演 田中 律子加勢 大周谷   啓益田 圭太六平 直政
主な脚本 飯野 陽子
主なプロデューサ 石上  浩石神  浩)、猪原 達三北川 邦夫
主な演出 釜谷正一郎
局系列 ANN

Tag Cloud

田中律子 加勢大周 安房トンネル 健太 クルマ 谷啓 おとうさん 飯野陽子 ペンション 青い 中部電力 石上浩 山田広介 長谷川健太 飛騨地域 飛騨高山美術館 健太あて 手紙 書く 益田圭太 父親 木の下 釜谷正一郎 引っ張る もむ 猪原達三 通る あてる NBN 困る

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供