• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ妖怪新聞(その一「妖怪いやしんぼ」、その二「妖怪どわすれ」)(妖怪新聞(1))

私立戻橋中学の二年生、澄香と翔、麻紀の三人には、普通の人間には見えない妖怪の姿が見える。その戻橋中学で、古い欅の大木が落雷で倒れ、妖怪界の出入り口が開いてしまった。ことは重大なのだが、妖怪に興味を持つ理科教師・徳大寺は妖怪の研究ができる、と大張り切り。だが徳大寺には妖怪の姿は見えない……。そんな徳大寺と澄香たちが組んだ妖怪騒動が次々と巻き起こる。【以上、ファミリー劇場広報資料より引用】妖怪資料協力:水木プロダクション。撮影協力:つくば秀英高等学校(1)(2)、スタジオ ピア(1)(2)、グロブナ-スクエア(1)(2)、日本工学院専門学校(1)、DUNKIN' DONUTS(1)、しのいカウンティ東武(1)(2)。協力:バスク、フジアール、ベイシス、TMC-1・国際放映(1)(2)。車輌:フィールドワーク。【データ協力:法水】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1997/05/29~1997/06/05
放送時間 19:54-20:54 放送回数 4 回 連続/単発 連続
番組名 木曜の怪談'97
主な出演 野村 佑香(1)(2)、前田  愛(1)(2)、浜丘 麻矢伊牟田麻矢)(1)(2)、大村 彩子(1)(2)、片岡鶴太郎(1)(2)、古手川祐子(Special Thanks)(1)、萩原 聖人(1)(2)、田島 令子(1)(2)、梓 真悠子(1)(2)、金子 統昭金子ノブアキ)(1)(2)、熱田  一(1)(2)、高橋 卓也(1)(2)、小林 瑠美(1)(2)、河村 さや(1)(2)、山地 健仁(1)、佐戸井けん太(2)、翁  華栄(2)、田口 タグ(2)、横山  誠(2)、東京児童劇団(1)(2)、劇団東俳(1)(2)、セントラル子供タレント(1)(2)、(スタント:AAC(1))(振付:香瑠鼓(1))(語り部:中村 玉緒(1)(2))
主な脚本 武上 純希(1)、福田  靖(2)
主なプロデューサ (プロデュース・鈴木伸太郎)(広報:熊谷 知子(CX))(スチール:森田 俊明
主な演出 小野原和宏(1)、長江 俊和(2)、(演出補:小幡 直正)(演出助手:中島 雄一)(記録:高野 伸子
原作 (原案:佐藤 智一「月のうさぎ」(集英社ヤングジャンプ・コミックス刊))
局系列 FNN
制作会社 (制作:共同テレビジョン、CX)
制作 (制作主任:持田 一政)
企画 河合  徹和田  行(CX)、(タイアップ:オフィス・ビュー)(インターネット協力:People
音楽 (音楽人:大河内元規(ワーナーミュージック・ジャパン))(MA:蛯原 浩彦)(音響効果:藤村 義孝)(音楽コーディネイト:フジパシフィック音楽出版)(音響技術協力:TEACTASCAM
主題歌 (オープニング・テーマ:The KIX・S「FLOWER & FLOWER~はなとはな」(BMGジャパン))(エンディング・テーマ:プリティ・チャット野村 佑香前田  愛浜丘 麻矢伊牟田麻矢大村 彩子))(ワーナーミュージック・ジャパン))
撮影技術 栗栖 直樹、(技術プロデュース:佐々木俊幸)(照明:林  広一)(音声:友枝 裕治)(映像:高梨  剣)(編集:深沢 佳文)(ライン編集:高橋  努)(CG:西村  了(イクイティ・エンタテイメント)、rainbow japan
美術 (デザイン:野口 陽介)(美術プロデュース:板村 一彦)(美術進行:小池 敦之)(装飾:中村 俊介)(持道具:山本  恵)(衣裳:宮野千代子)(メイク:及川 英子)(クリーチャークリエイト:TOMO)(化学器械協力:島津理化器械)(衣裳コーディネイト:STAFF DEUX)(オープニングタイトル:岩下みどり)(題字:片岡鶴太郎

Tag Cloud

野村佑香 妖怪 橋中学 前田愛 徳大寺 見える 浜丘麻矢 武上純希 福田靖 理科教師・徳大寺 澄香たち DONUTS DUNKIN 妖怪界 つくば秀英高等学... 澄香 妖怪資料協力 出入り口 水木プロダクショ... 張り切り 戻る ピア 麻紀 TMC しのぐ 私立 フィールドワーク 長江俊和 大村彩子 ベイシス

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供