キー局 | TBS | 放送曜日 | 金 | 放送期間 | 1997/01/17~1997/03/21 |
放送時間 | 22:00-22:54 | 放送回数 | 10 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | 金曜ドラマ | ||||
主な出演 | 高嶋 政伸(2)(3)(6)(9)(10)、清水 美砂(清水 美沙)(2)(3)(6)(9)(10)、松嶋菜々子(2)(3)(6)(9)(10)、奥菜 恵(2)(3)(6)(9)(10)、古谷 一行(2)(3)(6)(9)(10)、高橋 克典、高橋ひとみ(2)(3)(6)(9)(10)、渡辺いっけい(2)(3)(6)(9)(10)、津島 恵子(9)(10)、大和田 獏(2)(3)(6)(9)(10)、青木 伸輔(2)(3)(6)(9)(10)、大城 英司(2)(3)(6)(9)(10)、草村 礼子(2)(3)(6)(9)(10)、尾崎 右宗(2)(3)(6)(9)(10)、山田まりや(2)(3)(6)(9)(10)、西原 麻衣(2)(3)(6)(9)(10)、麻水 真琴(2)(3)(6)(9)(10)、山本 麻生(2)(3)(6)(9)(10)、重田千穂子(2)(3)(6)、野口 敏郎(3)、柳家さん生(柳家 小勇)(3)、柄沢 次郎(3)、高仁 和絵(3)(10)、井地 英紀(3)、坂口 泰輔(3)、伊勢志摩(3)、廣嶋 直子(3)、水木 薫(2)(6)(9)(10)、松本じゅん(松本 海希)(6)(10)、沢木 蘭野(6)(9)(10)、蒲生 純一(6)、斉藤みどり(6)(10)、仲野 文悟(9)(10)、杉田美奈子(2)(3)(6)(9)(10)、桜井 浩子(2)(10)、一路 真輝(特別出演)(9)、井地 英起(2)、浦野 眞彦(2)(10)、天上絵里奈、合田 香(10)、エンゼルプロ(2)(3)(6)(9)(10)、劇団東俳(2)(3)(6)(9)(10)、府中市民交響楽団の皆さん(乗松ゆかり、谷川 牧、岩瀬 幹彦、雨谷 純、玉木美佐子、藤野 元章、富沢 展夫、宮澤 昌幸、安西 千秋、小沢 丈夫、小林 隆浩、赤川 裕子、宮野 靖代、田中久美子、藏 由美子、斎藤 勲、前田小百合、松島 祐子、井上 千代、大橋 康廣、太田 宏、亀井 忠康、加藤 哲、半田由美子、小沼 恭子、下川 雅弘、工藤 奈巳、北岡 徹、北沢貴久子、原田 和香、佐々木吾朗、田原さやか、宇山 亨、坪内 寛治、菊地 輝行、高橋 慶十、平野 千明、阿保 和生、大橋 ゆい、山木 香織、友成 祐二、亀井 智子、山田 俊之、佐藤 寛治、藤原 幸夫、堀尾浩一朗、渕上 浩一、戸板 賢治、下野 高英、上野 孝志、平野 宏次、横川 頼介、上野 光生、中村 洋子)(2)(3)(6)(9)(10)、貴紫 市子(貴柴 市子…誤り、貴紫いち子、貴詞いち子)、杜澤 泰文(杜沢 泰文、杜澤たいぶん)、仲野 文梧、 | ||||
主な脚本 | 関根 俊夫(2)(3)(6)(9)(10) | ||||
主なプロデューサ | 飯島 敏宏、(プロデューサー補・田沢 幸治) | ||||
主な演出 | 山田 高道(1)(2)(6)(10)、鈴木 利正(3)(7)、斎藤 郁宏(斉藤 郁宏)(4)(5)(8)(9)、(演出補・高野 英治、加藤 章一、堀 英樹、吉田 至次)(タイトルバック・大島 忍)(記録・岡田 祐子) | ||||
局系列 | JNN | ||||
制作会社 | 木下プロダクション、TBS | ||||
制作 | (制作担当・小板 洋司)(制作主任・小川 賢治)(制作進行・菊地 潤佳) | ||||
企画 | (宣伝・磯谷 昌宏) | ||||
音楽 | 冬木 透(蒔田 尚昊)、(劇伴作曲・中川幸太郎)(選曲・矢崎 裕行)(音楽協力・日音、ソニーレコード、山野楽器)(オーケストラコーディネーター・合田 香) | ||||
主題歌 | 久保田利伸「Cymbals」(作詞・久保田利伸、作曲・久保田利伸、柿崎洋一郎、編曲・柿崎洋一郎) | ||||
撮影技術 | (技術・高田 裕)(カメラ・山中 敏康、大江 純一、南 賢治、大蔵 聡)(照明・田渕 博、樫本 雅弘、宇野 岳人)(VE・荒井 秀訓)(音声・佐藤 幸信、石川日出雄、池亀 淳一)(編集・新井 孝夫、荻原 誠)(協力・東通、緑山スタジオ・シティ) | ||||
美術 | 後藤 洋、高田 太郎、(美術制作・白井 浩二) |