• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ女監察医室生亜季子(18) 時効なし(正しくは「(18)」は丸囲み数字)(誤り…時効ナシ)

埼玉県川越市の開業医兼、監察医の二足のわらじをはく女医・室生亜季子(浜木綿子)が死体に残された謎を解明し、真犯人に迫る犯罪捜査物語。物言わぬ死体を手がかりに殺人事件の謎を解く。20年以上も前の白骨化した他殺死体が畑から見つかった。事件当時の畑の借主は、監察医・室生亜季子(浜木綿子)の大学時代の恩師・岡崎誠(山田光一)だったが、岡崎は7年前に交通事故にあい、植物状態。小料理屋の女将・野口ふさ子(八木昌子)が岡崎の看病をしていた。浜田警部(左とん平)は、死体の特徴をもとに岡崎周辺の捜査を始める。【以上、チャンネル銀河広報資料より引用】車輌:高砂 昌一(昭和興業)。協力:岸野胃腸科クリニック、戸田中央総合病院、マイクロソフト、アーバンアート、コクサン、NEC。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1995/07/25~1995/07/25
放送時間 21:03-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 火曜サスペンス劇場
主な出演 浜 木綿子岸田 智史岸田 敏志)、藤田まこと(友情出演)、左 とん平一色 彩子鮎 ゆうき八木 昌子大場  順三浦 リカ深江 章喜坂本あきら樋口しげり山本ふじこ酒井 麻吏荒木 優騎吉田  淳弥生みつき加納 健次山田 光一鹿島  忍武蔵  拳熊本 昭博奥山 康二会津 直子荻田佳也子松尾 晶代谷本小夜子谷本小代子)、東映アカデミー、(予告ナレーション:平  映子平 隆有子平  栄子平  榮子)、)
主な脚本 宮川 一郎
主なプロデューサ 桑原 秀郎吉村 晴夫、(スチール:テシコ藤平 清史))(広報担当:難波佐保子
主な演出 (監督:鷹森 立一)(助監督:富塚 博司)(記録:今井 文子
局系列 NNN
制作会社 (制作著作:東映)(制作:NTV)
制作協力 東映ビデオスタジオ
制作 (制作担当:大山 勝利)(制作主任:林   実)
企画 長富 忠裕
音楽 大谷 和夫、(効果:大槻 邦久)(音楽協力:日本テレビ音楽)
主題歌 (テーマ曲:沢田知可子「Day by day」(作詞・作曲:沢田知可子、編曲:小野沢 篤、ストリングスアレンジ:服部 克久)(Wea JAPAN))
撮影技術 上田 伸也、(技術:石垣  力)(照明:青山 茂雄K.カンパニー))(音声:中島  実)(調整:榊  聖一)(編集:杉山 弘和)(技術協力:東通
美術 宮崎もりひろ、(装置:紀和美建土井 清雄))(装飾:クリエイト.トワニ)(衣裳:東京衣裳新社(亀田 尚美))(メーク:榊原 紀子)(ヘアー:竹内三枝子

Tag Cloud

浜木綿子 岸田智史 岡崎 死体 恩師・岡崎誠 女将・野口ふさ子 アーバンアート 岸野胃腸科クリニ... 岡崎周辺 左とん平 借主 マイクロソフト 宮川一郎 物言う 戸田中央総合病院 監察医・室生亜季... 白骨化 藤田まこと 開業医 川越 監察医 看病 特徴 吉村晴夫 小料理屋 一色彩子 あう 大学時代 山田光一 交通事故

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供