• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データシチリアの龍舌蘭(誤り…シチリアの竜舌蘭)

バラエティ「ウゴウゴルーガ」のスタッフによるCGフル合成の実験ドラマ。近未来都市を舞台に、男女間の性的接触を禁止する法律を破り、国家と暗黒組織の両方から追われる売春婦ら男女3~4人のスリルあふれる逃亡物語。疫病予防のため性交が禁じられた世界を舞台にえがく「ブレードランナー」ばりのSFドラマ。「とある文明のとある時代、人々のほとんどがその体の免疫系に大きな異常を抱え生きていた。この異常を抱えた人間は、他人と体液と触れ合うと、重い自己免疫性疾患を引き起こし、やがて死を迎えることとなった。「ディーバ」と呼ばれるこの病気による死者の数は爆発的に増大し、文明の滅亡を恐れた政府は、人々にセックスを禁じるという強硬策を講じた。そこから、さらなる不幸が始まることになった。【この項、第一話冒頭ナレーションより引用】。」各話サブタイトルは以下の通り(カッコ内はルビ)。第一話「高級娼婦の退屈」、第二話「不運な者たち」、第三話「チューブの秘密」、第四話「陰謀の影」、第五話「弱き者達の不幸」、第六話「墜ちていく狩人の物語」、第七話「悲しみを越えて」、第八話「天路歴程(てんろれきてい)」、第九話「ムーンライト・ドライブ」、第十話「キャンディーズルームへようこそ」、第十一話「愛の十字架」、第十二話「ラブ・ミー・テンダー」、第十三話「夢で会いましょう」、第十四話「この素晴らしき世界」、第十五話「ハートに火を付けて」、第十六話「コンドルは飛んでゆく」、第十七話「スタンド・バイ・ユア・マン」、第十八話「ゲットアップ・スタンドアップ」、第十九話「女は世界の奴隷か?」、最終話「決着」。協力・アール・デコ モダン(1)(2)、AZZLO IDEE(7)-(9)。時間変更…6/15→休止(「岩井美学 ifもしも・打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」放送)、(9)→6/22、7/20→休止(「ツール・ド・フランス」中継)、(13)→7/27、(15)→8/10(水)24:55-25:25(サッカーJリーグ「清水エスパルス×横浜フリューゲルス」戦中継にともなう編成変更)、8/24→休止(「ヒーロー」「出たMONO勝負」放送)、(17)→8/31(水)24:50-25:20(「ヒーロー」放送にともなう編成変更)。
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1994/04/20~1994/09/21
放送時間 24:45-25:15 放送回数 20 回 連続/単発 連続
主な出演 栗原 絵美滝沢 涼子石丸  純(1)(2)(4)-(15)(17)(18)(20)、内野 聖陽(3)(5)(7)-(9)(11)-(18)((18)は表示なし)、後藤 友子(7)-(15)(17)-(20)、輪  由香(4)(7)(8)(13)(15)(16)(20)、伊澤知佐子(14)(15)(17)(18)(20)、黒松 昌博(1)-(8)、津久井啓太(2)-(7)、松本 益歌(2)-(4)(6)(7)、米倉 真樹(3)(5)(7)(8)、西尾 浩子(5)(7)(8)(10)(13)、大宮 イチ市オオミヤ市  鏡赫大楽 源太)(10)-(15)((15)は表示なし)、中山  研(10)-(12)(16)(17)、林  直人(11)-(13)、田嶋 秀任(13)-(17)、大野 哲生(16)-(20)、斉藤 聡介(17)(18)(20)、水口 邦夫(1)(2)、宮崎 裕二(2)、緒口 幸信(2)、東宮 章夫(2)、藤井昭二郎(2)、田中 哲司(5)、菊地  仁(5)(6)、吉田 徹太(5)(17)、杉原 晋作(5)(17)、小梶 直人(6)、東地 宏樹(7)(8)、南原  健(9)(19)、草野  徹(9)、土井 もな(9)、葛原 光生(10)(12)、鶴田 享司(10)、成田めぐみ(11)(12)、重田 祐作(11)、安部 亜弥(13)、チョードリー・イクラム(13)、ベロニカ・ズィニー(13)、阿部 郁弥(14)-(17)、小川 敦志(14)-(16)、夷  正信(15)、星ののぶすけ(15)、アイク・ネルソン(16)、朝倉  亮(17)、宮下  靖(19)、K.Kojiro(19)、武藤パンチ(19)、一ノ瀬 勝(20)、奥村 久美(20)、曽田 邦之(20)、松浦 弘昭(20)、松本 光生(20)、
主な脚本 矢吹  東(1)-(8)、浅田 敦史(DOAHO)(9)-(20)
主なプロデューサ 西上  均、(広報・松永 佳子
主な演出 福原 伸治(1)-(16)、松尾 知明(17)-(20)、(演出補・松尾 知明(1)-(16)、矢吹  東(17)-(20))(監修・浅田 敦史DOAHO)(1)-(8)、矢吹  東(9)-(12)、福原 伸治(17)-(20))(記録・刑部利恵子
原作 (原案・矢吹  東(13)-(16))(協力・「永遠」平井啓之訳(「ランボー全詩集」青土社より)(15))
局系列 FNN
制作会社 CX
音楽 (音響効果・須賀尾克美)(整音・比嘉  努)(特殊音響・藤原 和通
主題歌 LOVE TAMBOURINESラブ・タンバリンズ)「LOVE ALIVE」、(挿入歌(表示なし)・大宮 イチ「私だけの十字架」(11)、エルヴィス・プレスリー「ラブ・ミー・テンダー」(12)、「百万本のバラ」(12)、ルイ・アームストロング(Louis Armstrong)「この素晴らしき世界(What A Wonderful World)」(14)、ドアーズ(The Doors)「ハートに火をつけて(Light My Fire)」(15)、越路 吹雪「ラストダンスは私に」(16)、「スタンド・バイ・ユア・マン(Stand By Your Man)」(17)、ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ未確認「ゲットアップスタンドアップ(Get Up, Stand Up)」(18)、ジョン・レノン未確認「女は世界の奴隷か?(Woman Is The Negger Of The World)」(19)、「軍艦マーチ」(20))
撮影技術 板橋 和也、(TD・佐藤 光雄)(SW・障子川雅則)(VE・中井 章晴)(照明・嶺岸 一彦)(音声・佐藤 浩一)(編集・一ノ瀬 勝)(コンピューターグラフィックス・AVAX田中 秀幸秋元きつね勝   聡)(技術協力・映像通信、KOWAコンピューターサイエンスジャパン
美術 (美術プロデューサー・永本  允(1)-(15)、佐藤 正直(16)-(20))(美術進行・田尻  章)(持ち道具・川原 美和)(ヘアーメーク・ショコラータ)(スタイリスト・FREAK SHOW)(ファニチュアー・近藤  学(3)-(16)(18)-(20))

Tag Cloud

栗原絵美 滝沢涼子 石丸純 休止 浅田敦史 文明 矢吹東 禁じる 編成変更 ともなう 中継 (水) ヒーロー 世界 サッカーJリーグ ツール・ド・フラ... 松尾知明 横浜フリューゲル... AZZLO 西上均 DOAHO 増大 打ち上げ花火 後藤友子 暗黒組織 実験ドラマ 福原伸治 抱える 人々 奴隷

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供