• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ殺意のバカンス 岡山着 15時32分 こだま号 謎の同乗者! 殺人は乾盃のカクテルで…(殺意のバカンス(1))

殺人の背景に安保闘争時代の青春の顔がのぞいていた。 殺人は乾盃のカクテルで…!OL、加奈子(とよた真帆)が、岡山駅で毒殺事件に巻き込まれる。口から血を流した女に後ろから倒れかかられたのだ。女は神戸に住む多恵子(元井須美子)。こだまの車中で毒を飲まされ、途中下車したらしい。遺品の中に安保戦争時代の1970年ごろの写真。多恵子と若い男3人が写っているが、1人は加奈子の会社の得意先の奥本(並木史朗)と分かる。奥本は結婚披露宴で岡山に行く加奈子を東京駅で見送っている。東坂社長(益岡徹)主催で、奥本の部長就任祝いがバーで開かれ、加奈子たち社員も出席。乾杯した奥本が毒殺された。【以上、BS松竹東急 番組広報資料より引用】「映像:ビデオ映像。最後のエンドロール(エンディングクレジット)に流れた楽曲(エンディングテーマ曲)は、菅原進の「琥珀色の日々」。但し、ノンクレジットであった。【この項、文:nau】」【その他のクレジット表示】撮影協力:与論町、ヨロン島観光協会、与論島観光ホテル、岡山 新松之江 雅亭、倉敷中央病院、エグザス笹塚。衣裳協力:SERGIO GIROMBELLI、ROLAND KLEIN、MAGGY MAY ANDY PLANETS、LANCEL' PARIS、CHECK-OUT CO.,LTD. INTERNATIONAL COLLECTION、JOHANN STOCKHAMMER。【役名(演技者)】村上加奈子(とよた真帆)、速水敏彦(渡辺徹)、東坂 猛(益岡徹)、東坂美穂(姿晴香)、奥本正史(並木史朗)、安川 満(北見敏之)、高木有三(塩屋俊)、西山多恵子(元井須美子)、岡村刑事(山西道広)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:nau)】
キー局 ANB 放送曜日 放送期間 1993/11/06~1993/11/06
放送時間 21:02-22:51 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 土曜ワイド劇場
主な出演 とよた真帆渡辺  徹益岡  徹姿  晴香並木 史朗並樹 史朗)、北見 敏之塩屋  俊元井須美子山西 道広筒井由美子山口 嘉三橘  洋大星野 晶子大場 健二橘  雪子関  輝雄押切 英希染谷 勝則吉村 俊介吉浦 麻子福島 剛史、与論島の皆さん、
主な脚本 長野  洋
主なプロデューサ 野木小四郎千原 博司佐藤 凉一佐藤 涼一)(ANB)、(スチール:遠藤 秀司)(番組広報:斉藤みどり(ANB))
主な演出 (監督:合月  勇)(監督補:中山 博行)(助監督:水村 秀雄)(スクリプター:福島 勇子
原作 野村 正樹「殺意のバカンス」(集英社文庫・刊)
局系列 ANN
制作会社 (制作:大映テレビ株式会社(大映テレビ)、テレビ朝日(ANB))
制作 (制作主任:才田 憲男)(仕上進行:鈴木 達夫)(ロケコーディネーター:轟  謙司(轟  謙二))
音楽 (選曲:佐藤  啓)(効果:帆苅 幸雄東洋音響))(衣裳:川村 優子第一衣裳))(メイク:濱嵜 仁美(クレジット表示では、濱崎 仁美、と表記))
主題歌 菅原  進「琥珀色の日々」(クレジット表示なし)
撮影技術 横手 丘二、(照明:嶋田宣代士(クレジット表示では、嶋田宜代士と誤表記))(録音:山田  均)(調整:小林 昭旨)(編集:小松 直人)(撮影助手:中村真一郎)(照明助手:須賀 一夫)(録音助手:駒野 和昭)(VTR編集:白水 孝幸(ビデオ・フォーカス))(技術協力:テレニクス
美術 泉  人士、(美術助手:青木 光子)(衣裳:第一衣裳)(美術(別項目):高津映画装飾(株)、京阪商会

Tag Cloud

奥本 とよた真帆 益岡徹 加奈子 岡山 並木史朗 元井須美子 渡辺徹 多恵子 真帆 姿晴香 長野洋 JOHANN 加奈子たち社員 東坂 ANDY 与論島観光ホテル 岡村刑事 速水敏彦 殺人 ROLAND 山西道広 北見敏之 INTERNAT... 結婚披露宴 PARIS 飲ます 主催 毒殺

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供