キー局 | TBS | 放送曜日 | 金 | 放送期間 | 1993/07/09~1993/09/24 |
放送時間 | 22:00-22:54 | 放送回数 | 12 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | 金曜ドラマ | ||||
主な出演 | 賀来千香子(1)-(12)、佐野 史郎(1)-(12)、野際 陽子(1)-(12)、山咲 千里(1)-(12)、羽場 裕一(1)-(12)、そのまんま東(東国原英夫)(1)-(12)、中村 綾(1)-(12)、内田りりこ(子役)(1)-(8)(10)(11)((10)(11)では「子役」の表示なし)、板谷祐三子(2)(3)(5)-(10)、伊東あつ子(2)-(5)(7)(9)、長谷川初範(5)-(8)(10)-(12)、(以下、非レギュラー)あめくみちこ(天久美智子)(1)、青木 和代(1)、貴本亜莉紗(1)、五十嵐光樹(林 光樹)(1)、市川 勉(1)、木村 令子(1)、石坂 明(1)、久野ひろ美(1)、矢部夕加里(1)、福島 靖夫(1)、小山 修(1)、吉崎 敏夫(1)、若菜 江里(1)、北村 隆幸(1)、清水 政彦(1)、御園まゆ美(1)、廣藤裕美子(1)、三田 恵子(2)、諸伏 時夫(2)(3)、牧口 元美(3)、作森 美樹(3)、久保 晶(4)、夏川加奈子(4)、深浦加奈子(4)、深見 亮介(深見 博)(4)、矢野 陽子(矢野 洋子)(4)、浅川 恵(4)(5)、ただのあっ子(ただのあつ子、ただのあっこ、ただのあつこ)(5)、武川 修三(武川 信介、武川 修造)(5)、原 千可江(5)、佐々木菜摘(5)、くじら(5)、野間 洋子(5)-(7)、神田 富江(5)、高瀬ひとみ(6)、加瀬 功一(6)、風見 理香(7)、岩田 時男(7)、大川 明子(村野 仁美)(8)、名川 貞郎(9)、加藤 雅也(9)、高杉 哲也(9)、中川 彰(9)、上村 裕歩(9)(12)、須永 慶(10)(11)、朝倉沙友美(10)、内山 森彦(10)(12)、岩尾 拓志(12)、大矢 兼臣(12)、菅野 達也(12)、剛州(12)、中田 優子(12)、佐藤 ニキ(12)、佐藤 里奈(12)、望月 貴冬(12)、山口 真侑(12)、橋本さとし(クレジット表示なし)、劇団いろは(1)-(8)(12)、MILIE VISAGE(ミル・ヴィサージュ)(1)-(12)、芸プロ(1)-(12)、東京児童劇団(1)-(8)、劇団ひまわり(1)、ジャパン アクション クラブ(1)(7)、劇団東俳(2)-(8)、ファーストプロモーション(7)、稲川素子事務所(7)(9)、(協力:高橋レーシング(11)) | ||||
主な脚本 | 君塚 良一 | ||||
主なプロデューサ | 貴島誠一郎、(プロデューサー補:植田 博樹)(スチール:酒井 俊彦(1)-(4)(7)-(12)、奈良 英雄(5)(6)(12)) | ||||
主な演出 | 生野 慈朗(1)(2)(5)(6)(9)(11)(12)、横井 直行(3)(4)(7)(10)、福澤 克雄(8)、(演出補:福澤 克雄(1)-(4)(11)、北村 信彦(5)-(10)(12)、木村 政和、金子 文紀、兼市 直子、志村 元宏)(記録:大下内惠子(1)(2)(5)(6)(9)(11)(12)、原田 靖子(3)(4)(7)(8)(10)(12)) | ||||
局系列 | JNN | ||||
制作会社 | (製作著作:TBS) | ||||
制作 | (ロケーション担当:槙 俊雄)(デスク:久慈 厚子) | ||||
企画 | (企画協力:西荻 弓絵)(番組宣伝:松添 美徳(1)(2)、河野 裕之(3)-(8)(11)(12)、東 信弘(9)(10)(12)、大橋 博之、松原 弘志) | ||||
音楽 | 小林 武史、(音響((12)は「音響効果」と表記):藍原 貞幸)(選曲:辻田 昇司)(音楽協力((5)-(11)は「協力」と表記):日音) | ||||
主題歌 | 松任谷由実(荒井 由実)「真夏の夜の夢」 | ||||
撮影技術 | 河野 志朗(1)-(12)、市川 正明、清 達彦、南 賢治、中澤 健、(技術:島崎 孝雄(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」))(照明:和田 洋一(1)-(8)(10)-(12)、久保田芳實(9)、的場 謙一、上村 和重、落合 一夫、荒井 徹夫、山下 明弘、阿部 慶治)(映像:鉄尾 直司)(音声:和久井良治(1)(2)(5)(6)(9)(10)(12)、北村 達郎(3)(4)(7)(8)(11)(12)、福部 博国、伝田 直樹、国沢 慶一)(編集:佐藤 敦成(1)(2)(5)(6)(8)(9)(11)(12)、小幡 正人(3)(7)(10)(12)、芦沢 淳(4)) | ||||
ビデオ | VHS:TBS/ビクター | ||||
美術 | (デザイン(((12)のみ「美術デザイン」):加藤 昌男)(美術制作・島田 孝之(1)-(12)、村上 仁之)(美術プロデューサー:石田 道昭)(装置:中尾 政治(1)-(12)、小堀 英雄、本田 誠治)(装飾:大村 充(1)-(4)(7)(8)-(12)、山田孝太郎(5)(6)(12))(コスチューム:武居 守一(1)-(12)、小石麻奈美)(ヘアーメイク:森崎須磨子(1)-(9)(12)、中田マリ子(10)-(12)、池尾 直子)(持道具:高井 佳子)(イルミネーション:井上 昇(3)(6)(9)(12))(建具:岸 久雄(1)(4)(7)(10)(12))(植木:石灰 末展(2)(5)(8)(11)(12))(タイトル:小河原義一) |