キー局 | NTV | 放送曜日 | 水 | 放送期間 | 1993/04/14~1993/06/30 |
放送時間 | 22:00-22:54 | 放送回数 | 12 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 吉田 栄作(1)-(12)、南 果歩(1)-(12)、三浦 洋一(1)-(12)、加藤 治子(1)(2)(4)(5)(7)(9)(10)(12)、鈴木 杏樹(1)-(12)、渡辺いっけい(1)-(10)(12)、財津 一郎(1)-(9)(12)、岸部シロー(岸部 四郎)(1)-(9)(11)(12)、田島 令子(1)(6)(7)、南 美江(1)(2)(11)(12)、伊牟田麻矢(浜丘 麻矢)(1)-(12)((1)-(3)では「(子役)」と付記、(5)のみ「伊弁田麻矢」と誤表記)、土谷 一貴(1)-(12)((1)-(3)では「(子役)」と付記)、川嶋 朋子(1)-(6)(8)、篠井 美香(1)-(3)(7)(8)、花王おさむ(1)、ダンガン・パラダイス(1)、水谷 功(1)(2)、出口 高司(1)、河辺 浩(1)、寺田 千夏(1)(5)(9)(10)、中田 優子(1)、高野 光弘(1)、倉田美代子(1)、長谷川とも子(1)、好光 孝(1)、山口 雅爾(1)、入江 直樹(1)-(9)(12)、長友 健太(1)-(9)(12)、是永 克也(1)-(9)(12)、田中 洋介(1)-(9)(12)、麻井かおり(1)-(9)(12)、橋村ルリカ(1)-(9)(12)、MIYUKI(1)-(9)(12)、長野 里美(2)(4)(6)-(8)(12)、海宝 茜(子役)(2)(4)(6)(7)(12)((1)では「(子役)」と付記)、山崎 大輔(2)、加賀谷純一(2)、野村 信次(2)、西村美代子(2)、茂庭 英昭(2)、今泉 健(4)、菅野 良介(4)、大島 蓉子(4)、徳永 廣美(4)(5)(8)(9)(12)、増渕 正子(スーパーエンジェル)(4)、千葉 真弓(スーパーエンジェル)(4)、ユキオヤマト(5)、小野 智子(5)(6)(10)(12)、住田 隆(5)、伊藤 敏男(6)、小林 進(8)、大原 弘美(8)、木梨 憲武(9)、山崎 満(10)、三上 瓔子(10)、中山 秀征(友情出演)(12)、でんでん(12)、中村ゆう子(12)、佐竹 京子(12)、早川プロ(1)-(12)、劇団ひまわり(1)-(12)、劇団東俳(1)-(12)、東京プレイハウス(1)-(12)、稲川素子事務所(12)、セントラル子供タレント(12)、iSM(イズム)(12)、 | ||||
主な脚本 | 清本 由紀(清水 由紀…誤記)(1)(4)-(6)(8)-(12)、いとう斗士八(2)(3)(7) | ||||
主なプロデューサ | 神蔵 克、照喜名 隆、(プロデューサー補:石橋 晋也、西 憲彦、今井 仁、佐藤 富宏)(広報:河村 良子)(スチール:織田 正史) | ||||
主な演出 | 中山 史郎(ザ・ワークス)(1)-(3)(6)(7)(11)(12)、剣 正博(ザ・ワークス)(4)(5)(8)(9)、今井 和久(ザ・ワークス)(10)、(演出補:今井 和久(1)-(9)(11)(12)、松井 哲彦(10)(12)、黒川 孝男、大垣 一穂)(手タレ監修:岩田とも子(1)(2)(4)-(12))(記録:石塚 早苗(1)-(5)、小宮 尚子(6)-(12)) | ||||
局系列 | NNN | ||||
制作会社 | (企画・制作:渡辺プロダクション)(製作著作:40th 日本テレビ(NTV)) | ||||
制作協力 | 渡辺企画 | ||||
制作 | 平林 邦介、渡辺 ミキ、(制作補:石橋 晋也(1)-(11)((10)のみ、クレジット表示では「石橋 普也」と誤表記、(12)は「制作補」ではなく「プロデューサー補」として表記))(制作主任:奥平 巨仁(1)(2)、田尻 正和(1)-(4)-(12)、山本 幹忠(4)-(12))(演技事務:今井 仁(1)-(11)((12)は「プロデューサー補」に含め表記))(制作助手:西川 享伴) | ||||
企画 | (デスク:大沢久美子) | ||||
音楽 | REM SWIMMING CLUB BAND & SuZUKI、(効果:鈴木 晴夫(1)-(7)(12)、諸橋 毅一(8)-(11)、一力 潤(12)) | ||||
主題歌 | (オープニングテーマ:トワ・エ・モア「或る日突然」(作詞:山上 路夫、作曲:村井 邦彦、編曲:米光 亮、原編曲:小谷 充))(エンディングテーマ:吉田 栄作「おまえがいなけりゃ」(作詞:松井 五郎、作曲:山田 直毅、編曲:西本 明))(挿入歌:平井 菜水「心の中にいる」(作詞:真名 杏樹、作曲:玉置 浩二、編曲:吉川 忠英)) | ||||
撮影技術 | (技術:遠藤 文章)(カメラ:渡部 健(1)-(12)、長嶋 秀文、葵 由起夫、遠藤 慎治)(照明:小林 靖直(1)-(12)、合田 憲司、佐野 広之、高橋 明宏)(音声:戸田 幸春(1)-(12)、岩橋 尚治、加藤 栄二、尾形 英広)(VE:守屋 誠一)(VTR:金沢 哲人)(編集:臼井 浩一(1)、青柳 信司(2)-(12))(技術協力:NTV映像センター 生田スタジオ) | ||||
美術 | (美術デザイン:小村 一朗)(装置:奥沢 義郎(1)-(12)、片山 勝)(装飾:田村 洋(1)-(12)、福田 敦司)(持道具:大谷 竜也)(メイク:大里 清美、上野 洋子)(活花:花香 恭子)(特効:角 秀一)(衣裳:木村 操(1)-(12)、宮原 恵)(スタイリスト:進藤万里子(1)-(12)、柄沢 純子(1)-(12)、大坪 紀子)(タイトルデザイン:布村 順一、岩崎 達也) |