• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ歴史サスペンス 徒然草 殺しの硯(徒然草・殺しの硯) 美女が襲う兼好法師殺人絵図

鎌倉時代末期の京。幕府は統治力を無くし、朝廷は尊治親王と邦良親王の二派に分かれて権力闘争に明け暮れていた。吉田兼好27才。邦良派の大臣・堀川具守に仕える家司だが、女性にはめっぽう弱かった。朝廷の女官・一条と具守が尊治派の殺し屋集団に襲われたが、兼好が奮戦して撃退した。具守は兼好に、邦良に奉じる帝王学の書を執筆せよと命じた。兼好は後の「徒然草」の執筆に取りかかった。【以上、ファミリー劇場広報資料より引用】予算不足ゆえの合成が悲しい。車輌:マエダオート。衣裳協力:かのこ、まるやま。ロケ協力:京都大覚寺。協力:テイクシステムズ(小関  進)、にっかつ撮影所。
キー局 TX 放送曜日 放送期間 1990/04/09~1990/04/09
放送時間 21:00-22:48 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 月曜・女のサスペンス
主な出演 萩原 健一岡田 奈々中村あずさうじきつよし荻島 真一荻島 眞一)、五月みどり(特別出演)、西田  健大出  俊下元  勉井上 彩名嵐山光三郎金田 元彦(友情出演)、相沢 美樹キラーカン小沢 正志キラー・カンキラー・カーン)、坂田祥一朗大野 雅之和泉 史郎狩野 修平佐藤 信一斉藤 克也多田 優次川口  仁中沢 青六山根 鉄仙川上  泳増田 祐生橋本 薫子橋本かほる)、樋口しげり若駒、日本児童、早川プロ、(ナレーター:鈴木 瑞穂
主な脚本 小川  英胡桃  哲城 駿一郎
主なプロデューサ 吉田 由二ジーカンパニー)、江津 兵太(TX)、(プロデューサー補:井上 由紀)(広報:小田原明子(TX))(スチール:勝村  勲
主な演出 (監督:江崎 実生)(助監督:畠山 典久藤木 靖之)(殺陣:林 邦史朗)(記録:石井由美子
原作 嵐山光三郎「徒然草殺しの硯」より
局系列 TXN
制作会社 ジーカンパニー(Gカンパニー)、TX
制作協力 (企画協力:角川春樹事務所)
制作 元村  武(ジーカンパニー)、遠藤 慎介(TX)、(制作担当:土肥 裕二)
音楽 (選曲:合田  豊ゴリラ・2))(効果:宮田音響
撮影技術 川崎 龍治、(TD:田中 貞吉)(VE:簾田 秀樹)(照明:沖田 秀則)(録音:相川比登志)(編集:昌本 英雄(正しくは「昌」には木へんが付く))(EED:白水 孝幸
美術 橋本  潔、(美術制作:柳川 和央)(美術進行:伊藤 公子)(装飾:日本映像装飾)(衣裳:東京衣裳)(結髪:川口かつら奥松かつら)(特殊メイク:江川 悦子織田  尚

Tag Cloud

兼好 萩原健一 具守 岡田奈々 朝廷 中村あずさ 執筆 邦良親王 邦良 大臣・堀川具守 女官・一条 鎌倉時代末期 予算不足ゆえ 統治力 徒然草 奉じる まるや 胡桃哲 権力闘争 小川英 取りかかる テイクシステムズ 合成 奮戦 遠藤慎介 江津兵太 明け暮れる 分かれる 撃退 吉田由二

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供