• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ俺たちの時代

竜夫は小さな広告代理店を経営していたが倒産。ある日、大手代理店に勤める冴子に出逢い再就職。阿部寛ドラマ初出演。柴田竜夫(田原俊彦)は、友人と経営していた広告代理店が倒産後、知り合った大手広告代理店「大宣」の課長・織原冴子(秋吉久美子)に反発しながらも、織原の紹介で競争相手の「第七広告」に入社する。【その他のクレジット表示】ロケ協力:伊東温泉 伊東観光協会(1)、誠誌堂ビジョン(1)。撮影協力:東通企画(9)、日本航空(9)。協力:東通、緑山スタジオ・シティ。協力(別項目(12)):新宿住友ビル、日本アイ・ビー・エム、虎ノ門タワービル、大沢商会。【放送日時補足】第1回は拡大版(金曜21:00~22:48)。【異説】一部資料では全16回と記載されているが誤り。【役名(演技者)】柴田竜夫(田原俊彦)、小林ユカ(井森美幸)、織原冴子(秋吉久美子)、宮本省三(小林稔侍)、岡田健次郎(阿部寛)、真田忠幸(柳沢慎吾)、竹村(原田大二郎)、樋口恭子(中村あずさ)、吉田茂一(村田雄浩)、広岡純一(梨本謙次郎)、冷泉典夫(清水圭)、佐藤弘恵(井原千寿子)、奥田部長(西岡徳馬)、高之(湯澤真伍)、淵野局長(近藤洋介)、中西(下坂泰雄)、小林元三(内田朝雄)、柴田良子(大森暁美)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:デイリーザキヤマ(1)-(12)、採録:古崎康成(1)(2))】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1989/10/06~1989/12/22
放送時間 21:00-21:54 放送回数 12 回 連続/単発 連続
主な出演 田原 俊彦(1)-(12)、井森 美幸(1)-(12)、秋吉久美子(1)-(12)、小林 稔侍(1)-(12)、阿部  寛(1)-(12)、柳沢 慎吾(1)-(12)、原田大二郎(2)(3)(6)(7)(9)(11)、中村あずさ(1)-(8)(10)-(12)、村田 雄浩(1)-(12)、梨本謙次郎(1)-(12)、清水  圭(1)-(12)、井原千寿子(1)-(12)、西岡 徳馬西岡 徳美西岡 德馬)(1)(2)(5)(7)(11)、湯澤 真伍(1)(4)(5)(8)(9)、近藤 洋介(1)(5)(9)-(12)、冨士原恭平富士原恭平)(1)(2)(4)-(11) ((2)はクレジット表示なしで(12)EDにのみ第2回出演者として表記)、長江 英和(2)(3)(6)(7)、下坂 泰雄下坂 亮介)(2)(3)(6)(7)(11)、(以下、非レギュラー内田 朝雄(1)(7)(8)、大森 暁美(1)(6)、田武 謙三(1)、石井 富子石井トミコ)(1)、谷田川さほ(1)、たうみあきこ(1)、小川真喜子(1)、水橋 和夫(1)、木村  翠(1)、島田 果枝(1)、かとうれいこ(1)、田村 奈美(1)(3)、山田 絹子(1)(3)、水森こう太みずのこうさく水森コウ太)(1)、平野  元(1)((12)EDにのみ第1回出演者として表記)、菊地  彩(1) ((12)EDにのみ第1回出演者として表記)、石田万由利(2)、石井 愃一(2)、湯浅けい子(2)、銀二(2)、田村 元治(3)、佐久間一樹(3)、沼崎  悠(3)、鈴木よしひろ(3)、春江ふかみ(3)、浅見 美那(4)、段田 安則(4)、栗原 景子(4) ((12)EDでは、第4回出演者として「栗原けいこ」とクレジット表示)、小林 亜星(5)(6)(9)、鷺 まゆみ鷺  美羽)(5)、田畑 ゆり(5)、エド 山口(6)、三川 雄三(6)、小沢えつ子(6)、堀井 真吾(6)、横尾 成年(6)、川原 康二(6)、安田 秀章(6)、西条 希美(7)、小野里 唯(7)、伏見 哲夫(8)、小川美那子(8)(10)((8)はクレジット表示なしで(12)EDにのみ第8回出演者として表記)、石井 光三(9)、福田 豊士(9)(12)、沼田  爆(9)(12)、山崎  満(9)、おやま克博(9)、松野 有希(9)、仙波 和之(10)、大矢 兼臣(10)、吉江 芳成(12)、渥美  博(12)、J・TRIP・GIRLS(1)(2)(4)((12)EDに第1回出演者として「J・TRIP」と表記)、NK企画(1)(2)(4)-(8)(10)、オフィス國井&悪童児 (1)(2)(4) ((4)では「オフィス國井」と表記)、早川プロ(1)-(4)、黒木プロクロキプロ)(5)-(12)、日本児童(9)、劇団東俳(9)、テアトルアカデミー(9)、スペース・クラフト・ジュニア(9)、あすなろプロモーション(9)、(方言指導:田畑 ゆり(4))
主な脚本 (作:竹山  洋
主なプロデューサ 武  敬子浜井  誠(TBS)、(プロデューサー補:沼田 通嗣
主な演出 生野 慈朗(1)(3)(5)(7)(9)、吉田  健(2)(4)(8)(11)、森  一弘(6)(10)(12)、(演出補:森  一弘(1)-(5)(7)-(9)(11))(AD:沢田アーサー貢(1)-(12)、酒井 昌雄(2)-(12)((12)EDでは、演出助手、と表記)、長濱 英高島田 明生佐藤加代子)(T・K:岩井 茂美(1)(3)(5)(7)(9)(11)、大下内恵子(2)(4)(6)(8)(10)(12))
局系列 JNN
制作会社 (製作:テレパック、TBS)
制作 (制作主任:平増 邦秀)(制作進行((12)EDのみ表示):平増 邦秀、吉沢 雅治、和田 富一、久野 靖史)
音楽 三四朗(「三四朗」「NOVISA」より、CBSソニー)、(効果:藍原 貞幸(1)-(9)、西山 隆司(10)-(12))(選曲:辻田 昇司)(MA:難波 久進(2)-(5)(7)(8))
主題歌 黒沢 光義((1)のみ黒沢 光裁と誤表記)「Try Again」(東芝EMI)
撮影技術 (技術:中村 岩男)(カメラ:筒浦 文男(1)-(5)、上田 伸也(2)-(12)、榛沢 栄一高越  潤小川 信也)(照明:原田  正(1)-(12)、下山 新吉鋤野 淳一若松 淳哉佐川  司)(音声:渡辺 秀治(1)-(12)、佐藤 幸信藤島 秀樹)(映像((12)EDでは「V・E」と表記):笹島  享(1)-(12)、榊  聖一)(編集:羽鳥 能史)(C・A:宮崎 秀雄松本 英二
美術 (デザイン:金子 俊彦)(美術進行:白井 浩二)(大道具:館山 道雄)(小道具:阿部 康美(1)-(12)、近藤 一郎)(衣裳:武居 守一)(メイク・ヘアー:稲垣 正昭(1)-(12)、熊  勝子)(持道具:赤松 慶人)(タイトル:篠原 栄太

Tag Cloud

田原俊彦 秋吉久美子 井森美幸 柴田竜夫 広告代理店 倒産 真田忠幸 樋口恭子 三四朗 宮本省三 誠誌堂ビジョン 淵野局長 競争相手 虎ノ門タワービル 湯澤 経営 小林稔侍 中村あずさ 大沢商会 柳沢慎吾 梨本謙次郎 伊東温泉 竹村 伊東観光協会 浜井誠 吉田健 武敬子 生野慈朗 入社 協力

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供