• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データジューンブライド・ママ(花嫁シリーズ(2)ジューンブライド・ママ)(六月の花嫁(2)ジューンブライド・ママ)(誤り…ジューン・ブライド・ママ)

愛する人の子供は思春期でのぞきの常習者…。出版社に勤める香織(柏原芳恵)には伍郎(田村亮)というカメラマンの恋人がいる。伍郎は妻と別れ、10歳の拓也を引き取っている。取材で伍郎が不在のとき拓也の世話をしにいく香織。拓也は望遠レンズで向かいに住む咲江の部屋を覗いていた。編集部の香織に拓也から電話がかかる。咲江がナイフで刺され部屋で死んでいると言う。香織は名乗らず警察へ通報した。そんな時、病院理事・岩谷が不正経理の疑いで事情聴取され、その顔写真を見て、拓也は咲江の部屋で見かけた男だという。咲江の出身地・熊本を取材してみると、咲江の高校時代の友人がその病院の医師になったのを知る。【以上、日テレプラス広報資料より引用】フィルムとVTRの混在作品。車輌:ブーム。ロケ協力:日本エアシステム、菊南温泉観光ホテル。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1988/06/14~1988/06/14
放送時間 21:02-22:52 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 火曜サスペンス劇場
主な出演 柏原 芳恵柏原よしえ)、田村  亮江原真二郎小林 昭二芦川よしみ小野さやか里見 奈保小野さやか鶴田さやか)、鶴田さやか)、黒沢 大輔小島 三児河合 絃司目黒 幸子井上 幸子)、大場  順池田 道枝加島  潤三谷いつか野村 昇史城戸  卓伊藤 彰洋ただのあつ子宮沢 和子光  映子上野 直美桐原  忍羽生 昭彦
主な脚本 岩間 芳樹
主なプロデューサ 嶋村 正敏高橋 信仁(クレジット表示では「高」は「はしご高」)、(広報担当:難波佐保子)(スチール:樋口  通
主な演出 (監督:鷹森 立一)(助監督:久保  裕)(記録:藤本 君子
局系列 NNN
制作会社 (製作・著作:松竹株式会社(松竹))(制作:日本テレビ(NTV))
制作協力 松竹大船撮影所
制作 (制作担当:駒崎 勝義(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」))(制作主任:小沢 康彦)(進行:青木 啓二)
企画 小坂  敬
音楽 大谷 和夫、(調音:小尾 幸魚)(効果:吉村 龍美)(音楽協力:日本テレビ音楽)
主題歌 (テーマ曲:杉山 清貴「風のLONELY WAY」(作詞:田口  俊、作曲:杉山 清貴、編曲:林  哲司)(バップ))
撮影技術 加藤 正幸、(照明:高橋  哲)(録音:川田  保)(編集:北見 精一)(現像:東京現像所
美術 猪俣 邦弘、(装置:秋元 重矩)(装飾:小林 健三)(美粧:八木かつら)(衣裳:松竹衣裳)(小道具:高津商会

Tag Cloud

咲江 拓也 柏原芳恵 伍郎 香織 田村亮 部屋 岩間芳樹 江原真二郎 混在作品 菊南温泉観光ホテ... 病院理事・岩谷 出身地・熊本 取材 常習者 顔写真 高橋信仁 VTR 日本エアシステム 事情聴取 ブーム フィルム 嶋村正敏 見かける カメラマン 芦川よしみ 世話 高校時代 大谷和夫 小林昭二

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供