• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ父の詫び状

第24回プラハ国際テレビ祭プラハ金賞、第13回放送文化基金賞本賞受賞、NHK会長賞受賞作品。「時は太平洋戦争前の1940年。父・征一郎(杉浦直樹)の転勤で高松から東京に引越してきた娘・恭子(長谷川真弓)たちの田向家。祖母・千代(沢村貞子)は、今で言う未婚の母。征一郎は父親の顔さえ知らず、物心ついた頃から親戚・知人の家を転々としてきたのだった。高等小学校を出て、今の保険会社に給仕として入り、誰の引き立てもなしに支店長にまで出世した頑張り屋である。だが、征一郎は家の中では何でも自分だけは特別扱いされないと機嫌の悪い人でもあった。そして、家族をよく怒った。母・しのぶ(吉村実子)は人並み以上に行き届いた人であるにもかかわらず、よく怒鳴られた。恭子は征一郎が恨めしかった。ところが、翌年、千代が亡くなった時、恭子は今まで知らなかった父親の意外な素顔を垣間見る…。【この項、NHK広報資料より引用】」
キー局 NHK 放送曜日 放送期間 1986/11/01~1986/11/01
放送時間 21:00-22:30 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 ドラマスペシャル
主な出演 杉浦 直樹吉村 実子長谷川真弓大塚ちか子沢村 貞子澤村 貞子)、井川比佐志市川染五郎藤田 龍美米沢 由香殿山 泰司桜井センリ坂口 芳貞宮川 洋一中西 敦子原 ゆりか根上  忠西久保 翔松田 光広照本 一代中野  康阿形 誉久今成 友見若駒東京宝映劇団ひまわり劇団いろは鳳プロ、(語り・岸本加世子)(獅子舞い・翁屋車中)(猿芝居・周防猿まわしの会)(紙芝居・森下 正雄
主な脚本 ジェームス三木
主な演出 深町 幸男、(時代考証・小野 一成)(記録・雑賀 洋子
原作 向田 邦子「父の詫び状」より
局系列 NHK
制作会社 (企画制作・NHK)
制作 北村 充史
音楽 (効果・加藤  宏
主題歌 (テーマ曲・T・アルビノーニ「弦楽とオルガンのためのアダージョ」)
撮影技術 奥村 重喜、(技術・森野 文治)(照明・斉藤 幸夫)(音声・平山  誠)(編集・雑賀 洋子
ビデオ VHS:松竹ビデオ
美術 鯛 正之輔

Tag Cloud

吉村実子 杉浦直樹 恭子 長谷川真弓 ジェームス三木 沢村貞子 親戚・知人 父・征 田向家 引き立て プラハ国際テレビ... 母・しのぶ 物心 行き届く 特別扱い NHK会長賞受賞... 父親 大塚ちか子 引越す 人並み 北村充史 高松 怒鳴る 垣間見る 支店長 保険会社 太平洋戦争 素顔 知る 深町幸男

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供