• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ名探偵金田一耕助(2)仮面舞踏会 嵐の夜、妖しい女が殺人を呼ぶ!

結婚した男を不幸にするという伝説をもつ大女優。彼女にまつわる殺人事件に、おなじみの名探偵が挑戦。1964年の初夏。金田一耕助(小野寺昭)は、山中湖へやってきた。旧知の実業家・飛鳥(鈴木瑞穂)が湖畔にある別荘で開く婚約披露パーティーに招かれたのだ。飛鳥の相手で、大物女優の鳳千代子(松尾嘉代)は、結婚する男を恐ろしい目にあわせると言われている女だった。千代子は4回の離婚歴をもっており、パーティーのメンバーも奇妙だった。まず、最初の夫で、往年の二枚目スター・泰久(佐原健二)との間にできた娘の美沙(松原千明)。その祖母・篤子(荒木道子)。さらに2番目の夫で、画家の恭吾(上田耕一)、そして、3番目の夫で音楽家の津村(清川新吾)などだ。そこへ、なぜかひとり招待されなかった泰久が、酒気をおびて乱入してきた。翌朝、その泰久の死体が、ホテルのプールに浮かぶ。さらに次の日、恭吾が自分のアトリエで、何者かに毒殺される。テーブルには、殺人の謎を解くと思われるマッチ棒で描かれたくさび形文字が残されていた。【以上、「ザ・テレビジョン」(角川書店刊)1988/02/19号より引用】後年、脚本家としてデビューする北川悦吏子がプールに浮かぶ死体を発見するウェイトレス役で、出演していた。好評のため、1988/02/13に『土曜ワイド劇場』のレギュラー枠で「傑作アンコール特選」としてリピート放送された。協力:富士屋ホテルチェーン 山中湖ホテル、富士宮市観光課田貢湖、富士赤松ゴルフコース。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 ANB 放送曜日 放送期間 1986/10/04~1986/10/04
放送時間 21:02-22:51 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 土曜ワイド劇場
主な出演 小野寺 昭松尾 嘉代白川 和子鈴木 瑞穂松原 千明荒木 道子坂西 良太田中 浩二左右田一平清川 新吾上田 耕一佐原 健二北見 敏之小沢  象音羽久米子浦野 真彦我妻  亮鳥井  博北川悦吏子にっかつ芸術学院
主な脚本 下飯坂菊馬
主なプロデューサ 三浦  朗塙  淳一(ANB)、(プロデューサー補:角田  豊)(スチール:竹内 健二
主な演出 (監督:野村  孝)(助監督:北村 武司)(記録:小山三樹子
原作 横溝 正史角川文庫版
局系列 ANN
制作会社 (制作:にっかつ撮影所、ANB)
制作協力 (企画協力:角川春樹事務所)
制作 (製作担当:秋田 一郎)
音楽 坂田 晃一、(整音:小峰 信雄)(選曲:山川  繁)(効果:東洋音響
撮影技術 西山  誠、(照明:田島 武志)(録音:木村 瑛二)(編集:山田 眞司)(色彩計測:小野寺 修)(現像:イマジカ
美術 渡辺平八郎、(衣裳:第一衣裳)(結髪:山田かつら)(装飾:西村 伸明

Tag Cloud

横溝正史 松尾嘉代 泰久 小野寺昭 プール 白川和子 浮かぶ 下飯坂菊馬 富士赤松ゴルフコ... 婚約披露パーティ... くさび形文字 ウェイトレス役 山中湖ホテル 三浦朗 上田耕一 津村 死体 テーブル 離婚歴 飛鳥 乱入 結婚 北川悦吏子 ワイド劇場 松原千明 毒殺 あわせる おなじみ パーティー デビュー

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供