• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ海も暮れきる~小豆島の放哉~(新聞ラテ欄表記タイトル…「海も暮れきる・小豆島の放哉」)

第23回ギャラクシー賞奨励賞受賞作品。「山頭火と並び称される俳人尾崎放哉の小豆島での赤貧の中での自由律俳句づくりを描く。主演の橋爪 功以外はすべて地元の人々が出演。小豆島でのオールロケ作品。【この項、NHK広報資料より引用】」帝大卒で社会生活になじめなかった俳人・尾崎放哉(おざき・ほうさい)の、小豆島での最後の8ヶ月間を描く。2006/08/04放送「渥美清の肖像・知られざる役者人生」(NHK BS2)によると、1980年代、俳優の渥美清は尾崎放哉に関する小説を読んで放哉を演じたいと脚本家の早坂曉に語り、NHKでドラマ化すべく執筆がすすめられたが、本作が松山放送局の制作で先行し結果的にNHKでの放送は困難となったため、断念したという。【放送日時補足】地上波では、NHK総合にて1986/01/05、日曜16:15~17:45に「ドラマスペシャル」と題して初放送された。その後、1993/11/05、金曜15:00~16:30にNHK BS2にて再放送された。
キー局 NHK BS1 放送曜日 放送期間 1985/08/01~1985/08/01
放送時間 14:00-15:50 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 ドラマ
主な出演 橋爪  功中  康次福中 康治中  康治中  孝舟)、小豆島の人々、(解説:吉村  昭
主な脚本 橘高 幸三
主な演出 橘高 幸三
原作 吉村  昭「海も暮れきる」
局系列 NHK
制作会社 NHK(松山放送局)
音楽 芦田 容子

Tag Cloud

中康次 橘高幸三 小豆島 小豆島の人々 橋爪功 BS2 渥美清 放哉 帝大卒 芦田容子 松山放送局 俳人・尾崎放哉 俳人尾崎放哉 赤貧 山頭火 NHK 社会生活 ロケ作品 橋爪 なじめる 断念 早坂曉 放送 ドラマスペシャル NHKBS1 並ぶ すすめる 脚本家 先行

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供