• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データしあわせの国 青い鳥ぱたぱた?(しあわせの国 青い鳥ぱたぱた…誤り、しあわせの国 青い鳥パタパタ…誤り)

モンテカルロ・ドラマ祭シルバーニンフ賞(田中裕子)、ドラマ賞受賞。テレビ大賞優秀賞受賞作品。家族のしがらみから切れた四人の老若男女が神戸の街で疑似家族を営む、メルヘンタッチで描く現代家族論。【以上、土居原作郎著「関西のテレビドラマ」より引用】「大阪で平凡なOL生活を送るハナコ(田中裕子)は、退屈な日々の繰り返しにふと疑問を感じ、失踪する。神戸で便利屋のアルバイトをしながら気ままな日々を過ごすハナコ。ある日、家で一緒に食事をして欲しいというサラリーマン、タロー(蟹江敬三)の依頼を受ける。母親にかまってもらえず、ハナコになつく子供ヒロとともに、単身赴任のタローのマンションを訪れたハナコは、食卓を囲みながらかつてない温かみを感じていた。それぞれに寂しさを抱える三人は、まるで本当の家族のように惹かれ合っていく。さらにそこに妻に先立たれた老人今雄(大友柳太朗(大友柳太郎))が加わり、四人の奇妙な共同生活が始まる。【この項、NHK広報資料より引用】」
キー局 NHK 放送曜日 放送期間 1985/06/01~1985/06/01
放送時間 21:00-22:40 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 ドラマスペシャル
主な出演 田中 裕子大友柳太朗友の右上に「」あり)(大友柳太郎)、蟹江 敬三谷 真佐茂桂 小米朝渡辺 祐子渡辺ゆう子)、岡本  麗月亭 八方紅  萬子旭堂 南紅紅  壱子)、伝法三千雄中島 洋子中村 広子峰 るみ子筒井  巧森本 康之アクタープロ
主な脚本 (作・井沢  満
主な演出 平山 武之NHK大阪
局系列 NHK
制作会社 (企画・制作:NHK(大阪放送局))
制作 高橋 康夫
音楽 池辺晋一郎、(効果・村中 向陽
撮影技術 (技術・松田  陽)(カメラ・神田  茂)(照明・池辺 隆夫)(音声・中村 英嗣
ビデオ DVD:NHKエンタープライズ/ポニーキャニオン
美術 岡本 忠士

Tag Cloud

田中裕子 ハナコ 大友柳太朗 タロー 蟹江敬三 神戸 現代家族論 モンテカルロ・ド... 疑似家族 メルヘンタッチ 温かみ 大友柳太郎 感じる OL生活 桂小米朝 老若男女 谷真佐茂 便利屋 家族 平山武之 なつく 高橋康夫 切れる 池辺晋一郎 食事 単身赴任 先立つ 囲む 惹く 加わる

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供