キー局 | CX | 放送曜日 | 水 | 放送期間 | 1985/04/10~1985/11/06 |
放送時間 | 20:00-20:54 | 放送回数 | 28 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 堀 ちえみ(13)(14)(17)-(19)(21)、国広 富之(13)(14)(17)-(19)(21)、梅宮 辰夫(13)(18)(19)、梶 芽衣子(13)(14)(17)-(19)(21)、風見 慎吾(風見しんご)(13)(19)(21)、中村 晃子(13)(14)(17)-(19)(21)、若林 豪(13)(14)(17)-(19)(21)、比企 理恵(13)(14)(17)(18)、賀来千香子(13)(14)(19)(21)、野中マリ子(野中 マリ)(13)(14)(17)(18)、西岡 徳馬(西岡 徳美、西岡 德馬)(13)(14)(17)(18)、小林 昭二(13)(14)(19)、久富 惟晴(久冨 惟晴)(13)(14)(17)-(19)、内田 稔(13)、津村 隆(13)(14)(19)、嶋 大輔(13)(14)(17)-(19)(21)、栗原 景子(13)(14)(17)-(19)(21)、川田あつ子(13)(14)(17)-(19)(21)、山崎 美貴(13)(14)(17)-(19)(21)、坂上 亜樹(13)(14)(17)-(19)(21)、山本 理沙(諏佐理恵子)(13)(14)(17)-(19)(21)、野村 真美(13)(14)(17)-(19)(21)、丸西 佐知(13)(14)(17)-(19)(21)、春日 淳郎(13)(14)(17)-(19)(21)、日向 明子(13)(14)(19)、小林 尚臣(13)、山口 嘉三(13)(19)、中平 良夫(13)、秋間 登(13)(14)、青山伊津美(13)、吉岡 浩司(13)、坂上 二郎(14)(19)(21)、立花 房子(14)、中丸 忠雄(17)、溝口 貴子(17)、青木 卓(17)、下川 辰平(18)(19)(21)、丘 さとみ(18)(21)、大門 正明(19)、稲垣 昭三(19)、玉川 良一(21)、日下 由美(21)、武田ヒロシ(21)、清藤めぐみ(21)、鈴木 克之(21)、根本 律子(根本りつ子)、奥村 公延、及川 以造(及川いぞう)、鈴木としひろ、高橋 豊、おやま克博、村上はるみ、粟津 號、(振付:室町あかね(13)(14)(17)-(19)(21)、)(演技アドバイザー:野中マリ子(13)(14)(17)-(19)(21)、)(ナレーター:若山 弦蔵(13)(14)(17)-(19)(21)、) | ||||
主な脚本 | 長野 洋(19)、飛鳥ひろし(鳥居 元広)(13)(14)(17)(18)(21)(25) | ||||
主なプロデューサ | 柳田 博美、千原 博司、遠藤龍之介(CX) | ||||
主な演出 | (監督:土屋統吾郎(13)(19)、土井 茂(14)(17)、竹本 弘一(18)(25)、岡本 弘(21))(助監督:藤木 靖之)(監督助手:田中 徹)(記録:北村 直子(13)(17)(21)、杉原 温子(14)(18)(19)) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | (制作:大映テレビ株式会社、CX) | ||||
制作 | (制作主任:南條 記良)(仕上進行:松本 泰生) | ||||
企画 | 春日 千春、重村 一(CX) | ||||
音楽 | 鏑木 創、(整音:安藤 邦男)(選曲:太田 正一)(効果:佐々木英世(東洋音響))(録音:アオイスタジオ) | ||||
主題歌 | 葛城 ユキ「ハートブレイカー HEART BREAKER」(作詞・作曲:G.GILL、C.WADE、訳詞:秋谷銀四郎)(ラジオシティレコード) | ||||
撮影技術 | 浅井 宏彦(14)(17)、知識 護(13)(18)(19)(21)、(照明:伊藤 裕二)(編集:本間 元治)(録音:新川 昌史)(色彩計測:新宮 誠)(照明助手:今 明夫)(録音助手:今井 義孝)(ネガ編集:広田 政美)(編集助手:飯田 明彦)(現像:東京現像所) | ||||
美術 | 大橋 雅俊、(結髪:小鮒はるみ)(美術助手:赤塚 訓)(タイトル:デン・フィルム-エフェクト(デン・フィルム・エフェクト))(衣裳:松川 好伸、富士衣裳) |