• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ改札口

地下鉄の駅の売店員をしている女性が、駅の改札係との間に芽生えた心の交流と、見合いで出会った大学教授との縁談の間で生じる心の葛藤を描く。沢村佳子(泉ピン子)は、35歳。地下鉄の駅の売店員で、父親の雄造(松村達雄)、弟の雄一郎(山本亘)、その妻の美子(東てる美)と一緒に暮らしている。そんな佳子は大学で講師をしている雄一郎の紹介で、大学教授の岡(長谷川哲夫)と見合いをした。佳子は、自分みたいな女は釣り合わないと気が進まなかったが、岡は乗り気になったようだ。実は佳子には、自分が働く駅の改札係である大島(矢崎滋)という交際相手がいた。しかし佳子の縁談が進んでいると知った大島は、結婚も悪いものじゃないと言った。ある日、岡教授がロンドンに行くことが決まった。雄一郎は、教授の歓迎会に佳子を出席させ、結婚話を一気に進めようと考えていた。そして岡教授の歓迎会当日、駅の改札口で、佳子の前に大島が立ちふさがった。大島は、乱暴な口調で佳子に求婚をした。佳子の胸に熱いものが突上げてきた…。【以上、TBSチャンネル広報資料より引用】協力:東京都交通局、日本閣、緑山スタジオ。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1984/12/02~1984/12/02
放送時間 21:00-21:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 東芝日曜劇場(第1456回)
主な出演 泉 ピン子東 てる美矢崎  滋松村 達雄山本  亘長谷川哲夫岡本 信人栗田 陽子栗田よう子栗田 洋子)、麻  ミナ白鳥 恒視加賀谷純一芸プロ
主な脚本 宮川 一郎
主なプロデューサ 石井ふく子
主な演出 柳井  満
原作 連城三紀彦
局系列 JNN
制作会社 (製作著作:TBS)
音楽 丹羽 応樹、(音響効果:伴田 六和
撮影技術 (技術:中嶋 靖人)(カメラ:藤田 義昭)(映像:安藤 紘平)(照明:加藤 静夫)(音声:鈴木 武夫)(編集:須賀 義則
HP
美術 (美術デザイン:八木 恵一)(美術制作:矢部  清)(タイトル:篠原 栄太

Tag Cloud

佳子 大島 連城三紀彦 東てる美 泉ピン子 雄一郎 売店員 岡教授 改札係 地下鉄 歓迎会 大学教授 山本亘 縁談 見合い 矢崎滋 進む 雄造 松村達雄 宮川一郎 改札口 日本閣 丹羽応樹 交通局 芽生える 柳井満 自分 熱い 進める 白鳥恒視

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供