• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

アニメ 詳細データよろしくメカドック

風見潤らが経営するチューニングショップ・メカドックを舞台に、走り屋や暴走族、エンジニアなど多彩な顔ぶれが登場する同名マンガをアニメ化。車種によるエンジン音の違いにまでこだわった本格派カーアニメの元祖。【以上、フジテレビ ONE TWO NEXT広報資料より引用】「チューンナップショップを舞台に、車好きの若者がさまざまな騒動を繰り広げる痛快メカアクションアニメ。第1回…「松桐坊主」と大書した車が、横浜に入ったとき、地元の暴走族に追いかけられた。そこへ車のチューンナップを引き受ける「メカドック」のバスがやって来た。そのバスを暴走中の車が傷つけた。バスに乗っていた潤は腹を立て、メカドック特製の小型車で暴走車を追いかけた。その直後、ミニパトカーが現れる。【この項、毎日新聞1984/09/01付より引用】」録音・取材・協力:OZレーシング、JUNオートメカニック。【各回サブタイトル】第1回「青春チューニング」。【役名(演技者)】蛭田刑事(筈見純)、兵藤千里(幸田直子)、那智知世(麻上洋子)。
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1984/09/01~1985/03/30
放送時間 18:30-19:00 放送回数 30 回 連続/単発 連続
主な出演 (声:橋本 浩一池田 秀一京田 尚子喜多川拓郎堀川  亮堀川りょう)、中野 聖子中村 秀利田口  昻田口  昂)、及川ヒロオ及川 広夫)、筈見  純幸田 直子佐藤由美子幸田奈穂子)、麻上 洋子一龍斎春水一竜斎春水)、)
主な脚本 (シリーズ構成:寺田 憲史)(作:吉田 健二)(脚本:小山 高生)(文芸担当:関島 眞頼
主なプロデューサ 田村 常夫竜の子プロ)、前田 和也(CX)、大野  実(読売広告社)、(サブプロデューサー:宮崎  繁竜の子プロ))
主な演出 (チーフディレクター:うえだひでひと)(演出:貞光 紳也)(絵コンテ:貞光 紳也)(オープニングアニメーション:井口 忠一
原作 次原 隆二「よろしくメカドック」
局系列 FNN
制作会社 (制作:タツノコプロダクション、CX)
企画 井上  明内間  稔
音楽 高橋 洋一、(演奏:高橋洋一バンド with コロムビアオーケストラ)(録音制作:ザックプロモーション)(録音ディレクター:清水 勝則
美術 (キャラクターデザイン:竜の子アニメ技術研究所佐久間信計)(メカニックデザイン:アンモナイト)(美術監督:佐藤 広明)(作画監督:本橋 秀之

Tag Cloud

バス 暴走族 追いかける 青春チューニング 松桐坊主 ミニパトカー JUNオートメカ... 本格派カーアニメ メカドック 那智知世 蛭田刑事 OZレーシング チューンナップ 風見潤 田村常夫 暴走車 大書 元祖 同名マンガ 内間稔 井上明 高橋洋一 舞台 こだわる 1回 前田和也 地元 立てる 引き受ける 横浜

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供