• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データくれない族の反乱

「…してくれない」という典型的な責任転嫁の主婦症候群「くれない族」をテーマに、仕事に目覚める主婦の姿を描く【野間澤仁「あのTVドラマをもう一度」より】。のちに「うちの子にかぎって…」「パパはニュースキャスター」等で田村正和のコミカルさをひきだした八木康夫プロデューサーと田村正和の初組み合わせドラマ。協力:まちだ東急百貨店(9)、緑山スタジオ(9)。【各回サブタイトル】最終回(第9回)『もう一度』。【役名(演技者)】中野和子(大原麗子)、広瀬耕平(神田正輝)、佐伯亮一(田村正和)、河村律子(由紀さおり)、寺田久美子(浅田美代子)、中野 博(加藤健一)、中野定子(千石規子)、マネキン紹介所長(佐々木すみ江)、佐伯暁子(永島暎子)、三宅 薫(賀来千香子)、原田みゆき(鷲尾真知子)、南部史郎(土井正博)、中野奈々(藤田亜里早)、佐伯裕介(武藤積弘)、南部直美(長島裕子)、内田健一(栗田貫一)、スナックのマスター(推谷建治)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(9))】【参考資料:webサイト「YouTube」】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1984/04/06~1984/06/01
放送時間 22:00-22:54 放送回数 9 回 連続/単発 連続
番組名 金曜ドラマ
主な出演 大原 麗子(6)(9)、神田 正輝(6)(9)、田村 正和(6)(9)、由紀さおり(6)(9)、浅田美代子(6)(9)、加藤 健一(6)(9)、千石 規子(6)(9)、坪井貴久美(2)、萩原 流行(3)、佐々木すみ江(9)、永島 暎子(6)(9)、賀来千香子(6)(9)、鷲尾真知子(6)(9)、土井 正博(6)(9)、藤田亜里早(子役)(6)(9)、武藤 積弘(子役)(6)(9)、長島 裕子(6)(9)、栗田 貫一(6)(9)、推谷 建治(6)(9)、斉藤 晴彦斎藤 晴彦)、斉藤 洋介真田 五郎(6)、相原 巨典(6)、大井 小町(6)、山川 弘乃(6)、波戸崎 徹(6)、芸プロ(6)(9)、日本児童(9)、劇団ひまわり(9)、(方言指導:西屋  東(6)(9))
主な脚本 大久保昌一良(6)(9)、椋露地桂子(6)(9)
主なプロデューサ 大山 勝美八木 康夫
主な演出 大山 勝美(6)、佐藤 虔一(9)、和田  旭
局系列 JNN
制作会社 (製作著作:TBS)
音楽 林  哲司、(音響効果:鈴木 敏夫
主題歌 竹内まりや「もう一度」(作詞・作曲:竹内まりや、編曲:山下 達郎
撮影技術 (技術:安藤 健治)(カメラ:藤田 義昭)(カラー調整:安藤 紘平)(照明:高橋  寛)(音声:中嶋 典之)(VTR編集:矢島 和男
美術 (デザイン:清水袈裟寿)(美術制作:吉田 信雄)(化粧:佐藤 公子

Tag Cloud

大原麗子 田村正和 神田正輝 土井正博 椋露地桂子 武藤積弘 藤田亜里早 大久保昌一良 長島裕子 浅田美代子 大山勝美 中野奈々 寺田久美子 南部史郎 推谷建治 原田みゆき 主婦症候群 マネキン紹介所長 東急百貨店 賀来千香子 かぎる 千石規子 緑山スタジオ 鷲尾真知子 林哲司 ニュースキャスタ... 佐々木すみ江 佐藤虔一 うち のち

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供