• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ生きて行く私(生きていく私、生きてゆく私)

第2回ATP賞最優秀賞受賞作品。「宇野千代の自伝をドラマ化。宇野の自由奔放な生き方を恋愛遍歴を絡めながら赤裸々に描いていく。明治30年、山口県岩国市で生まれた千代は、女学校を卒業後、小学校の代用教員になる。しかし、同僚の教師との恋が原因で免職となり、傷心のまま岩国を去る…。第1話の冒頭のシーンに当時86歳の宇野千代が登場している。【以上、ホームドラマチャンネル広報資料より引用】。一部資料では1984/04/08放送開始と記載されている。ダンス指導・金子  薫。協力・東郷青児美術館。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(9))】【データ協力:マーキュリー】
キー局 MBS 放送曜日 放送期間 1984/04/04~1984/06/27
放送時間 22:00-22:54 放送回数 13 回 連続/単発 連続
主な出演 十朱 幸代(9)、小野寺 昭大場久美子高瀬 春奈(9)、津川 雅彦(9)、アパッチけん中本  賢)(9)、森  幹太佐藤 恵利神田 正輝岡本富士太三浦 洋一岩城 滉一村松 英子宇野 千代(1)、西岡 徳馬(9)、高沢 順子(9)、仲谷  昇(9)、小林かおり(9)、金井  大(9)、志麻いづみ白川 恵美白川 望美望  順子志摩いづみ)(9)、松阪 隆子(9)、多賀 基史(9)、亜希いづみ(9)、大林 丈史(9)、皆川  衆(9)、きくち英一(9)、宮城健太郎(9)、松本 朝夫松本 朝生)(9)、志賀圭二郎(9)、坂  俊一(9)、新井 一典(9)、山口 夏穂(9)、伊藤 聖子(9)、佐久間茉知子佐久間まち子)(9)、高橋  豊(9)、浅野 真弓島田 淳子)、国広 富之奥野  匡伊藤  高金子 信雄菅 貫太郎山口 果林萩尾みどり松田智恵子村田 雄浩小倉 一郎小倉 蒼蛙)、伊藤 浩二三波 豊和豊泉 京子水木  薫香野 麻里平野 真理平野 まり)、小野泰次郎長江 洋平東家 三楽日高久美子古川小夜子湖条 千秋磯部 稲子香野 麻里鷹取美代子奥村  正宝木原博也今野 りえ黒田 将人中山 弘也桜井 洋輔藤村裕美子太田  聡開発 寛昇和泉今日子村松 英子三浦 洋一ハナ  肇早川プロ(9)、
主な脚本 鎌田 敏夫(9)
主なプロデューサ 工藤 英博山田  尚、(プロデューサー補・本庄  純丸田千恵子
主な演出 久野 浩平(9)、(演出補・示野 浩司
原作 宇野 千代
局系列 JNN
制作会社 P.D.S.、MBS
制作 青木 民男
音楽 福井  峻
撮影技術 (技術・加賀屋 寛)(カメラ・高津 芳英)(照明・大塚 基夫)(音声・渡辺 利実)(VE・岩澤 英二)(スタジオ・渋谷ビデオスタジオ(組橋 厚人))
美術 (アート・ディレクター・橋本  潔)(美術制作・荒川 淳彦)(和服指導・宇野千代

Tag Cloud

宇野千代 十朱幸代 岩国 小野寺昭 大場久美子 鎌田敏夫 協力・東郷青児美... ダンス指導・金子 免職 ATP賞最優秀賞... 恋愛遍歴 代用教員 自伝 傷心 宇野 工藤英博 女学校 青木民男 絡める 山田尚 冒頭 高瀬春奈 千代 山口 久野浩平 福井峻 明治 シーン 小学校 卒業

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供