キー局 | TBS | 放送曜日 | 水 | 放送期間 | 1984/03/14~1984/03/14 |
放送時間 | 23:35-25:02 | 放送回数 | 1 回 | 連続/単発 | 単発 |
番組名 | 「昭和史ドラマシリーズ」(3)(クレジット表示では「(3)」は丸囲み数字) | ||||
主な出演 | 矢崎 滋、頭師 孝雄、川瀬 香織、藤田亜里早、塚本 信夫、岩崎 直子、深水真紀子、広瀬 昌助、高橋みどり、江藤 漢(江藤 漢斉)、渡辺 康子、山根 久幸、玉村駿太郎、深谷みさお(深谷みさを)、五十嵐美鈴、北島 京子、神田 正夫、溝呂木 但、竹内のぶし(たけうちのぶし)、日恵野 晃、岩瀬 浩規、ビル・キャンベル、網田 麻澄、森田 牧子、藤咲 章恵、吉田 明代、大入 秀義、荒井 靖子、木内 聡、小林 正則、森の木児童合唱団(独唱:寺内 香苗、大場千恵子)、劇団いろは、劇団東俳、エンゼルプロ、(ナレーション:杉山真太郎) | ||||
主な脚本 | 佐々木 守 | ||||
主なプロデューサ | 福田 新一(演出も) | ||||
主な演出 | 福田 新一(プロデューサーも)、(演出補:志摩 徹治、木村 修一、熊谷 友幸)(TK:八木美智子) | ||||
原作 | 山中 恒「子どもが<少国民>といわれたころ」(朝日選書刊) | ||||
局系列 | JNN | ||||
制作会社 | (製作著作:TBS) | ||||
制作 | (制作補:原 夏郎) | ||||
音楽 | 筒井 広志、(音響効果:若林 宏夫) | ||||
撮影技術 | (技術:中島 靖人)(カメラ:梅津 義文)(音声:秋吉 隆伸)(照明:久保田芳實)(VE:豊中 俊栄)(編集:河合 俊明)(ロケーション:TBS映画社(カメラ:島津 久純)) | ||||
HP | |||||
美術 | (美術デザイン:坂上 建司)(美術制作:山田 守)(小道具:西村 義孝(東京美工))(持道具:京阪商会)(大道具:東宝舞台)(衣装(衣裳):東京衣裳)(化粧:中田マリ子) |